24年10月04日 タマネギ畝作り

2024年10月04日 20時23分26秒 | Weblog

10月04日

早朝は小雨です。朝食を済ませPCでいろいろなことを記録しました。8時半になっても雨が降っていたら筋トレに行こうかと思っていましたが、運良く本当にパラパラの雨で農作業ができない程の雨ではありませんのでパワー作業でタマネギの畝作りに励むことに。

前に6畝作ってあります。これは底肥にワラ堆肥を使っています。今日は午前中掛かって2畝を作る。堆肥ヤードにエダマメを収穫した茎が沢山あるのでこれを底肥に利用することにしました。本当はエダマメの茎は硬くて木質化しています。チップ状に切って入れようかと思いましたがタマネギは長期間にわたっての生育ですので、その間には腐敗して堆肥になると思いそのまま入れました。もちろん根っこがついたままです。根粒菌がついています。それと早く腐敗するように、又肥料としてヌカを散布して埋め戻しておきました。

稲わらとエダマメの畝の違いが出るのかどうか比較するのが今からたのしみです。

 

01.早朝は小雨です。

 

02.タマネギの畝作りです。7畝と8畝分です。巾70cm深さ25cm長さ8mの畝をスコップで掘って作ります。底が硬いので耕耘機を入れて畝底を軟らかくする。

 

03、タマネギの底を攪拌耕起したら、エダマメの茎を入れます。そしてヌカを散布しておきます。そして覆土して終了。全部で8畝作ってあります。

 

04.左キャベツの寒冷紗撤去と右タマネギの畝トンネルアーチ撤去です。

 

農作業が進みました。今日も得した気分です。

でもこの雨で段々寒くなって行きますね。特に朝はストーブが欠かせなくなってきています。

誤字脱字がありましたらご容赦を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする