空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

日記(2011/11/29)

2011-11-30 00:33:46 | Weblog
@kunisakamoto Kuni Sakamoto 「定職もちの教員ばかり本をもらって、学生ポスドクその他無職が自腹とはこれいかに。」(2011/11/29)

 学術振興会奨励費持ちに言われましてもっ(泣)

 …という昔の恨みはさておきまして。

 献本は,戦略的な行動だったりしますね。特定の研究費(科研費を想定)関係で出した本であれば,その研究費の審査をしているであろう諸先生方に送って『ほらー実績出してますよー』ってアピールにする。もちろん,分野外の人はできるだけ避けるが。

 学生,ポスドクその他無職組には…特に親しかったり,その本がばっちり専門とかぶる人にはさしあげる方針(我々は)。「**君にはあげないと」「そりゃそうですよね」で一冊行き先決定。

 …まあ私の周囲は,殆どみんな政治力がないので,基本,「この本/資料は誰の許にあるのが正しいか」とゆー判断基準で動きますねー。「あーごめん,君の割り当て,ないわ」「いーっすよ,その本だったら**さんの所にある方が役に立ちますから」でさらっと解決。

 ―うん,まあ,『ああ今こそ私に**があれば!』と悔し涙を流す日々が続きます。その気持ちは忘れずいてほしいと思います。いつか自分が,カネ回りのよい身分になった時,より正義に適う配分を心がけるように。
 私は心がけるようにはしてる―結果として同窓の人に多少恨まれるくらいに(「なんで**さん(※他大学出身)をそんなに気にかけるんです」とか言われた。だってその人に振る方が仕事進むと思ったんだもの。実際,進んだし)。


@br117 ななリス 「馬鹿を馬鹿にするのは楽しいけれど、自分を高めるのには全く寄与しない、むしろ悪影響が…とは聞きますな。 RT @pianist_danna: 2chの頃から言われてる「馬鹿はスルー」って、本当はものすご難しいんだよね。」(2011/11/29)

 なのよー。
 ちゃんとしたものを読まないと頭は劣化するのよー。
 時々,『あんな本(ないし著者)なんか滅ぼしてしまう方が世界のためだよね』とか思うけど,相手するだけこっちの頭脳が劣化するのよー。つーか何もチェックせずに耳学問と脳内ファンタジーで本を書き下ろす類の人を相手なんかできませんよー(泣)。こっちの労力がエライことになるのよー(泣)。


 ところで校務で時間が潰れること潰れること。…あ,いろいろと無理っぽい。
 あと私に集会の連絡がないってことは,出向かなくてもよいということかしら,某氏。まあいいけど。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Yusuf DabogedはHiran奪回を... | トップ | みた記事メモ(この頃はだい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事