goo blog サービス終了のお知らせ 

館林市周辺の庚申塔めぐり

群馬県館林市周辺にある石仏&庚申塔中心のブログです。

エリア別索引など

庚申塔の都道府県別さくいん   栃木県の市町別  群馬県の市町村別 埼玉県の市町村別索引
茨城県&千葉県の市町村別   ┣足利市・地区別館林市・地区別 ┣さいたま市・地区別
神奈川県&静岡県他の市町村別佐野市・地区別邑楽町・地区別 ┗羽生市・地区別
東京都&山梨県の市区町村別  ┣栃木市・地区別太田市・地区別
書籍やTV等で紹介された庚申塔小山市・地区別桐生市&みどり市

 庚申年が生没年の著名人他 このブログについて 西暦の庚申年(一覧) 日記の索引

東京都文京区湯島3丁目、心城院の地蔵立像

2019-07-17 23:59:29 | 東京都&山梨県の庚申塔など
2016年2月に湯島天神の梅を見に行ったとき、向かいに寺院があったので立ち寄ると、湯島聖天(心城院)の境内に地蔵立像がありました。 8基ならぶ地蔵立像の奥にあるのは稲荷神社、手前にあるのは優しいお顔のほほえみ地蔵です。 片側だけ真横になるアングルで撮影してしまったので、右端だけトリミングと変形のレタッチをかけました。 寒かったのか、弁財天の放生池に亀が見当たらない…。 解説板の部分だけトリ . . . 本文を読む
コメント

東京都目黒区下目黒3丁目、五百羅漢寺の青面金剛像

2019-07-17 23:41:28 | 書籍やテレビ等で紹介された庚申塔など
アド街ック天国「目黒 不動前」(テレビ東京系、2015年2月21日放送)や『なりゆき街道旅・目黒不動周辺』(フジテレビ・関東、2018年9月30日放送)などで五百羅漢寺が紹介されましたが、後者は番組の一部しか見なかったので、映り込みは確認しなかったけど、五百羅漢の拝観入口に青面金剛像があります。 資料写真をガンマ値1.8で薄めに出力しての模写なので、実物より薄めの色でごめんなさい…。 (青面金 . . . 本文を読む
コメント

東京都目黒区下目黒3丁目、瀧泉寺の青面金剛像

2019-07-17 23:11:37 | 東京都&山梨県の庚申塔など
目黒区下目黒・大円寺で三猿庚申塔を撮影後、例によって『[初期]関東の青面金剛リスト』(Excel形式)の東京都の項目が気になって、(2015年1月上旬の訪問時)日没近いのに境内の青面金剛像を撮りに滝(瀧)泉寺を参拝。 『ブラタモリ』目黒編(2016年12月17日放送)で、タモリさんが独鈷の瀧前の水かけ不動尊に水をかけているシーンでも、やっぱり三猿庚申塔と青面金剛像、小さめの不動明王石像が映り込ん . . . 本文を読む
コメント

東京都豊島区巣鴨3丁目、高岩寺の地蔵立像

2019-07-17 10:00:00 | 東京都&山梨県の庚申塔など
猿田彦庚申堂から地蔵通り商店街を東へ歩いていると、南側に高岩寺があり、地蔵立像などがあります。 境内の小僧稲荷神社のとなりに小さな地蔵立像が横にずらっと並んでいる中、下台付きの地蔵立像が錫杖と如意宝珠でなく、両手で蓮のつぼみ(茎)を持っている珍しい像容のものです。 なお、高岩寺の通称『とげぬき地蔵尊』は、御影を配布する版木のようなご本尊だが、秘仏で観られないので、境内の地蔵尊を代わりに撮 . . . 本文を読む
コメント