空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

公共の安寧の妨害で収監2~3年は重いか、どうか

2023-11-22 17:00:55 | Newsメモ
 国連としては重すぎると警告するのである―。
 ジャスト・ストップ・オイルの運動家が市街の河川を渡る橋にのぼり、交通を40時間ほど阻害した件。昨年10月のお騒がせ事例だが、これに対する判決、2~3年の収監。…ちょっと重いかな。割とな。

BBC UN criticises 'severe' Just Stop Oil sentences 21 Nov 2023 By Justin Rowlatt

Long jail sentences handed to two Just Stop Oil climate campaigners could stifle protest, the United Nations has warned the UK government.

The protesters caused traffic gridlock after scaling the Dartford Crossing Bridge for almost 40 hours in October last year.

Morgan Trowland, 40, was jailed for three years and Marcus Decker, 34, for two years for causing a public nuisance.


 これに、あまりに重くて、表現の自由・集会の自由・結社の自由を阻害しやしないか、という警告。

The sentences are "significantly more severe than previous sentences imposed for this type of offending in the past," Mr Fry notes.

 ジャスト・ストップ・オイルの類の抗議運動というか社会活動の阻害運動はそれなりに広がり・実害を齎しつつあり、厳罰化への波は予測されたものとはいえようが、まあちょっと重すぎるかな。

 尤も、実害を減らしたいという現行の法律に従う人々のニーズもまた本物である。破壊活動して喜んでる連中の寝言を聞いてる暇はねぇんだ、仕事しろ仕事。という気は、そりゃあ私だってする。植樹活動してろよ、とか。プラごみ拾いとか。研究開発に邁進してほしいかな、とか。

 まあ、警鐘のひとつかな、とは。

 そしてこの件に対するSunakの回答。

BBC PM defends 'severe' Just Stop Oil sentences 21 Nov 2023 By Justin Rowlatt

"It's entirely right that selfish protestors intent on causing misery to the hard-working majority face tough sentences," he said.

"It's what the public expects and it's what we've delivered."


 利己的な理由でふつーに働いてる人たちにめっちゃ面倒かけるような奴らにキッツい罰を下す。それが一般人民の希望するところだし、我々が実現してきたところのものだ、という。

 そりゃまあ一歩間違えればポピュリズムの極みに行き着きかねない考え方ではあるが、それ自体は微罪のカテゴリに入る行為で延々他人に薄くひどく長く迷惑をかけるのは、そりゃあそれである種の重大な・累積的な障害行為ではある。というか、それこそ環境運動家が否定してきた資本の行動だったわけである。多少の煤煙くらいどーでもいいだろ!というのに、反対してきたわけである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェンタニル・クライシス | トップ | 「非従来型の道路交通法違反... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事