備忘録66 一人暮らし計画 マンション入り口スロープ 2019年11月12日 | 備忘録 新しい部屋に介護用品設置してきました。マンションの入口にスロープを設置。家族にホームセンターで買ってきてもらい設置しました。大家さんとは「自腹。退去時に撤去」を条件に許可をいただきました。 « 備忘録65 一人暮らし計画 ... | トップ | ニュース 車いすの男性を乗... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 whillの収納 (whill.ray) 2019-11-20 09:58:36 はじめまして。僕もWhill使用してますが、収納部分(ポケット的な)が無くて、困っていました。滅多に使用しませんが、座面下の収納と、バックバックを背もたれの後ろ。普段は、釣り用のバディバック(大きくないもの)を使用していますが、車いす固定という点では、どうかと。#2GO、と言う商品をネットで見て、購入しました。しっかりと固定という面では、今ひとつでしたが、小銭入れなど重くないモノ、ドリンクなどが、利き腕側に固定できるのは意外にヨカッタです。結束バンドを一本常備できればかなり使えるかと思います。参考まで… 返信する Unknown (主(あるじ)) 2019-11-20 10:23:38 whill.rayさん、こんにちは(^^)貴方のブログにもお邪魔して、病気は違うけど同じ麻痺、同じくらいの障害程度の人だと思いました。同じWHILLに乗ってる人からの情報は嬉しいです(^^)#2GOもさっそく調べてみて、なかなか使いよさそうだと感じました(^^)今までドリンクホルダーを別に付けていたけど、小物入れと兼用出来るとはなかなか便利です(^^)これからもWHILLの情報提供お願いします(^^) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
僕もWhill使用してますが、収納部分(ポケット的な)が無くて、困っていました。
滅多に使用しませんが、座面下の収納と、バックバックを背もたれの後ろ。
普段は、釣り用のバディバック(大きくないもの)を使用していますが、車いす固定という点では、どうかと。
#2GO、と言う商品をネットで見て、購入しました。しっかりと固定という面では、今ひとつでしたが、小銭入れなど重くないモノ、ドリンクなどが、利き腕側に固定できるのは意外にヨカッタです。
結束バンドを一本常備できればかなり使えるかと思います。
参考まで…
貴方のブログにもお邪魔して、病気は違うけど同じ麻痺、同じくらいの障害程度の人だと思いました。
同じWHILLに乗ってる人からの情報は嬉しいです(^^)
#2GOもさっそく調べてみて、なかなか使いよさそうだと感じました(^^)
今までドリンクホルダーを別に付けていたけど、小物入れと兼用出来るとはなかなか便利です(^^)
これからもWHILLの情報提供お願いします(^^)