なんでも直そう・・・自分なりのエコを目指します。

ボランティアでおもちゃの修理そして自宅の電気製品などの故障にチャレンジ中です。其の他のことも気が向いたら書いてます。

古い梅酒 (10年・25年・35年等 )

2016年01月08日 | 雑記帳

色々家財を動かしていた時、古い梅酒が出てきました。

梅酒を作ってもあまり飲まないのにせっせと作ったので、

押入れの中に古い梅酒が沢山ありました。

 

作ってそのままなので、梅の実はそのまま漬け込んだままです。

手近に有った物を見たら、1990年6月と書いてありました。

なんと、25年越えの梅酒です。

気持ちが悪いぐらい真っ黒です。

中の梅の実を取り出したらそれも真っ黒でシワシワ、カチカチです。

こんなに黒い梅の実を見たのは初めてです。

食べてみたらカスカスで美味しくありません。

(後で日本酒を入れてみたら少し軟らかくなり、美味しくなりました。

でも、梅が崩れてくるのか黒いごみみたいなものが沢山発生してきました。)

 

古い梅酒の表面の一部にはうっすらと油膜みたいな感じで光っている所がありました。

梅fの種からもエキスが染み出てきたのでしょうか。

梅酒のビンの内側には黒いものが膜状に付いています、

梅の実を出す時ビンの内側をこすったからか

梅酒の中には黒いゴミみたいな物が沢山漂っています。

飲んでみると酸っぱくとても甘いまるで梅ジュースみたいです。

変な味は全く無く、とても味の濃い美味しい梅酒になっていました。

 

作るときは傷や痛みの無い青梅を使います。

へたを取り除き、綺麗に水洗いをしてからよく乾かし、

梅の上に氷砂糖を入れ、ホワイトリカー(35度) を入れて作ったものです。

 

押入れの中には今の家を建てる前からのものも有り、

中には1980年と微かに読めるものがありました。

( 35年間も漬けたままになります。)

そして、なぜかブランデーとも書いてありました。

漬け込んだ時はブランデーなんて勿体無いなあと思ったような気がします。

これも、やはり黒々とした物になっています。

果たして味のほうはどうか、35年物も少し味見をしました。

 

25年ものと35年ものを透明な小さいグラスに入れて見比べると

25年ものほうが真っ黒です 、35年の方は濃いあめ色です。

どちらも梅の実を入れたままにしていた為か、どちらも濁りがあります。

お酒は日頃ほとんど飲まないので酒の違いはよく判りませんが、

やはり35年物のほうが口の中に広がるふくよかさは別物に感じました。

( 焼酎とブランデーの差なのかは分かりません。)

本当の酒好きの人は何と言うか分かりませんが、

甘党の自分も、流石に美味しいなあと感じられました。

 

 10年位の物もありましたが、こちらは透明感のある綺麗な飴色で、

中の梅が青く膨らんでいるのが見えました。

これを見た時は、まだ若いなあと可愛らしくさえ感じました。

こちらはまだ味見はしていません。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。