館林市周辺の庚申塔めぐり

群馬県館林市周辺にある石仏&庚申塔中心のブログです。

エリア別索引など

庚申塔の都道府県別さくいん  栃木県の市町別  群馬県の市町村別 埼玉県の市町村別索引
茨城県&千葉県の市町村別  ┣足利市・地区別館林市・地区別 ┗さいたま市・地区別
神奈川県&静岡県の市町村別 ┣佐野市・地区別邑楽町・地区別  庚申年が生没年の著名人他
東京都&山梨県の市区町村別 ┗栃木市・地区別太田市・地区別  このブログについて
書籍やTV等で紹介された庚申塔         ┗桐生市&みどり市 西暦の庚申年(一覧)

小山市大行寺・熊野神社の青面金剛像など

2024-04-26 08:40:00 | 小山市の庚申塔など
※2021年4月撮影 国道50号線の大行寺信号の北、県道364号線近くの熊野神社境内に青面金剛像などがあります。 境内の南側に東向きで3つ並んだ石造物のうち、中央が青面金剛像です。 左端の逆光になっている石造物は単体撮影しませんでした。 青面金剛像は、逆光のため紀年銘が確認できず。 右端は馬頭観音像でしょうか。 境内の西側?にある百番供養塔などの石造物。 手前に写り込んだ2 . . . 本文を読む
コメント

東京都八王子市高尾町・飛飯縄堂の烏天狗像

2024-04-25 23:13:06 | 東京都&山梨県の庚申塔など
※2020年11月撮影 高尾山薬王院の権現堂に向かう石段の踊り場にある飛飯縄堂に烏天狗像があります。 登山道の途中にあり、行列に並んでいたので、引きの構図で撮れませんでした。 飯綱(縄)権現は、「白い狐にまたがった(乗っている?)烏天狗像」がご本尊です。 (「みどり市大間々町大間々、はねたき道了尊の庚申塔など」にも似たものがあります) 先を急いでいたのか、お顔の半分が隠れてしまい、ブレてしま . . . 本文を読む
コメント

足利市朝倉町・天満宮の庚申塔など

2024-02-26 23:09:25 | 足利市の庚申塔など
※2022年3月撮影 東武伊勢崎線東武和泉駅から西へ約800m、徒歩11分の時点にある天満宮境内に庚申塔があります。 まずは境内にあった2つの石造物のうち左、てっきり馬頭観音の石碑かと思っていたら、「如意輪観音碑」でした。 万延時代の石碑でしょうか。 2つの石造物のうち右、文字庚申塔。 寛政時代の庚申塔ですが、建立が「十二年」であれば「庚申年」ですが、少し違うような…。 鳥居が . . . 本文を読む
コメント

2024年、明けましておめでとうございます

2024-01-01 08:40:00 | 日記
明けましておめでとうございます。 2024年(令和六年)も当ブログをよろしくお願いします。 「干支つながりの地名近くの飛び地」シリーズのドット絵(年賀絵)は、2024年がラストですが、2025年以降は「干支つながりの架空蓋(色鉛筆画)」をこちらの記事にアップ予定ですが、(紀年を差し替えての)イラストの再登場もあるかもしれません。 年賀絵で紹介した龍ケ崎市は、隣の牛久市と比べると庚申塔(青面金 . . . 本文を読む
コメント

小山市網戸、墓地角の庚申塔

2023-12-28 09:00:00 | 小山市の庚申塔など
※2023年10月撮影 長慶寺の東、墓地の角に庚申塔があります。 まずは、右側面と正面側。 左側面と正面側も撮りましたが、白い苔のために建立年が読みにくい。 家族が同行しなければ、裏に回って陰刻された文字を確認するんだけど…汗 大字「網戸【あじと】」の区画内にも青面金剛像があると聞いたのですが、時間がある時に地図サイトを確認しようかな…。 地図はこの辺→ https://maps. . . . 本文を読む
コメント

埼玉県越生町堂山、梅林入口の青面金剛像

2023-12-27 19:09:06 | 埼玉県の庚申塔など
※2022年2月撮影 JR八高線&東武越生線越生駅から北西に約2.9km、徒歩41分の越生梅林の入口に覆い屋付きの青面金剛像があります。 昼食を小川町のファミレスで取ったあと、午後2時過ぎに到着なので、逆光になってしまいました…汗 例の「感 染 騒 ぎ」による「緊 急 事 態 宣 言」のキワの時期でしたが、鈴の綱の撤去はありませんでした。 邪鬼は…省略されているのか? 青面金剛像の . . . 本文を読む
コメント

足利市大久保町・子安観音堂(消滅?)の庚申塔

2023-11-20 23:14:31 | 足利市の庚申塔など
※2020年10月撮影 JR両毛線あしかがフラワーパーク駅から西へ約1km、徒歩13分の子安観音堂の境内に庚申塔があります。 地蔵立像と思われる石仏を含む5基の石造物が木の根元にあり、中央の石造物が庚申塔です。 雨が降ったりやんだりの夕方だったので、フラッシュ発光しての撮影のため、庚申塔の建立年は…読みづらい。 両毛線の車内からは庚申塔が見えないと思いますが、電車が来るとこんな感じにな . . . 本文を読む
コメント

三郷市半田、稲荷神社の青面金剛など

2023-11-02 12:37:50 | 埼玉県の庚申塔など
※2022年10月撮影 JR武蔵野線新三郷駅から約850m、徒歩11分の半田稲荷神社の境内に青面金剛像や文字庚申塔があります。 本殿の裏手に石造物が並んだ覆い屋があり… 右から2番目が青面金剛像ですが、隣の石碑の下台は本来置かれるべきものを間違って置いたのですか? 側面に建立年が書かれていたかもしれないが、この時は確認せず。 水神宮の石祠の下も、三猿の下台を間違えて置いた感じですし . . . 本文を読む
コメント

足利市高松町の庚申塔と高尾山の石碑

2023-10-29 08:40:00 | 足利市の庚申塔など
※2021年10月撮影 中日向観音堂の西、民家入口に庚申塔と高尾山の石碑があります。 左の庚申塔は明治二十三年建立。 右の高尾山の石碑も左と同じ明治二十三年建立。 高尾山自体は2020年11月に訪問したが、まさかケーブルカーの南に青面金剛像(洗心地蔵尊)があると思いませんでした。 (一定期間おいても、再訪問のチャンスがない場合は、色鉛筆画で模写予定) 道路の脇に咲いていたペチュニア . . . 本文を読む
コメント

佐野市韮川町、庚申堂の青面金剛像

2023-10-28 08:40:00 | 佐野市の庚申塔など
※2017年9月撮影 県道75号線西にある庚申堂に青面金剛像があります。 庚申堂の中には、青面金剛像と地蔵立像などの石造物が並んでいます。 左の青面金剛像、堂内が薄暗くてフラッシュ発光してしまったので、建立年が確認できそうもありません。 右にある地蔵立像。 時季によっては、階段の両サイドに草が生い茂って入口を見失うかも? おまけ、道路改良の記念碑。 地図はこの辺→ http . . . 本文を読む
コメント

【旧岩舟町エリア】栃木市岩舟町静、高勝寺の宝篋印塔

2023-10-27 09:00:00 | 栃木市の庚申塔など
※2017年4月撮影 JR両毛線岩舟駅の北、高勝寺(岩船地蔵尊)の境内に宝塔(寶篋印塔)があります。 後ろに回って残り2面を見ましたが、片方が光の加減で陰刻された経文が読めません…汗 宝塔(寶篋印塔)の左に並んでいた2つの石碑。 同じ地点で撮影した石造物のうち、観音像と地蔵立像の数が多いので、どうしようか…汗 . . . 本文を読む
コメント

桐生市広沢町、大雄院の青面金剛像

2023-10-26 17:32:55 | 桐生市&みどり市の庚申塔など
※2015年6月撮影 国道50号線の南にある大雄院の境内に青面金剛像があります。 様々な品種の紫陽花の樹の間に石造物が置かれています。 縦の構図で紫陽花と青面金剛像。 左手に矛(鉾)を持っている像容は珍しいが、元禄十三年の建立でも保存状態が良い。 それぞれ離れて置かれていた馬頭観音碑二十三夜供養塔。 (本堂) 境内にあった他のものは、別ブログで… 地図はこの辺→ htt . . . 本文を読む
コメント

宇都宮市、雷都レール沿線の庚申塔一覧

2023-09-01 10:20:00 | 通過した庚申塔など
2023年8月28日、ついにライト(雷都)レール(愛称)が開通したので、沿線にある庚申塔一覧をアップします。 (2024年度以降に東武宇都宮駅前へ延伸予定) 平石中央小学校前 宇都宮市下平出町・庚申神社 (本殿内に青面金剛像がある、平石中央小学校前から東北500m) 清原地区市民センター前 宇都宮市氷室町・星の宮神社の青面金剛像 (2012年10月に通過、8年前に確認した某ブログ記事には青 . . . 本文を読む
コメント

館林市堀工町、熊野神社南の地蔵立像

2023-08-31 10:20:00 | 《館林市》六郷地区の庚申塔など
※2017年2月撮影 熊野神社の南の交差点の角に覆い屋付きの地蔵立像があります。 地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/Mnbvr2bxyTAwrSCi6 . . . 本文を読む
コメント

館林市堀工町、熊野神社の庚申塔

2023-08-30 11:47:29 | 《館林市》六郷地区の庚申塔など
※2017年2月撮影 茂林寺の北東、熊野神社に庚申塔があります。 本殿の裏手にある庚申塔ですが、背面以外を回っても、「一つの面に一匹ずつの猿」という感じでもない猿が一匹だけの庚申塔のようです。 すぐ近くには二十三夜塔も。 地図はこの辺→ https://goo.gl/maps/TboBRYaHR2N76JTj8 . . . 本文を読む
コメント