taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

2023年の登り納め(多分)

2023年12月30日 | 日記

今日は、おそらく登りお納めかな。

って・・特には決めていないけど、明日は荒天でしょう。

お手軽に長靴登山してきました。

でも季節外れの暖かさです_

服装はファイントラック『ドライレイヤー』に重ねて

ファイントラック『メリノスピンサーモフーディ』

グローブは100均の手袋

これでも暑い💦

ひと汗かいて浅生から下山へ。

今日は年末の買い出し

でも御節を食べる訳でもなく、オードブルを食べる訳でもなく

超フツーな日常で経過するでしょう。

鶏肉やら白菜やら牛乳やら購入_

野菜多めに買っておきました。

¥2000超えたので、大阪屋ショップで卵1Pakもらえた。

ラッキー♬

たまにはチラシ見るもんですね

 

 

 


マシュマロ・パジャマ

2023年12月27日 | 日記

モコモコのパジャマって暖かそう

フランネルタイプの綿100%は定番ですが暖かさはイマイチ

で、、見掛けたのがコレ!

GUで発見!

マシュマロフィールラウンジセット

(長袖&ロングパンツ)

定価2990円でも年内は1990円で販売されてます

ふわふわです。

毛玉が気になるので全体表裏をすべて清掃

フワフワですがエチケットブラシをかけます。

けっこう、毛玉?繊維?が取れた。

ホントにフワフワでコレ一枚で居られそう。

首回りは、緩くも狭くはない。

サイズはSサイズ

手足首にはゴムバンド入ってません。

これはメンズ用ですが女性でも着用できます。

毛玉が取れるので最初に洗濯したいところですが。

ちなみに・・・・WOMEN用も別に商品あり(下記画像)

お値段一緒であります

耳付きです可愛いですが

(*‘ω‘ *

今夜から着用です。

もちろん男用ですよw

ユニクロと同系列のGUですが、ホント若い子向けですねw


富山で大雪後の初登山IN城ヶ平山&はげ山

2023年12月25日 | 日記

今年中は雪降らん!と思っていたが・・・

降ってしまった💦

土曜にヤマ行こうと思ったけど、車周りの『大型ママさんダンプ雪掻き蹂躙』出動要請!

幅60cmのダンプは、いい仕事してくれます

あっという間に雪掻きできる。でも・・疲れた、、、、ま、、今日は止めておこう!

で・・・日曜日になったけど『千石城山』に行くつもりでした。

しかし・・キャンプ場への道路が除雪されてないのでは??

過去に除雪最中でキャンセルした経緯もあり、目的地を

『城ヶ平山はげ山』へ変更

(◎_◎;)駐車場は意外と車多し・・ここは雪掻きはしてあった。

意外と雪少な目

山頂直下 雪少な目

でも下山時はドロドロで大変だった

まもなく50分で山頂(帰りはどろどろ)

大勢グループは賑やか 雪は膝上ほど 

いい汗かきました

トレースがカチコチあるのではげ山へ

ハマらずツボ足で行けます

下記画像>峠山からはげ山を見てる。

もうすぐやね

はげ山に到着 2時間弱ほど

夏時期の2倍弱かかった・・・

遠く見ると・・千石城山への舗装路には雪が多い。

やはり除雪されてないみたい・・

景色はよい

大福餅食べて、城ヶ平山へ戻ります

展望ポイントへ

2度目の城ヶ平山山頂

山頂でカップラーメン

辛ラーメンみたいに辛いけど、海ラーメンで海鮮風です。

粉末スープが個包装だったので、半分だけ入れてちょうどいい。

日本のカップラーメンも個包装がいい。

そのまま湯多めに入れても塩辛いし。

ヤマップみたら、やはり千石城山への道路は除雪されてなかったみたい。

あ~~行かなくてよかった。

 

 

 

 

 


吉野家で『すき焼き』を食べた結果(*´з`)

2023年12月23日 | 日記

久しぶりに雪が富山で降った

除雪も楽しくさせてくれます。

大型ママさんダンプのお陰で、一気に『ガッ~~!』と雪を掻き込んで_

一気に蹂躙してくれる。でも疲れますが・・

プラスチックショベルで、チマチマ雪掻きより早いです。

今週はユニクロでお買い得なのでユニクロ買い物数点し

昼はリッチに吉野家で御食事

冷凍肉をスキ焼の汁で数分煮込んだ感じでイマイチです。

味付けは濃くもなく丁度いいかも

少しのウドン、白菜、豆腐1切れ、人参少々。

 

肉は多め?かもですが、固めで冷凍肉感が否定できない・・

って言うより冷凍肉でしょう。

噛むと冷凍肉臭が感じます。

今度は唐揚げにしてみようかな。

御飯は『並』からで、『小』サイズにしても値段は『並』価格です。

 


冬至の風物詩

2023年12月22日 | 日記

今日は冬至

ならでは・・・・韓国の冬至料理

パッチュクを朝から食べました。

日本風から言えば・・味は砂糖の入っていない御汁粉です。

甘くない御汁粉に具材として、御飯をいれたり

うちでは、うどんや餅玉粉などを入れます。

市販の小豆缶で作ると、甘くなるので乾燥小豆から作りますので

ちょっと手間がかかる。

とても美味しくて、ホントにオススメです。

余ったら砂糖入れて御汁粉へ味変へ_

下記>コピペ

12月22日は、一年で日が一番短くなる時期「冬至」です。

韓国ではパッチュク」(小豆粥)を食べる風習があります。

小豆を炊いてこした汁で粥を炊き、もち米団子を入れるのが伝統的です。

味付けはせず、好みで塩を加えて頂きます。

でも食べ終わりころに、蜂蜜入れて甘くして、御汁粉にしちゃいました(笑)

美味いんだ♬

 


炊飯器を買い替えてみた。

2023年12月20日 | 日記

ウチの東芝・炊飯器が少し調子悪いので、13年振りに新調しました。

っていっても、別に炊けないわけではありません。

内釜の剥離が始まったので。

買い替え?いえ、、買い足しかもしれません。

白米を御飯に変えるのは、圧力釜だけでも出来ます。

そもそも炊飯器は要らないかも?・・・と思ったけど

タイマーもあるし何かと便利だしね。

で・・・

メーカーは、東芝から「アイリスオーヤマ」にしてみた。

炊飯器で美味しいご飯を炊くのは、「炊飯器」次第でありません。

2年保証でメーカーHPから直販 1万チョット

昔は新品電化製品買うとワクワク♬・・・

でも今は、ワクワクしないです。

丁寧な梱包

大きさも手ごろ

 

加熱部 IHタイプ

上蓋 これも勿論とれて洗える

下記画像>やはり中蓋は取れるタイプでないと今後面倒

毎回洗うし

操作パネルも見やすい

まだ未使用ですが明日は使うかも。

美味しい御飯を、炊飯器に委ねるのは無理。

水加減と時間と思います。それに保温は不味くするだけ。

保温するなら冷凍保管がGood!

(保温電気代も炊飯並みに高額にかかる)

以前、有名メーカーの価格数万円の炊飯器をバラバラに分解しました。

(その後も組み立て勿論使用)

本体の中が、あまりにもスカスカでビックリしました。

これで・・・・(◎_◎;)この価格??( ゚Д゚)ビックリ

ちなみに使用後に、内蓋を洗わない人っているんでしょうか?

毎回、洗わずに美味しい御飯炊けるはずがありません。

最近は、朝に白米を洗って水に浸して夕方まで放置。そして夕方に早炊き(30分~40分)です。

 

 

 

 


出来るだけ歩きたいので登山してきた

2023年12月17日 | 日記

この時期に近場で、サッと歩きたい山って限られるので

はげ山が一番無難かなと。

予定コースは、城ヶ平山~はげ山~峠山~西種下山~車道~歩いて高度下げて・・

・・・新道登山口~はげ山~峠山~浅生登山口(オオカミの家)~下山へ

と・・・・少しコースにアレンジしてみた。

これでトータル10kmほど歩けるし。もちろんペースは少し早めに。

駐車場より

クマよけ鈴代わりにラジオ掛けながら登山開始

この無線機ではFM富山がよく聞こえる。

もっとも、これは無線機(国家資格)です。

少し汗かいて30分程で城ヶ平山に到着

寒い時期なのに暖かい

下記画像>先へ進み 通過点の峠山

でも通過点だけどココが一番標高が高い

はげ山が見える。

さて??峠山から遠回りで、はげ山まで何分??

西種分岐でいったん下山 ここまで60分

下記画像>登山口まで降りたが、2回も尻餅 やたら滑る

看板おもろい

90分弱経過 車道出たので上市町方面へ下ります

90分程経過 新道登山口に到着 もちろん休憩はナシ。

ドンドン上がります

 

尾根道に出た(左:はげ山、右は通行止め)

本道へ合流

「はげ山の新道登山口」から30分程で到着

景色は良い

おもったより登山道のコンディションは良かった。

珍しく?めったに買わないがコンビニでランチ揃えた。

オニギリにはチキンが合う

200円オニギリ 美味しいけど自作が良いな

インスタント味噌汁作って、インスタントコーヒー飲んで(*´ω`)

なんと・・・1時間も滞在してしまった。暖かいので長居??

帰路は泥道避けて浅生から下山し、小走りで下山

いつ見てもいい景色

 

新規開店?ラーメン

この気温(12度)で並んでいます。

私は並んでも、並ばなくても食べる気はなしないので、PASS。

翌日ネット情報では、90分も並んだとか??

麺量も多いらしい。ノーマル300gとか??

そういえば、カップラーメン以外の店舗ラーメンは食べてないな。

(今後も記録更新継続でしょう)

塩分8g摂取したら、血中濃度(塩分)を下げるために

血液1リットル増えるそうです。

で・・血圧上がるそうですよ。

 


鳩サブレ

2023年12月14日 | 日記

先日

大好きな鳩サブレが届きました

材料に拘って作られてます。

幼少期から御世話になります

いつもながら丁寧な梱包と発送です

1枚で100円超えるお値段

形も味もサイコーです(*‘ω‘ *)

似たようなクッキーは世の中に

出回ってますが、それは単にクッキー

この鳩サブレーは思い出の味です

 


冬山なら大辻山へ

2023年12月10日 | 日記

なにかと困ったときに御世話になる

大辻山

ちょっと車移動で遠いけど楽しい山です

なんせ、登山道が三本もあるし

今日は林道が車で行けなくなる?シーズンなので

トライしてみました。

でも暖冬気味で、もう少しの期間は行けそうかも。。。

なんとか目的地手前で、雪が多かったけど駐車場まで来れました。

車高低い車は無理でしょう

駐車場真ん前から、「前長尾山」経由で進みます。

少し藪が多い

下記画像>前長尾山 ここから2合目(本道との合流点)へ向かいます

 

本道(いわゆる夏道)はスノーシューのトレースあったので楽ちん

やはり少し時間かかって9合目

下記画像>9合目から先の景色

九合目先からみた「高峰山」方面

今日は2時間かかって、山頂到着です

スノーシューもしくはワカンあったら楽だったかな

曇り空ですが良い景色

行きたいけどイケナイ雄山

雪の女王様 薬師岳

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

下記画像>これからはレスキューシートも持っていくことにします

風を遮るし確かに温かい 

美女平

山頂に60分も滞在 そろそろ帰ります

帰りのタイムは、登りの半分=60分ほど

やはり雪山は早く降りれる

北尾根方面

下山中にけっこう雪が溶けました。

林道の雪も。

暖冬で、しばらくは登れるかもしれませんが、、、

麓は雨でも、山は雪っぽいです。

 

今回はソールが固い雪山/岩稜向けの登山靴を使用

さらに念のため足指先にカイロをイン (*‘ω‘ *)

お陰で寒くなかった、、手足の霜焼けは避けたいです

雪山を楽だからと言って、ドンドン手荒く降りると、

私みたいに膝を痛める可能性あります。

完治まで1年ちかくかかった。

二上山すらキツかった、、、、

 

 


冬タイヤへ交換

2023年12月07日 | 日記

またこの時期がやってきました

『タイヤ交換』

といっても自分でDIY交換は、経験数年しか経っていないけど

『コツ』がだいぶ分かって気がします(シロートですが)

コスト&道具増やさずに、せっせと作業するのが、モットー?

マイカーの車載純正ジャッキ ハンドルは純正では使いにくいので

KTC社外ハンドル(長い)。でもクルクル回しは車重で疲れる

ボルト・ネジ山にタイヤ高を合わせやすいタイヤリフター

(なくても出来ますが、少し楽ちん)

折り畳み出来る十字レンチ 通販の安物

まず最初はナットを緩めてから、ジャッキアップします。

(コレが一番体力消耗します)

浮いたので・・・タイヤリフターをタイヤ下部にかまして、

全ナット外しタイヤを外す

下記画像>タイヤ外して、後ロータ丸見え

(昨年にローター交換依頼したので綺麗だ)

自分で交換するので、タイヤ奥が点検&塗装できる

このためにDIY作業してます

GSだと交換のみ。他は見ても指摘もなく知らんぷりだし。

チョット錆あったら、補修でスプレー

ドライブブーツやら錆塗装やら点検

下記画像>今度はフロント側

ローターが古いのでサイドがサビ錆だらけ

ブレーキPADが交換レベルに摩耗してる💦交換せねば(/ω\)

下記画像>フロントタイヤの奥

(左)ドライブシャフト&ブーツと

(中央)ステアリングロッド&ブーツをチェック

ロアアーム。各接続部のゴムブッシュ これ破れたら異音やら故障

ドライブブーツのタイヤ側 破れナシ エンジン側は交換済み

ショックアブソーバー 交換したいが、、、、

最後はナットを手締めて均等

その後は、トルクレンチで規定の103Nほどで締込みます。

すべて終えたら、家周りを数キロ走って違和感ないか確認です。

ひとまず1週間後に再びトルクレンチで再度チェック。

まず緩んでいることはないですが。。。

通常作業の単にタイヤ交換なら60分程ですが

各部点検してるので2時間かかりました。

実際は異常個所あったけど車検が数か月後なので

その時にメンテしてもらうつもりです。