goo blog サービス終了のお知らせ 

Moka Weather

今日のご機嫌いかがでしょう

にくつづき

2014-01-30 23:39:38 | うちごはん
昨日はお天気が良かったので、昼ご飯後に公園に出てお友だちと遊び、やはりなかなか帰れずでした。

でも今日も「ハルとりおんちゃんとありちゃんと遊べて良かったね」と言ってました。
楽しかったんだね。

昨日は作りたいものが思い付かなかったので、スーパーのからあげでした。



ゴボウサラダとピーマンのおひたしと味噌汁はちゃちゃっと。


今日は疲れてたし雨だったし家にこもってました。

ハンバーグはいつも通りの量を作って、残りは冷凍して、適当な付け合わせと昨日と同じサラダと味噌汁です。



ハルはやっぱりハンバーグが好きみたいで、もりもり食べてました。




タコが食べたい

2014-01-29 22:19:02 | うちごはん
一昨日、お買い物中にハルくんに何が食べたいか聞いたら、「タコ!」て言ったのでタコのマリネにしました。

それだけじゃボリュームに欠けるので、豚のしょうが焼きも。



あとは、ほうれん草のおひたしと白菜と卵のスープ。

ハルは最初にタコばっかり食べて、なくなると「タコはどこだい?」て言ってました。


kじさんに疑問系の口調がそっくりです(笑)

焼きうどん風

2014-01-28 19:43:14 | うちごはん
お昼ご飯は麺類が多いです。

しかも簡単なものしか作りません。



この前の手羽元と大根を煮た翌日、煮込んだ後のプルプルになってるタレ(?)をうどんに煮絡めて焼きうどん風にしました。

手羽元の旨味がうどんに染み込んで美味しかったです。

普通のうどんに飽きたかな??なハルくんもしっかり食べてくれてました。


最後失敗

2014-01-27 23:16:03 | うちごはん
昨日の晩御飯



先週のゴチを見てたら牡蠣が食べたくなって、ソテーにしました。

ソテー後のフライパンでパン粉をカリッと焼いて、牡蠣にかけたら美味しいだろうなぁ、と思ったのに、、、

うっかり夕寝のグズグズハルくんの相手をしてたら、うっかり焦がしました(TT)

無事な部分だけすくったけど、残念な気持ちでいっぱいでした。
ギリギリ美味しかったので、セーフだったけど。
ハルも「おいしーね」と言ってたし♪

あとは大根の皮のきんぴらとサラダと前日の味噌汁でした。

本調子(^-^)v

2014-01-24 22:48:07 | うちごはん


胃腸炎が治まって、本調子になってから最初に作ったのはガパオライスです。
生のバジルはないので、瓶のドライバジルを振りかけて作りました。

鶏挽き肉と野菜たちは多目に炒めて、残り半分以上はミートソースにしました。

サラダは買ってきたものです。


その日のおやつはハルくんが選んだタニタ食堂のプリンでした。



低カロリーなのでどうかなと思ったけど、美味しかったです。
これまた食べたいです。

初めての胃腸炎

2014-01-21 23:27:39 | Weblog


ハルくん初めて胃腸炎になりました。

kじさんが出張に行く前の日に(T^T)


出張でしばらくいないから、家の打合せを2件入れてたけど、打合せ中や移動中に嘔吐したり激しい下痢をしたりで、てんやわんやでした。

前の夜に吐いたけど、晩御飯に初めて魚卵食べたからかと思ったけど、違ったみたいで。。。

初めての嘔吐に「くちからゴカン(ご飯)でたー(TT)」とビックリしてました。

朝も普通に食べたし、元気だったし出掛けたけど。。。

結局12時間の間に嘔吐と下痢を3回ずつしました。


kじさんが服もチャイルドシートも全部洗って消毒してくれて本当に助かりました。

午後から打合せはkじさんだけ行ってもらい、私は隣の市の休日診療してる小児科へハルを連れていきました。

車のシートは無事だったけど、チャイルドシートがドロドロになっちゃったので、トラベルベスト買っといて良かった(*^^*)

小児科の問診の時に、「う○ち持ってきてますか?」て聞かれて、しまったー(>o<")と思いました。

先生にみてもらって、吐き気止めの座薬をもらって帰りました。

帰ってからは1度も吐かずに済んだので良かったです。


私もうつってる可能性大なので、困らないように色々買い物しておきました。

OS-1とクレベリンと温めるだけで食べられるもの等を色々と。

そして案の定、翌晩私もなりました・(つД`)・

kじさんは大丈夫だったようです。

そんな悲惨なことにはならず、二人とも早目に回復したのでまだ良かったです。

続・出張前に

2014-01-18 23:55:40 | Weblog
5月に家を建てることを決めて打合せを重ねること約8ヶ月、先週水曜日はマイホームの棟上げでした。

と言っても、式や宴会はなく、立ち会って現場監督さんから説明を受けたり、担当大工さんの紹介だけです。

約束がお昼からだったので、1月のお誕生会があるし、それまでの時間は支援センターに行きました。

やっぱり自由人はお友達の紹介の間も座っておらず、お話は1番前で聞くスタイルでした。



毎回行く前に言って聞かせるけど、相変わらずです。(´д`|||)


その後はしばらく遊んで、kじさんが迎えに来てくれて現場へ戻りました。



家の中に入らせてもらって、説明を聞いて、現場の皆さんへのお土産を渡して壁紙の最終打合せへ行きました。

クレーンで材料を運んで、大工さんがドンドン組み立てて行って、見てて面白かったです。
ハルくんにも見せられて良かったです。


無事に完成しますように(*^^*)

出張前に

2014-01-13 23:46:49 | うちごはん
来週末からkじさんは出張です。

この三連休は好きなものばかり食べました。


パンケーキ
(父と子で焼いてくれました)


マック
(今CMでやってるやつ)


たら鍋
(イオンで買った鱈と白子が良かった)


焼肉(外食)


今日の晩御飯



インドカレー(豆)
ナン
蛸のカルパッチョ(?)
チキン
レンコンチップス
サラダ


今日は前回のインド土産のカレーを食べました。
ベジタリアン用の豆カレーだけど、美味しかったです。

今日のヒルナンデスを見てたら、ごま油をジューッとしたくなって、蛸のやつを作りました。

チキンはお惣菜だし、ナンも買ってきたものです。


今週はなるべく体調を整える食事にしたいと思います。

高野豆腐との出会い

2014-01-11 01:45:19 | うちごはん
昨日の晩御飯



釜あげしらす丼(温泉卵大成功)
干し椎茸と昆布のだしで煮物
味噌汁


昨年になって、私の実家では出たことがなかった高野豆腐を買うようになりました。

初めて食べたのは中学の修学旅行の時in奈良。

お昼御飯のお弁当に高野豆腐の煮物が入ってて、食べたらスポンジみたいで冷たい汁が出てきて衝撃でした。

……悪い意味で(´д`|||)

それからも好んで食べることはなく、十数年が経ちました。


毎日見てるレシピブログで出てくるうちに、健康食材ぽいし、安いし、かさましになるし、買ってみよーと思い立ちました。

久々に食べた高野豆腐は、相変わらずスポンジだったけど、あの時何で嫌だったのか謎な感じでした。

むしろ好ましい食感。

普通の豆腐は苦手なハルくんも食べるので、たまに登場してます。

レパートリーを増やしたいです。

食べ物の好き嫌い禁止で育ってきたので、食べられないものは基本的にはないけど、美味しく食べられるものが増えるのは嬉しいです。