goo blog サービス終了のお知らせ 

館林市周辺の庚申塔めぐり

群馬県館林市周辺にある石仏&庚申塔中心のブログです。

エリア別索引など

庚申塔の都道府県別さくいん   栃木県の市町別  群馬県の市町村別 埼玉県の市町村別索引
茨城県&千葉県の市町村別   ┣足利市・地区別館林市・地区別 ┣さいたま市・地区別
神奈川県&静岡県他の市町村別佐野市・地区別邑楽町・地区別 ┗羽生市・地区別
東京都&山梨県の市区町村別  ┣栃木市・地区別太田市・地区別
書籍やTV等で紹介された庚申塔小山市・地区別桐生市&みどり市

 庚申年が生没年の著名人他 このブログについて 西暦の庚申年(一覧) 日記の索引

行田市酒巻、慶岩寺の青面金剛像など

2019-07-10 12:29:16 | 行田市の庚申塔など
県道59号線沿い、利根川近くにある慶岩寺に青面金剛像などが並んでいました。 当時、コンデジのMFモードの使用に慣れてなくて、2枚目(写真右)はフラッシュをたいてしまい、なんか平面的に…汗 元禄九年建立の青面金剛像。 この日、埼玉県で初めて(自分が)タワー状の無縁仏を見たような気がします。(写真左) しかし、何で…スーパーサイヤ人とか置いてあるの?(右写真) 板碑や地蔵尊など… . . . 本文を読む
コメント

【旧妻沼町エリア】熊谷市永井太田・能護寺の如意輪観音像など

2019-07-10 11:21:38 | 熊谷市の庚申塔など
 2013年6月訪問時能護寺境内のアジサイが見頃の時季に撮影。 山門前にあった如意輪観音像。 石仏や祠などの石造物が並んでいるけど、こちらには庚申塔がないみたい? 聖観音の後ろ姿とアジサイ。(写真左) え?如意輪観音像は8基あった?(10基近くある可能性も?) 水子地蔵尊(写真左下)と托鉢姿の弘法大師像。  2014年6月訪問時時コンデジに持ち替え、前年と約1週間遅れで再 . . . 本文を読む
コメント