goo blog サービス終了のお知らせ 

Moka Weather

今日のご機嫌いかがでしょう

カーテン買ってみた

2006-06-27 23:40:26 | Weblog
初めて自分でカーテンを買いました。(通販)

14年前にわが家ができて、
自分の部屋には好きなカーテンを選んでいいよと言われ
オーダーカーテンのカタログを何度も見て選んだのを思い出します。
そのカーテンはさすがに色も柄も薄くなってしまいました。
消えそうなのでさすがに変えなきゃと思って。

新しいのは特にいい素材とかじゃないし、ちょっと子供ぽいかなと思いつつ、
かわいらしいのがよくて、
サテンのような光沢がないやつが良かったので、
こんなのになりました。

サイズがちょっと大きかったけど、まーいっかー。(-.-;)

まだ一ヶ所しか付け替えてないけど、
ずっとみどり系で自然をイメージさせる変わった柄のやつだったので、部屋の感じが変わりました。
なんか乙女チックかな。


浅漬つけすぎ

2006-06-25 23:21:30 | お料理
職場で浅漬のレシピをもらって帰ってお父さんに見せたら、
昨日の夕方さっそく漬けてみてました。
茄子と胡瓜と人参。
超簡単にできます

今日はお父さん仕事なので、忘れず出さなくちゃと思ってたのに、
うっかり23時まで忘れてて、
一夜漬けがもうすぐ二夜になるところでした。
ちょぴっと洗って、味見しながらタッパーに移しましたが、
美味しいけどやっぱり漬かり過ぎですな。
ちょっとしょっぱい。
だって浅漬けだもんね。
見た目はそうでもないのにね。

食べるときはしばらく水につけたらいっかー。

ご飯がいっぱい食べれるでしょう。

三色ねばねば丼

2006-06-22 19:58:18 | うちごはん
今日の帰りは雨がすごかった。
職場の裏口からでて車まで5メートルくらいなのにびしょ濡れですわ。
それで買い物して帰るのも面倒なので、もう夜はあるもので。

研究中の温泉卵を乗せるものにしようと思って丼にしました。
納豆、めかぶ、山芋で。
ねばねば万歳。
食べる時に海苔もちらして。
温泉卵の出来はもう一息。
おしいところまできました。
次は成功するかも。

あとはアボカドとクリームチーズを和えたもの(要研究)と、とろろ昆布汁。
料理をした感じではないけど、今日は丼がおいしかったです。

ケーキが控えてるから気持ち軽めの夕飯でした。

鶏キムチ

2006-06-20 21:20:07 | お料理
見てくれは良くないけど、美味しかったので。

豚肉を買ってなかったので鶏キムチ。
黄色いのは温泉卵出来損ないの、ほとんど生卵です。
つぶしてまぜて食べるのです。

レシピはないけど、肉は酒+にんにく醤油にしばらく漬けてみました。
あとは豚キムチと(多分)同じ感じで、仕上げにまたにんにく醤油をかけてみました。
ごまもちらして。
かなり好評だったけど、同じ味はきっと作れないよ。


次は温泉卵を成功させよう。

ルフランルフラン

2006-06-15 21:02:13 | おやつ

最近、つばき方面はケーキ屋さんラッシュです。

昨日椿さんの南の方にルフランルフランがオープンしました☆
松山出身で、フランスで修行して国際大会でもいろいろ受賞してきたパティシエさんが出したお店だそうです。

大々的に広告も入ってたので、お父さんがつばきロールを買ってきてくれました。
(ケーキの写真ないです。すんません。)
見た目シンプルでふわっとしっとりだけど、口溶けよしでおもくなーい。
これはペロリだ。
おいしかったです。
ぷりんとかも美味しそう。

今度はお店にいってみよー。

今が旬

2006-06-11 00:08:07 | うちごはん
今朝のベリサタでもずく特集をやってたので、
今日はもずくが食べたいぞ!
と思っていつもの売り場に向かってたら

「今が旬!沖縄産生もずく」

をお刺身コーナーで見つけました。

へぇー、旬なら食べてみよっかと買って帰りました。


付いてたタレをかけてそのまま食べたけど、
歯応えが違うね。おいしー。
やっぱり生は違うね。
また食べたいな。


やっぱりさっぱり

2006-06-08 23:42:07 | うちごはん
疲れてる時はやっぱり酢です。
若い男子は酢系は苦手だろうか?

うちではもう定番になった鶏のさっぱり煮です。
今回はお父さん作。
ミツカンレシピより醤油を少なめにすると、味が濃くなりすぎないので良いです。
あとは空豆焼きとニラスープとキムチ納豆。
以上。


食べながら、
空豆焼きが何かにいいって、
あるある大辞典でやってたけど、
何に良かったんだっけー?
さぁ、何だったけー?
て話になりました。

なんやったかいなー???