taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

嘉例沢キャンプ場から越中駒ヶ岳へ_前編

2023年05月10日 | 日記

 

今回は山深い、越中駒ヶ岳へ行ってみることにしました。

体調万全とはいかないけど、軽く様子見には、この山は丁度よさそうでした。

メインルートは毛勝山の登山口の<東又谷> または 黒部市<嘉例沢キャンプ場>

そして<宇奈月尾根第三登山口>

やはり距離長く歩きたいし、未踏破ルートの

<嘉例沢キャンプ場ルート>を選択です。

(烏帽子山までは過去登頂済み)

登山データ

距離:往復25㎞  累積標高差1950m

(片道 累積標高差+1550m、-360m)

長いな~~初雪山並みの疲労度を想定

(結構疲れる、、、)

雪質と天候次第で体調変わりそう・・

メイン装備はアイゼンとチェーンスパイク

ザラメ雪なのでストック必携

水分はハイドレーション1.5L、他飲み物を1.0L

行動食多数

朝2時半起床 ~ 嘉例沢キャンプ場に 4時半着

軽く朝食後に出発

駐車場前の登山口

最初は支尾根に上がる10分 下画像は分岐路

その後は支尾根に沿って、南(右)へ進むだけ。

太陽が顔を出す

遊歩道の登山道

トレランなら走れます

この道がなかなか高度を上げてくれない(笑)

分かってるけど・・=^_^=

雪もチラホラ出始める

夏道と雪道が交じり、どっち歩くか道に迷う

向こう(遠く)に僧ヶ岳が見え始める

残雪も緩むので厄介

2時間ほどで烏帽子山の山頂に着きました。

ここまで片道4.2km 標高差580m

標高差の割に距離が長い。

残雪期において軽く登るなら此処まででいい登山です。

無積雪期でも十分楽しめます。

今日は工程の3分の1ですので、数分滞在して先へ

ひとまずパチリ📷

 

烏帽子山から林道へ一旦降ります

といっても山道やヤブ道を登ったり下ったり"(-""-)"

そして林道の登山口から再び登山開始です。

下画像>来た道を振り返る(遠目に烏帽子山)

夏は歩いたことないけど

多分ここは木々が生い茂った場所なのでしょう、、

今の時期はまるでスキー場です。

(下画像は進行方向)

麓までよ~見える

下画像>標高1500m付近

下画像>標高1700m付近

 

山頂部がチラ見で見え始めてきた 

 

下画像>ちなみに先行者が真ん中奥ピークに一人見える

高齢女性でしたがガツガツ歩いて素早いです

でもバテてきた様子

僧ヶ岳の山頂目の前です

烏帽子山から2時間半で僧ヶ岳の山頂です

ここ(僧ヶ岳)まで9.2km、累積標高差+1270m、-215m

疲れたな~~っていうか、、腹減った~~💦

でもココで座って休憩したら行く気が無くなりそうなので

柿ピーだけ食べて、先へ進みます。

僧ヶ岳から一旦、コルへ下ります

『あ~~、、また高度100m下げるんかい( ゚Д゚)~~~!』ポツリ。

目の前は次なる頂の越中駒ヶ岳が見えてます。

<少し前の山行になります>

つづく~~~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿