taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

釣りに行って思わぬ結果

2022年09月27日 | 日記

 

山以外の趣味の釣りに行ってきました

目的は夕飯のオカズ目的です

(富山って海近いのに魚の値段が高い!ブリなんて高!)

 

朝3時に起きるつもりが朝2時に起きてしまった

ま、早くいってみましょう💦

 

 

家から1時間弱で到着です

 

防波堤の中ほど居ます

漁船が水揚げする時間だ、、来た時間は早かったな

 

アタリないまま日が明けそう

 

朝焼けがキレイや~~~

 

太陽が出始めそう

すると

エサトリ達も目覚めのようです

アタリないけど餌がなくなる

やな予感・・・

大あくび連発

 

もう朝なので

目立った魚もなく、朝パンです

 

ここまでエサトリは

・5cmサイズのアジ

・フグ

・15センチほどのメジナ(グレ)

※いちいち撮影してないので画像なしです

 

このフグが厄介。アタリなく針が切られるので、、

(飲まれて自分の鋭い歯でハリスをかみ切る)

また、ハリスがみえるせいか?ハリスにも

齧った跡がある・・・軽く引っ張ると

プチ!・・唖然・・

もしクロダイが来てたらと思うとゾッとする💦

 

 

とにかくエサトリの猛攻が凄い

コマセまくと海面に集まりすぎ!

( ゚Д゚)

まるで餅マキに群がる人たちみたいw

すさまじい速度で針からエサが消失

全然

餌が持たない

 

黒鯛は、底に餌が届かないと、まず食いません。

 

もっとも、こんなコンディションでは底もエサトリだらけでしょう

 

少し立ち位置と向き変えて

 

 

 TODAY'S
 
今日イチ

キレイな大きなメジナでした

(堤防サイズでは大きいサイズ)

ちゃんと計測-31cmでした

実はこのゲットする前に同様サイズを3回掛けてます

でも

手前のテトラで切られてる

1.5号竿でも強烈なツッコミ!

ドラグが結構締めてるが、ジリジリ~~~!!

(リール性能良いな~~な、悠長な、、、)

耐えても、巻かれたり・・・

 

 

結果的に💦

 

ブチッ!!"(-""-)"あっ・・・

チックショー~~~!

(コウメダユウ風に)

なこと言いませんが・・・・

仕方ない、、サカナも真剣ですから

ハリス細くすると喰う、切られる

ハリス太くすると、食わない・・・

 

昼頃にもう、大小さまざま、十分釣れたので

ラーメンで御飯です

 

道具は鍋以外、山道具なり

 

お腹空いていたので、美味かった!

カップラーメンより良いですよ

さて、、、帰って

 

 今日の釣果 

ほぼメジナのみ。

 

19匹

サイズいろいろ

 

 

目がきれいです

よく魚捌くと、手が臭くなりますが、コレは無し

 

 

 

夕飯にはワイン蒸

オシャレでないけど

これで十分です。

今日、塩焼きしましたが、マジに美味かった。

(脂乗ってタンパクな味)

当分、スーパーで魚買わずに済みそう

魚は臭み一切なし、あっさり味ですが

美味しかった

瀬戸内海で釣ったサカナと全然違う

 

でも

 

リベンジ確定

 

です。ビコーズ・・・

 

クロダイとサヨリが不発、、、また、近々行こうっと!

 

道具は>>

ロッド・・・シマノ ライアーム1.5-5.4

リール・・・10BB-XテクニウムMg2500DXG

ライン・・・1.75

 

どれも、私と同じ年期いった道具です

竿は折れたら、ガイド交換など修理。

一番手間はリールです

すでにメーカーは修理不能

今でリールを自分でフル分解/清掃/調整まで出来るので

使えてます。おかげで新品と変わらぬ使用感です。


明日は早朝から釣り、で今日は軽くココへ

2022年09月26日 | 日記

明日は早朝から魚釣りにいくので

今日は大人しくしてます

 

場所は軽くなので

・・・近場の城ヶ平山&はげ山のセットで

 

久しぶりにテント泊り装備で

ザックは日帰り用

以下を積めてみた

3人用のモンベル・ステラリッジFULLセット

水分4L、ロープ1式等など詰め込んで

日帰りには少し重めの13kg

30Lザックなのにちゃんと詰めれば入るもんですね!

あ!寝袋忘れた!

要らんがな!?

 

08:08 開始

 

 

この重さなら、まだフツーに歩けるので問題なし

少し早いので駐車場は空き気味

 

 

 

 

08:42

登山口から30分ほどで城ヶ平山 到着

涼しいけどまだまだ暑い

 

飛行機雲がきれいだ

 

アルプスも見えるしいい天気です

 

高地行きたいが我慢我慢です

山頂には1名のみ

今日は空いてるのかな?

ここまで下山する登山者3名すれ違い

登る登山者8名とすれ違い

・・・もうハゲ山方面は誰もいないのでは??

 

そんな想像しながら・・・・

 

はげ山へ向かいます

寄り道です(いつもだけど)

 

最近できた展望地へ

城ヶ平山が見える・・・誰かいる

 

人気上がるかな

 

マメな人もいるんですね

 

垰山へもう少し

 

峠山の標識に赤とんぼ

 

はげ山が見えた

 

はげ山に到着です

城ヶ平山から35分ほど

誰もいない

 

暑いな~~

ヘルシーに大福1個たべて戻ります

普段

甘いジュースとかは、低山で飲みません。(糖分過多は避ける)

でも歩きながらでも、菓子(行動食)は少し食べます

なぜなら、、バテるから(笑)

やはり1時間毎に何か食べないとダメだな~

 

 

きれいに見える

 

海も見える

 

 

はげ山にも赤とんぼ

山頂で20分休憩後、下山へ

 

下山路で峠山の赤とんぼ

またか!・・多いですね

下山はいつも悩みどころ・・・

予想>今日は登山道が、多数の登山者が来て

すれ違いが面倒で、踏み跡がドロドロでしょう

なので

浅尾側へ降りてスイスイ下山へ

選択しました

 

おかげでガラガラ登山でした。

おおかみこどもの家は車2台

歩いてくる観光客が数名いました

 

 

10:22 浅尾 登山口

山菜みながら・・・下山はいつも遅め

 

今日は寄らずに帰ります

(お腹空いたし)

 

登山口まで下りたら

そうめん屋さんは並んでいる客が大勢!

びっくりです

 

 

10:55

 

駐車場に戻ったら満車!?

観光客も多かったと思うけど

人気な山やね

 

予定通りの帰着時間

早く登って正解でした


千石城山の廃道寸前の遊歩道を歩くの巻

2022年09月25日 | 日記

 

 

 

STEP.X今日は廃れた遊歩道を探せ!!

 

里山でちょっと気になった遊歩道

わざわざ行かなくても・・・っと

思われがちですが

冒険心で行ってみました。

 

今日はダムサイトの道路わきに車止めました。

この時期に、ここから登山する人は0.000%です。

(積雪期に皆、車を停めるトコロ)

 

95%はここから標高160m上がった登山口から歩きますね。

 

 

とりあえずキャンプ場に上がる坂道わきの案内図

フリーサイトへ上がる

 

いきなりの真っすぐ階段から。

楽しませてくれる

 

フリーでは1テントいた

 

たいした階段ではないけどオモロイ

 

キキョウかな

 

道路に出て、さらに奥へ進む

 

向こうにもいた

 

徐々に藪だらけ

このあと、道路に出たが

遊歩道が見当たらないので、舗装路を上がっていった

なにかと分かりにくい

 

さきに広場もあった

 

 

ルートファインディングで藪先に道があった

とりあえず進む

 

ちょっと足元が

 

人工的な石垣

 

まっすぐ伸びた木々

すごくキレイ。素晴らしい

 

広場に出た

ここはどこ??

GPSみると、やはり登山口の直下みたいだ。

 

奥に道が続いているようだ、、、

 

どんどん進む

 

登山口奥の展望台へ出た

やはりここか!っという感じです。

以前ここから、見知らぬ下り道があったので、謎が解けた

 

皆が止める大きな駐車場です

 

カマキリ君動かず・・・凝視?

 

 

40分経過

ようやく登山口です~~

ここまで長かった

もはや、フツーなら山頂間近じゃん、、、

 

昔、富士山に登るために買った血中酸素飽和濃度測定

まさか・・コロ〇で一時注目されるとはね、、、

今回は登ってる最中に付けながら歩く

最大心拍数132くらい

歩く時でなく、停止時に数値上がる感じだ

歩いていても苦しくないから余裕なのか??

数値も意外と上がらん?

でも止まると上がる、、、??

不思議だ。

 

 

登山口から8割パワーで30分

山菜に脇目を取られながら歩くが、こんなもんか??

まだまだ余裕だった

ザックが軽かった??5~6kgだった

心拍数的にもイケそう

 

まあまあです

 

帰りは通常通りのコースで

 

面白い道でした

低山故ども、藪道は進む気がしない

遊歩道もいつ出来たがしらないが、このままでは廃道寸前です

整備したらよいのですが・・・

整備する人材も、そこを歩く人材も居ないかな・・・


釣りを18時間してみた結果

2022年09月20日 | 日記

もう9月

でも9月にしては暑すぎです

 

いまだに半袖半ズボンでアルプス行きます

昨日(9/18)なんて、標高1700まで登りましたが

汗びっしょりでした。

 

その9/18の登山に行った日の前日に18時間の釣りしてた

(もちろん登山前は爆睡)

 

 

今回は

9月16日の夕方から9月17日の昼前まで

 

  今回のミッションは

徹夜で18時間釣り

釣り方はクロダイのフカセ釣り(集魚剤を撒いてクロダイを寄せて釣る)

当日 家から2時間 移動

能登半島 いい景色です

コマセ作り終えてから

1時間ほど釣りして様子見

夕方5時ころ早めに夕飯

 

豚ショウガ弁当(自家製)

 

あっという間に日が沈む

予想外にアタリがなし

もう少し(クロダイの)愛嬌がありそうな気がしますが

マジにアタリがない  "(-""-)"

コマセ?エサ?何が悪い?

でもそんな筈はない

 

 

 

STEP.1クロダイ風

 

ヒッタくるあたりで、小学生レベル

 

 

 

 

STEP.2マルタ 

 

クロダイっぽいアタリで来るウグイ  合計8匹

(すべて持ち帰り)

20cm超~40cm

 

不味い!って言われますが、食ったこと無いのでしょうか?

(または料理方法が間違い)

 

 

STEP.3足が多いイキモノ

 

ジャレテきたイイダコ

(美味しい!(^^)!)

 

ほかに

ダツ、カマスがヒット

すべて持ち帰り

それは夕飯の材料に

 

 

 

日が出てきた

 

ツレは22時から3時ころまで車中泊

 

私は結果 ずっと海に向かって椅子に座ってました

睡眠時間 数分を数回かな

寝た記憶はないけど

気を失ってた

 

 

 

5:30

 

朝ごはんタイム

フツーなら・・今から!釣り開始ですが・・・

このまま昼間でココにいても意味なさそうなので

移動です

 

 

 

 

 

 

移動開始です。車でちょっと遠くへ・・・

釣りで移動って超面倒

竿をいったん、畳まなければなりません

水深は先ほどより深め

自家製ネリエにて

 

移動開始5投目で

 

 

ウキが一気に沈降

 

 

即アワセ

 

 

ボウズ逃れた・・・💦

 

 

 

 

 

 

本日のクロダイ

 

今日(9/20)

大きい方を、刺身炙りにしました。

コリコリで臭みなく美味しい

 

ウグイは三枚におろして片栗粉まぶしてソテーに。

(小骨多いけどおいしい)

また

ほかのウグイは韓国風鍋(ピリ辛鍋)にします

圧力鍋で作るので小骨は柔らかくなります

 

ほかに

カマス、ダツは塩焼きに

とりあえず夕飯のオカズ

 

今回は釣れてくる魚が変

魚も妙に温かい

水温が高いのかもしれませんね

 

また次回リベンジかな

 


ハマってる夜ドラ

2022年09月19日 | 日記

 

今回はテレビドラマ

最近コレにハマってます

 

自閉症スペクトラムのアストリッドさん 主役でしょうか

フランス制作

 

 

自閉症のアストリッッド

 

金髪でスリムな体系

上品な顔立ちで美しい

フランスならでは??

自閉症ゆえに健常者と同じ環境にいるのが無理

でも

父親のお陰で、落ち着ける環境に就職

それはフランス犯罪局の文書係

抜きん出ている、一度読んだ資料は覚える能力

知恵の輪みたいなパズルが大好きで

疑問があるととことん納得できるまで突き進む

諦める事は決してせず、事件を解決へ導く。

 

 

 

警視のラファエル

 

母子家庭で息子を育てる

やり手バリバリだが、頭で動くタイプでなく

直感で動くタイプ

時々おばちゃんっぽさが出てる

性格?ってところでしょうかね、、

 

そんな二人が、とある事件で、犯罪資料局で顔を合わせる

 

その後、彼女の個性と知識を開花させて

素晴らしい洞察力と記憶力が難事件を解決

 

健常者と自閉症のコトバに対する考え方

意味合い?

忖度?

私も、もっと素直に受け応えせねば!と思う。

今の世の中で、なんで人の顔色気にする?

人間って面倒かもね、、

普段、健常者ってムダな会話ばかりなんだ・・・と思います。

 

以前に別ドラマ(グッドドクター)でも見ましたが

自閉症ならではの行動と思考。

アストリッドの素直な考え・・・

それを

受け入れない周りの健常者

でも、それを理解しようとする周囲。

そして徐々に理解され始める、、

そんな

やり取りも毎回面白い。

 

 

よく仕草も演じています

とても演技がうまいと思います

 

 

よくある、事件が起きては60分で解決する

典型的な刑事ドラマやミステリーではありません

二人のコトバのピースが犯人を追い詰める

そんな感じかな

 

私は自閉症の事もよく知りませんでした。

でも

このドラマ視てからは、少し理解できた感じがします。

 

カタカナ名前ってどうも覚えにくい

私だけかな、、、でも頑張ってます?

そして

このドラマは毎週楽しみにしてます。


小佐波御前山からの下山編

2022年09月16日 | 日記

 

前回からの続き

 

展望地で展望ないので帰ります

でも時間は11時前・・

昼飯には早いかな

下山路で落ち着ける場所は

御前山または猿倉山(カモシカ居た所)または駐車場しかありません

 

とりあえず

戻ります。

 

 

  今日初めて休憩タイム 

 

この避難小屋前で大福食って、追い柿ピーして、休憩しました。

炎天下で暑い

 

 

STEP.1下山へ

 

下山数十分後に途中で見掛けた展望地へ行きます

はっきりいって

 

危ないです

 

おススメしません

 

先端では眩暈しましたよ

 

足元には多肉ちゃん

可愛いな

横を見たら・・・・何処まで落ちるの??って感じ

 

遠く見れば気持ちいい

 

 

見ると怖い景色

先端までいるけどこれ以上は無理

 

登山道に戻って

展望地<獅子ヶ鼻岩>に来ました。

 

 

横見ると__クラクラしそう

 

 

超危険です

 

 

前には岩が伸びてる

アソコに行きたいけど行けない。

ハーネスとロープ持ってくれば行けたかな

なんて考えは・・・アブナイ

 

先端に行ってはダメ

 

 

 

展望はサイコー

 

 

 

 

雄大な気持ちにさせてくれる(でも恐々)

 

 

 

カッコづけポーズしてる

 

 

 

クワガタと戯れる

 

 

だいぶ戻って

向こうに見える白い塔(風の塔)で昼飯予定

 

 

 山栗は実が小さい

ふと見掛けた山栗。

実が小さいとわかっているけど、ついつい集めてしまった

(腹減って先急いでるのに)

30個ほど

 

予定大きく過ぎて

到着

ここは社で東屋ではないですよ

 

 

 

 TODAY'S
 弁当タイム

 

塔の横の日陰ベンチで焼きそば弁当

ジェットボイルで湯沸かししてコーヒーも。

美味しかった

でも、

 

駐車場まで5分だけど

 

近っ!

 

 

なにも弁当も水も持って来なくても良いじゃん!

と言われそうですが

これがスタイルです。

 

楽な里山でも

楽には登山しません

背中が軽いと鍛錬にならないので

いつも背中は最低5kg以上担いでる。

(~15kgまで)

 

里山も良いですね。


小佐波御前山へ7年ぶり(到達編)

2022年09月12日 | 日記

 

暑いですね

 

いまでも自家製のかき氷

(手回しね)

甘い小豆、キナコ、牛乳トッピングして食べてます

 

今回は真夏の小佐波に

  七年振りに登ってみた

 

ここは往復10km、累積標高差650m

到達時間は片道2時間ほど

初心者向けの登山レベルです

 

軽い山には少々負荷かけて登るのが性格

なので手ぶら登山なんて出来ません。

 

今日は、水分4Lやら荷物色々もって

ザック8㎏負荷で行きます

 

 

 

登山開始

 

ここは有料キャンプ場でもあります

トイレもあり

 

炊事場っていうよりバーベキューコーナー

 

目の前の階段を上ります

階段好きなので(今は)階段避けずに、真正面から登ります

 

分岐路

どっち行っても先で合流です

(楽なのは右かな??階段の左は猿倉山/風の塔を越えます)

 

熊はいるのかな?

居るらしいです"(-""-)"

 

とにかく最初から階段

 

段差が合わないので二段飛ばしで

 

 

 

 

ラッキー♬ カモシカ君との遭遇!

暑そうですね

 

私らが近づくと・・・

 

カモシカ君に

 

近づくなよ

 

と、言われてる気がします

 

 

重い腰あげて・・・

 

 

人間関係って面倒

そんな感じでしょうか?

 

 

睨まれても・・・"(-""-)"

 

 

 

ストーカーすんなよ

 

と勝手な妄想です

 

 

さて

 

先へ進みます

 

階段を飛ばして行きます

(って無理だけど)

 

 

 

御前山40分で到着

 

 

アスファルト道ですが

小佐波御前山へ目指します

正確には<登山口>を目指すという感じです

 

登山口です。

ここから不整地

 

自然歩道

 

向こうに小佐波御前山が見えてる

 

登り坂

 

 

STEP.1止まらずに上れ!

 

決めたので一歩も止まらずに上って行きます。

もちろんハイスピードで

 

 

小佐波御前山 80分で到着

 

あぢ~~💦

 

 

でも もっと歩きたいな。少し物足りない

ここで行き止まりではないので、先へ進みます

 

 

少し下って

いくと、ベンチ広場があり、先に行くと・・・

避難小屋があります

雪や荒天時には有難い

中で休憩は今は地獄??

 

さきに展望地がある??とのことなので

行ってみると・・・・・

 

 

展望ないじゃん!

木々が覆い茂って無理!

 

広場まで戻って休憩

予想外に早く着いたので

11時前なのでお昼取らずに下山へ

 

 

次回へ・・・・


歩くためにココばかり?飽きないのか?

2022年09月11日 | 日記

  久しぶりに晴れ

 

そんな日にはアルプスを眺めに

 

ちなみに今年は大日岳まで行ったのは

4回目です。

手前の大日平まではもっと行ってます

(アシの練習のため)

 

街中の風景から

 

  こんな天気いいのに低山に上るのは勿体ない

 

苦労するけど追い込みます

 

 

颯爽と登山口から35分経過

 

今日は暑すぎです

っていうか夏が戻った???

 

さらに13分後に牛ノ首です

もう暑くて暑くて汗びっしょり💦

 

石段に咲いていた

可憐なダイモンジソウ

めちゃ可愛い

 

木道に出ました

右手に見える薬師岳は雲の中

かろうじて鍬崎山が見える

 

しかしながら

目的地の山は左手のコレ↓

完全にガスの中

アンビリーバブル!?

unbelievable!

でも今日は登るためなので登ります。

景色云々は蚊帳の外

 

可憐な草木

 

市内方面は快晴っぽい

 

カップル背後に山頂方面

う~~む晴れる気がしないな

彼らは急いで歩けるだけ歩いて、疲れたらピタッ!と止まる&休憩

典型的な登山者でした

これでは長続きはしないでしょう

 

 

登山口から2時間半経過_

大日岳へ向かう登山道沿いの最終の水場

 

ここで1L取水です

 

山頂でカレーメシ作るので

もちろん生水も飲みましたが美味かった

 

少し先から

大日平山荘方面です

 

ツレがバテ気味なので待ちながらユックリ目に行くことにしました。

 

STEP.1暑いし熱いし

 

 

急な登りをあくせくして尾根に出ました(大日小屋の真横)

当然、景色は真っ白 "(-""-)"

仕方ないですね💦

でも涼しい

 

チングルマは綿毛になっていました

秋が近づいてます

 

 

山頂です

 

居た限りでは、今日は大賑わいでした

 

少し先に見えたトーフ岩?

あそこに座りたい、、けど無理(50m先)

 

カレーメシです

トッピングは南瓜と鶏肉です

ジェットボイルで800ml湯沸かし、ガス10g消費

(ジェットボイル専用以外のガス使用)

高度2500mで湯は100度まで上がらないですね

 

この後山頂に40分滞在

その後下山では少雨に降られた

でも

さっさと・・・・下山です

振り返れば、ガスの中

やっぱしね~~

 

今日もイイ鍛錬でした

 

木道で見掛けた

ベニテングダケ

毒キノコですが

美味しいらしいです

 

死ぬことはなく、ワザと食べた人もいるらしい

もちろん承知済みで・・・食中毒も勿論なったそうです

(当たり前)

 

当日は暑くて大変でしたが、足が動くので汗ダラケ💦

ゆっくりペースなんて歩けません。

 

 

 

 TODAY'S
 翌日も筋肉痛もなく快調です

 

 


古洞ってどんなトコロじゃ??

2022年09月08日 | 日記

 

今日は富山の観光地的な場所へ行ってみたくなった

まず今回は

古洞ダム

[古洞ダム]

呉羽丘陵から、射水市(旧小杉)、富山市婦中町にわたる山すその

水田、畑、樹園地(約800ha)で

利用される農業用水を貯溜するためのダムです。

周囲は「県民公園野鳥の園」に指定されており、自然の豊かな中にあります。

ダムに溜められる水の量…350万立方メートル

 

 

(1年間に約24,000人もの人が使用できる水量)

池の面積…32ha(東京ドームの約25倍)

ダムの高さ…32m(10階建てのビルの高さ

(以上こぴぺ)

 

入り組んだ形状のダムで周遊できるハイキングロードが整備されてます

いくつか東屋もある。休憩ベンチはなし

トイレは駐車場付近にあり

 

  初めて来てみたわかった

簡単に言えば、ダムの周囲を散策できるハイキングです。

今回はグルっと周る周遊でなく、八の字周回です。

 

  装備品

水だけあれば十分 500ml?

今回、メデイカルキット、ツエルト、水2L、麦茶500ml、

GPSガーミンなど。

低山ハイキング仕様で4kgほど

 

 今日のコース 

ガーミンアプリでのコースです。

(地図は北は上、南は下、東は右、西は左)

MAP北側からスタートしました。

できるだけ走ろう! が、目標

単にランニングでなくトレラン走破したいので

手ぶらでなく実装備で行いました。

早月尾根とかは何度か行ったけど

(歩きで)

飲み水が大事です。

 

 

9時ころ出発~11時前帰着予定

 

スタート風景

 

駐車場がココ。トイレあります。

 

ダムはいいな~~

案内図

迷う事はないでしょう

 

最初の階段でダッシュ

最初っから遊びます

続いてダッシュ!

デカキノコ

キレイな形です

 

このイボイボ♪最高です

 

東屋発見! 手入れされてますね

 

走りたくなる~~

 

キノコだらけ

 

 

どんぐり橋到着です

ここから対岸へ

 

 

安定してる橋です

 

橋渡った先の案内板

 

昨年に閉館してた天文台ありました

 

対岸に渡ってみたら、ルート1部変更されてた

ちょっとルートが雨で削られている様子です

通れなくはないけどね

 

今ココ

 

ついつい軽く走って・・

橋の分岐にきた

 

 

今日二度目の橋わたり

 

やっぱね??

 

 

 

西側の周回ルート

 

戻ってきました

 

 

  今日の結果

 

8の字周回ルート

距離7.3km

累積標高240m

最大上昇+50m

所要時間2時間

 

多少ランしながら来ましたが、のんびり歩いたら2時間はゆうに超えます。

油断したらコケます。

 

そばに施設があり楽しめるかと思います


再び断捨離シーズン2

2022年09月05日 | 日記

 

自分で趣味って何だろう

その趣味には年間どのくらい使うのだろうか?

費用面でも時間的にも。

 

四肢、元気なうちに多少整理しよう!

(って後期高齢者じゃないけど)

自分じゃないと区別できんし

できるだけ身の回りの品を

使う?使わない?

大きく整理したかった。

 今回の断捨離対象=釣り具 

 

釣りといっても

ブラックバス釣りと

使わなくなった他の釣り対象です

(昔はアルミボートもありましたが廃棄)

 

売却した道具は20数年経過してる

いまは多少プレミア感あるのもあるけど

オークションでは手間(時間)が面倒

そもそも売れた?売れない?

そんな心配も不要にしたい!

海釣りのウキやシーバス釣り関係

色々なリール多数

(昨年に分解整備したので程度はいい)

今回の目玉

ブラックバスのROD

一本は(購入当時)5万前後もしたけど。8本

ほか数万のも何本か。

いまや1/10~ですね

安くたたかれるけど、折ってゴミにするよかマシ。

もったいない!いつかは使う・・

・・・は無い。

 

思いついたら、勢いで進めましょう!

でないと、永久に減りません

で、、、、目ぼしい業者で選択

買い取り業者から送られてきた

通い箱

プラダン製です。

チェーン店らしく良い値で取引できそう。

これで釣り具が大きく縮小です

おそらく3分の1くらいになったかなと思います。

 

これだけ売却しても

エギングRODは2本

シーバスROD 1本

海でワームROD 2本

黒鯛釣り 3本 等など

 

一生、幸福で生きたかったら、釣りを覚えなさい

と言われます(後で知ったので、それっぽいですが)

 

釣り歴50年超の私もそう思います。

 

キャンプ道具も年間何回使う??

欲しい!と買った靴は何足ある?

衝動買いした道具はいくつ??

そんな事、多々あります。