taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

転記)尖山での大雨の被害

2023年06月30日 | 日記

尖山の非常事態です。

以下 コピペします

【通行不可】

大雨により尖山登山道の一部が消失しています。

 

登山道入口から徒歩約5分の登山道写真

青線:川

赤線:本来の登山道(尖山上部から川の水が流入。)

夏椿ルートで行けば安全というわけではありません。

急こう配の登山道ゆえに、大変滑りやすいでしょう

夏椿ルートで、滑ったら・・笑えません


能登半島までオールナイトFISHING

2023年06月27日 | 日記

今回は能登半島での徹夜で釣りです。

この場所は約一年ぶり_

片道100kmあり移動時間2時間ほど

(目的地までの道が90%高速道路なみの道路なので気分的に楽)

遠いけど近く感じる釣り場って感じ

そして、ここで12時間ほど滞在します 

 

時間早いけど 今日の夕食 ¥400

おいしい弁当ではありません。腹満たすだけ

しかし大失態に気付く!?

・・ヘッドライト忘れた

夜釣りでは超絶に必要なので、急遽DIYショップへ駆け込み

¥1500+電池 予定外出費 今度から釣り専用ですね

簡素な作りだけど、意外に良かった

今日の黒鯛向けの集魚剤

乾燥重量 4kgほど

今日の道具 BB-X テクニウム2500GXG ライン2号

ハリス1号 ウキ下3ヒロ

さて、、18時に実釣スタート

しかし 魚っ気がありませんw

「潔い人」なら場所変えるかも?

(その後の答えは正解?)

太陽が沈む頃に・・・!!

来た!!!

フグが・・・・( ゚Д゚) またコイツか・・・

それから数時間アタリなし

気付けば5時間経過 このままではボウズ(魚ゼロ)・・

ちょっと帰ろうか?と思った矢先に

22時頃・・・ようやく本命 30cm

23時50分 2匹目 凄い時間の間隔に来ます

フツーならウトウト・・しそうな時間ですが

意外と?数分も寝ずにウキを睨めっこ。

電気ウキがジワ~~と沈む・・

(◎_◎)!ばしっ!! あわせ!!

はい! あっという間に

翌朝 0時30分

 

夜中3時頃に 同サイズ2匹 でも、、ポチャんとバラシ1

その後アタリなし エサトリなし 本命のみのアタリ

つまり アタリあれば必ず釣れる。

しかし頻度が低い・・

翌朝の朝四時 12時間ほど経過しました

一番の大敵

ヌカカ、ブヨなどの吸血昆虫の、襲撃は避けれました。

対策は大事です。数か所嚙まれたら当分は痒いので。

コイツらは服の隙間に入り込むので厄介。

蚊取り線香系は必需です。

あっというまに・・・モーニングタイム

この後は移動して朝6時から4時間ほど実釣。

本命は釣れずでしたが、その後撤収です。

10時半にランチタイム

三元豚のかつ丼 ¥750程 安い! 肉質もよかった。

帰りは居眠り運転しないように帰宅

帰宅したら疲れ出た、、、

でも片付けが多いので踏ん張る。

イマイチ、すっきりした釣果ではなかったが、楽しめました。

魚買ったほうが、楽だし安いし、時間の無駄じゃん!

と思う釣りですが、魚との駆け引きと、真剣勝負が楽しいです

 

 

 


ワークマンのレインジャケットって、どう??

2023年06月22日 | 日記

今回は

ザック(リュック)背負って着れる、レインジャケットを買ってみました。

最初っからコレ買いに来たわけではありませんが

ザック背負えるポンチョが目的です。

しかしワークマンって、ネット在庫がないので、直接店舗に行かないといけないのが面倒

でも基本 雨の日っぽい山行きません。

BAG IN ARAERU(バッグインアラエル)

レインジャケット

 

単に雨合羽だけと違い、ジャケットとして

普段使いでも使える

多少の防水ポケット

ジッパー二重カバー

胸ポケットも立体

中はメッシュ構造  生地が素肌に付かないのでサラサラ

フード調整

背中側 真ん中にジッパー

開けると・・・マチが現れます

お値段 お手頃

早速 釣り場で使いましたが、気温20度程度なら

防寒的対策にも使えました。

腕を動かしてもキツイ感じはなし

今回サイズで腕が長めで、若干大き目です。

最小サイズはMから

これが最小サイズ。男女兼用みたい。

梅雨時期のはおススメかな

雪降った場合のジャケットにも併用できそうです。

商品ページ

https://workman.jp/shop/g/g2300068530234/

 


週一回のルーティン(簡単ブログ)

2023年06月18日 | 日記

よもや週一回では、ルーティンとは言えないけど

カッコいいので使いました 笑

ちなみに高血圧ではありません。

ジジ&ババでもありません。

・・・近いだけですw

血圧計を購入して数年たつけど、数値には変化なし

 

血圧3桁切ることもあるので、いいのか分かりませんが。

眩暈も立ち眩みもないのでいいのか・・・

高血圧=塩分と言われますが、ちなみに

他人の家の味噌汁の<塩分濃度>は知りませんが

家では0.5~0.7以下です。

なので外食の味噌汁は濃すぎで絶対薄めます。

全飲みするけど一緒??

山で大汗かくので丁度いい事にしてます。

 

 


里山をトレラン風に楽しんでみた

2023年06月16日 | 日記

毎回ですが

遠方いきたいけど厳しいので・・

家計に響かない程度に里山をトレランっぽく遊びました。

ザックは小型軽量、靴はトレラン用です。

コースは

千石城山の登山(ハイキング)と上市川ダムの周回。

まず車をダムの畔にとめてランニング開始です

まず、コースは上市川ダムをぐるっと一周です(距離8km)

ふるさと剱自然公園前をランニング通過~~

千石川を左岸へ渡って・・

下記>千石川の水が少ない

狭くなる林道

ランニングしていても山菜チェック

左の斜面が崩壊している ここはいつもそう

 

斜面見上げると結構ヤバいかも

 

下記>支流の橋を渡ってダムの周回路に入りました

工事で通行止めって書いてましたが

通過には問題なさそう。工事真っ最中でサラ~~っと通過

この道は普通車は通れなさそう

アカハライモリも産卵まっしぐら

子沢山で多かった、、、

周りの山野草を観察や風景に見ながら・・・

いつのまにか歩いていた。そんなもんですね。。。。

発電所のパイプ

 

ウリノキも可愛く咲いている

右手にダムが見え始めてきた

下記画像>ようやく普通の車道に出た

(左手は西種集落方面、右手はダム方面)

ここから右手に降りて、ふるさと剱自然公園へ向かう。

歩いたり止まったり ぬるりと

ダムサイトへ到達

けっこう汗かいて車に戻る

車を、ふるさと剱自然公園の駐車場へ100m移動してハイキング開始。

行動食の”大福”を食べて・・千石城山へ行ってきます(往復5km)

ちなみに早足程度に歩きます。

上りは・・・遊歩道&車道で登山口へ

 

すぐ上の炊事場を見学

隣のバーベキューコーナー。

焼肉ですね!

関係ないけど、、脂ギトギトの焼肉は嫌いです。

どこぞのブランド肉でも。牛の脂は体が受け付けない・・良いことかな?

下記画像>駐車場から車道を上がり、右手の階段でショートカットして

 

紫陽花たくさん咲いてる

車道はS字に上がりますが、遊歩道はショートカット

車道を再び

もう近道はないので、

車道をテクテク歩いて15分ほどで千石城山の登山口

(もっと遊歩道を使って行けますが、道が悪い)

殆どの登山者が歩き始める登山口に着いた。

ここからはハイキング

登山口から20分経過でベンチ広場

暑い~~

千石城山の山頂

汗びっしょりで到着

 

ホントは此処でランチ計画でしたが

あまりにも虫が煩いので10分後下山

香りのいい花

 

駐車場に降りてきて、東屋でランチタイム

まず前菜のサラダ

メインディッシュのバローの中華そば

ちなみにモチ入りです。

見栄も豪華でもないですが

超シンプルなランチでした。

 

結構いい汗かきました。

やはりトレランザック買うかな、、、

フツーの小型ザックでは走るにはキツイわ。

 

 

 

 

 

 

 

 


フグのオンパレード

2023年06月13日 | 日記

今日はナント!

8ヶ月振りに釣り♪

そもそも・・来なさすぎだろう・・・ど反省

フツーは月イチ程度でしょうね、、(山行き過ぎ)

ともあれ、、メジナを食べたくなって来ました。

ところが、、そんな結果になろうとは・・・💦

朝四時過ぎに、堤防へ現着です

明るく、ライト無しで釣りは出来ますが、準備と朝飯タイム

朝パンは焼きそばパンとコレ🎵

美味いな

太陽が出てきた 寒くは全くない

半袖Tシャツに薄手ジャケット重ね着

他釣り人は少なめか?

準備おえました テトラ5個ほど歩いた

落ちないように・・

落ちて、もう2度と生死を彷徨いたくない

風も波も少なく よさげです

下記画像>10数年超えた、シマノBBX-テクニウム

フルメンテが出来るので壊れず調子は毎回最高

数投目でこれ

このあと

 

このフグしか釣れません

他にエサ取りいるじゃん??

いえいえ。。。

フグしか食ってきません

フグは興味津々になると手に負えません

おまけにすごい群れ ( ゚Д゚)

仕掛け投入→ 30秒後 → エサ無し

この後、帰るまで

フグ、フグ、フグ、、、回転すし状態?? 

多少場所変えても一緒

10時過ぎ

もう片付けです。

メチャ疲れました

こんな日もありますね、、

この後は

業務スーパーで買い物して帰りました。

登山は帰宅後に片づけは大したことありませんが、

釣りは片付けも大変です。

しっかり洗うので次回もキレイですけど。

また

近いうちにリベンジです!

 

 

 


大日平までハイキング

2023年06月10日 | 日記

ぜんぜん山へ行けてない、、、

でもチョット時間あるなら・・と。

今回は大日岳の麓にある、大日平までのハイキング。

展望いい場所に

数時間で往復できるのでなかなかイイ場所です。

称名滝の入り口でもありますね♪

ここへは、手前にゲートがあるので

開閉時間が決まっており、閉められれて、

ゲート内に閉じ込められる可能性もある。

https://www.pref.toyama.jp/1532/kendodukuri/doboku/tateyama/kj00016062.html

また遊歩道の通行時間もあるので注意

称名滝の駐車場は数か所あります。

トイレ建屋から道路先(奥)へは停められません。

さて、、トイレすまして歩き出し・・

遊歩道を高度90m上ります。これって慣れていないと意外とキツイ。

ヤマボウシの花 かわいい

レストラン前の清水 飲めませんよ

手洗いにはイイ

10分ほど歩くと登山口ですが、奥(少し遠い)に称名滝が見える

ハンノキの今回は見えました

 

遊歩道左手に登山口

時々、脇に<大日平山荘オーナー>の車が停まってます。

サンカヨウも咲いていた

このルートではいつも現在場所がわかりにくので

ポイント把握しながら

自分なりに分かりやすいように、覚えてます。

自分だけのオリエンテーリングみたいに。

以下画像の<鉄レール橋>は、登山口から10分ほど

下画像>私の中で、通称<石の階段>は登山口から30分ほど

(ここから急登が始まる)

私の中での通称<偽・猿ケ馬場>に到着

さらに進んで

休憩場所に向いている<猿ケ馬場>

ここまで<石の階段>から25分

猿ケ馬場のベンチです

この先はベンチ休憩できる場所はありません(大日平手前まで)

この猿ケ馬場から20分以内に<牛ノ首>につく予定

そして、<猿ケ馬場から牛ノ首>までの

途中にハシゴ5個を通過します。

ししうど

鎖場も

シラネアオイ

世間的に難所と呼ばれるところ

<牛ノ首>です(来た方向を見ている)

以前には<牛ノ首>を目標にして帰ったこともあります。

先にはウルイなど

コバイケイソウ(毒)

牛ノ首から30分内で木道に出て視界が開けます

(ここから気分的に長い)

木道からは大日岳も。でも雪が全然ないわ、、、、💦

少なすぎ、、、

木道区間はラクそうで楽でない。

とにかく歩くのみ、、、

車から100分~120分もあれば<大日平山荘>です。

今日は此処までです。

ここまで標高差800m、4.6kmなり。

やはり木道が長いので足慣らしには不十分です。

山荘の裏手に回れば・・

滝見台で展望最高です

今日のオヤツ バロー大福 4個で¥150? 安っ!

 

遠い先に弥陀ヶ原ホテル

ラムサール条約の大日平はタムシバが

たくさん咲いていました

遠目に小鳥が。

カッコー🎵~~と鳴いてた

下山路で多少の緑色の”土産”いただきながら下山。

遊歩道に降りても、またもや称名滝に行かず・・

いつになったら滝に行くか??

・・・不明です。

次は・・山いついけるかな、、、

 

 

 

 

 

 

 

 


日本300名山 鍬崎山(三年ぶり!)

2023年06月01日 | 日記

聞こえはイイ、三百名山

でも、此処はあんまり人気ない気がします。

やっぱ、、お気楽でないし、ちょっとキツイ分類だからかな??

途中に水場もないし、山小屋もないしね。

いるのは熊とカモシカくらいかな?

今回は粟巣野スキー場~真川ダム(貯水池)~大品山分岐~

~コル~独標~鍬崎山 帰りは来た道戻る。

トレランシューズでいこうかと思ったが

モンベルの靴底フラット摩耗ハイカットシューズにしました。

足枷のつもりです。笑

とりあえず早朝に出発し、真川ダム脇で今日初めての食事

オニギリ1個パクリ

真川ダムから急登へ

真川ダムから50分後に分岐路

(山菜採るつもりなかったが気付けばレジ袋に山菜)

急登をいくつか超えて独標へ

登山3時間で独標のお立ち台到着

右からの風強めです。

もう3時間??

残り標高370m ちょっと急がねば?!

って急がないけど。

少しずつ山頂が近づき、大きく山頂が見え始める。

雪面が大きく見える💦・・でもアソコは歩かないし

~~~~~~~~~~

予定の4時間切りで到着です。

ついつい、、途中で見逃せない山菜採りながら来てしまった。

すでにコシアブラが大盛です。天ぷら確定♬

山頂は展望いい

薬師岳に行きたいが行けるかな、、

剱岳がヒョッコリ

前日は雪降った様子

そういえば、此処(鍬崎山)も、間もない降雪跡あり。

やはり寒い💦 氷張ってあった。

素手でスマホの操作をしていたら、久々に手が痺れましたよ。じんじん・・

悴んで、チカラが入らない💦

砂防ダムも美しい

雪解けも早いな~

御嶽山も

白山も見えていた

白山も再度行きたいな、、、

山頂滞在30分後に下山開始です。

山頂や直下にもサクラ咲く

でも寒かろう~~

このコシアブラは小さい。

しかし殆ど成長しきっていたのが多い。

『まだ小さいな』や『丁度いい』『大きすぎ!』などと。

山斜面に視線感じると・・・・

皮膚病のカモシカ

がりがりのカモシカ。もう長生きは無理でしょう・・悲

トレイル途中にカモシカ毛が落ちていたので、この子のでしょうか。

サカハチチョウらしい 綺麗です

登る時間より下る時間が掛かって

粟巣野スキー場のゲレンデ上の、リフトでランチタイム。

メインは焼きそばパン。フランスパンは2切れのみ

今度自作してみようかな?

今日のタケノコ収穫

コシアブラはレジ袋に満タン。

下ではヤギが可愛く寝そべっていた。

ウチもヤギ並みに、野菜(山菜)よく食べます。

下手したら野菜しかない日もあるしね(笑)

便秘という言葉は知りません 笑