草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

早春の弥陀ヶ原の高山植物たち~PartⅠ~

2023-07-01 20:51:06 | 山野草とシダ植物

先日行った雪解け後の弥陀ヶ原。

そこには、早咲きの高山植物が何種類観察出来ました。

バス車窓からの称名滝・・・落差350m、日本一の瀑布です。

称名滝・・・今日の国土交通省のライブカメラより

凄い水量、毎秒50トン位あるのでないでしょうか。

弥陀ヶ原湿原から

  

特にピンク色がかかっているのを、タテヤマチングルマと呼ばれています。

タヌキラン

シナノキンバイ

オイラも目覚めたよ。

毒を持つアズマヒキガエルだが、天敵のヤマカガシは、樹林帯にいるよ。

早春の弥陀ヶ原の高山植物たち ~PartⅡ~へ続きます。

姉妹ブログ  【自然観察を愉しむ】 にもお寄りくださいませ。

我家のの植物種類数は1000を超えています。 (livedoor.blog)

他にもブログがありますが、更新していません。

⛄立山黒部アルペンルート ライブカメラ

・室堂から立山を望む  ・弥陀ヶ原と富山平野  ・大観峰からの展望

・黒部平から立山タンボ平展望

・立山砂防ライブカメラ(称名滝)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凄い大雨が降っています。 | トップ | 梅雨の晴れ間のお花たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山野草とシダ植物」カテゴリの最新記事