taranome日記

登山で人生観が大きく変わりました
何でもブログしてます。
不定期ですがヨロシクお願いします。

超絶景な北アルプス

2021年02月25日 | 日記

今日は里山を二つのぼります。

尖山と牛岳

 

午前4時起床

今日は激寒・・・

気温マイナス4度

 

でも寒いのがキツイのではなく、温度の急激の変化がキツイ

 

寒い~~と言いながら・・・・・

 

6:30

尖山に早朝から登って

 

 

7:10

山頂のマンサク

 

あまりに寒いので早々下山へ

 

ヤマメさんに頼んで、Keepしてもらってた忘れ物

ありがとうございました。

早速、当日に使えました

 

>>>尖山を下山後に車で移動50分>>>🚗GO~

 

牛岳のスキー場に到着

 

山麓のスキー場からリフト乗って

リフト頂上から登山開始

 

緩やかすぎる林道を歩き

(心の声:標高をあげてくれ!)

地味に長い

 

チェーンスパイク歩き

(ワカンは背負って)

 

樹林帯

 

樹林帯の霧氷

 

美しい

 

 

登山開始80分で

頂上付近

 

 

狛犬様

おはようございます

山頂は三角点ではないので西へ10分で着きます

三角点で60分も滞在

景色眺めてると時間が、あっという間に過ぎます

なんででしょう・・・

 

遠くに

 

 

立山

 

素晴しかった屏風絵

 

立山室堂

 

標高低い山ですがいい景色です

 

帰路は雪道ならではの

軽く駆け下り

林道は地味に長い・・

 

あまりに雪が腐り気味なので

アルミワカンに換装

 

往路で使ったリフトは使わず

徒歩でスキー場を下山

アウェイですね・・・

 

今日は2座登りましたが

最高な景色見れてよかった

 

尖山:歩行&行動時間100分(うち山頂滞在20分)

牛岳:歩行&行動時間4時間20分(うち山頂滞在80分)


城ヶ平山のフルラッセルに挑む!?

2021年02月19日 | 日記

ようやく北陸の雪は止んだ様子です

 

降雪翌日の山は??

 

車の雪かきで飽き飽きしてるけど

 

懲りずに

山の雪で

藻掻きに行ってきましたチュー

 

登山口より

いきなり雪が多いので

ワカンを装着します

靴は厳冬期登山靴

 

雪がなければ10分のところ

30分以上かかった

まるでホイップクリーム

塗りたくったみたい

 

山肌沿いの登山道ですが、雪のおかげで

すべて埋まっている

太もも位まで埋まる

 

降雪後誰も行ってないので

綺麗に埋まっています

たぶん4日間は経っている

 

ふと足元

ワカン装着しても膝上まで埋まる

 

雪がなければスタコレサッサ歩けるが

ナマケモノ以上の鈍行速度

雪で藻掻いてます

 

狸の尻革が埋まってます

 

山頂直下の急登

足搔いても足掻いても

足元が崩れる

 

懸命に

足元を踏み固めて・・・ジタバタ

 

春も近いのか・・

マンサクです

 

標高差300m超の里山

雪がなければ40分で着くが

今回は2時間50分程

十分満足! おなか一杯です・・

 

いえ、、お腹は空きましたショボーン

 

疲れた・・・というより

腹減った・・・・

サツマイモで空腹を誤魔化す

 

遠くに北アルプス

 

 

晴れを30分待つが、回復見込めない

 

行きは160分かかったが

帰りは60分で登山口に到着

(正面:ケンミンショーで有名になった素麺屋さん)

 

予定では家で昼食だったが

今日はコンビニでランチタイム

(思ってたより・・薄めの味付けで良いかも?)

 

今日は降雪翌日だったので

ラッセルは覚悟(期待)してましたが

 

予想外の大雪直後で

膝上から太もも迄

ラッセルで藻掻いてきました

 

足は疲労困憊ですが

後日、他登山者の為にも

ワカンで綺麗に整地

 

でも楽したい登山者は

ツボ足で行くでしょう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スノーシューで雪山を楽しもう!・・もとい・・・公園散策しました

2021年02月18日 | 日記
 
もう
雪は当分降らないで欲しい
そう思ってる県民は多い
 
しかし今朝から積雪30cm超え
スノーダンプ出動させて
雪かき40分
朝からメチャクチャ疲れた
 
あまりにフワフワ雪
スノーシューで雪かきした雪を
踏み固めた
捨てた雪の嵩が2/3に
 
ひらめき!
 
その勢いで
近くの河川敷の公園へ
スノーシュー持って
 
 
スノーシュー
散策して
みました
 
LA SPORTIVA冬靴と一緒に
 
誰もいない公園
普段はジョギングが出来ます
 
 
ホワイトアウト
と言うヤツです
真っ白で方向感覚ロスト
 
線路まで来た
 
電車です
富山地鉄
 
 
カッコいい~
しかし周りは吹雪( 。゚Д゚。)
 
周回路に来たけど
相変わらず
ラッセルし放題
 
 
水墨画の世界
 
駐車場に戻って
ラッセルたっぷり
楽しめました😃
 
距離は2kmですが
ちょっと疲れ。
終始、積雪ヒザ高さほどです
 
 
今日は
MSRライトニングアッセント
もう購入して七年経ったかな
でも
そんなに使ってない・・・20回?
 
多少劣化してる
でも靴締ベルトは交換してるので
大丈夫
このベルトは無交換ならいずれ切れます
 
 
雪の公園散策は
とても良かったです
 
でも
駐車場の雪かきは
勘弁です(  ̄▽ ̄)

白菜は生食が美味しい

2021年02月15日 | 日記
冬の白菜🥬は美味しいです
 
雪下の白菜も甘い
 
日本人ならでは白菜って
鍋物には最高🎵
 
昔から白菜は漬け物や鍋物には
よく使います
 
我が家もよく食べます
年がら年中
 
よく葉に黒いブツブツ
避けてなかったですか?
そんなことはありませんよ
ポリフェノールで
栄養価高いし
 
近所のスーパーで
1個  ¥120円
赤ん坊サイズで小さめ
三個買ってきました
 
分解して
 
 
 
 
白い部分をナナメに薄く切って
 
これで終わりです
 
あとはドレッシング
掛けて
食べるだけ
 
みずみずしくて
美味しいですよ
 
他にも
味噌汁入れたり
胡麻油和えたり
ナムル作ったり。
 
焼き肉と一緒
食べたら最高ですよ🎵
 
生食は
美味しいです
 
加熱なら
葉っぱを大きめにカットして
片栗粉水に付けて、フライパン焼きも
美味しい
味付けは醤油でシンプル
 
 
 
 
 

 


城ヶ平山からハゲ山登って高峰山へあるいてみた

2021年02月12日 | 日記

今日は朝6時から長距離を歩いてみました

 

山は4座

500m前後の山を二つ

900mの山を二つ

です。

 

本来はこんな歩き方はしません

 

一筆書きで4座繋いでみた

水分多め、モンベルジェットボイルなど

装備品12kgほど

 

4時起きで

朝6時からヘッデン

登山道の下はドロドロで歩くと・・ズリズリ・・滑る

上はカチカチで滑る・・・

我慢我慢・・・・

 

50分後1座目

城ヶ平山

ここでチェーンスパイク付ける

 

2座目

ハゲ山

 

2時間ほどで

はげ山から一度、西種集落に下山

ここでスパイク外して

 

ROAD歩き

県道と林道の雪山を歩いて・・・

地味に長い

 

ここでアルミワカンを装着

 

 

 

集落から3時間。朝から5時間半ほどで

3座目の高峰山に登頂

 

景色はいい

 

大辻山

 

剱岳

 

僧ヶ岳など

 

ここまで距離11km

少々疲れましたがいい歩きでした。

 

今日の昼飯

 

さて下山します

 

4座目の鍋冠山です

 

さて下山へ

 

これ美味そう

 

今回は

総距離21km

累積標高差1380m

合計10時間ほど

休憩時間(高峰山)60分

雪山装備は

チェーンスパイク、アルミワカン、モンベル登山靴、雪山用ゲイター

5年くらい前に買ったMSRライトニングアッセント(スノーシュ)もありますが

最近3年は使ってなく、アルミワカンが好み。

取り回しや、急な登山道には向いている

これで十分

 

 

けっこう歩きごたえありました。

 

 

 

 

 


山頂まで90分の尖山

2021年02月09日 | 日記

朝起きたら銀世界

ま、、そんな洒落てませんね・・・

 

気温マイナス3度

 

朝から雪かき30分💦

 

そして車の運転20分すこし

 

標高200mほどの麓へ来てしまった・・・

横江駅前

超常連さんの車

ほか車3台と待ってる

今日は吹雪いているので

ハードシェル

アルパインズボン

オーバーグローブなど雪山重装備

でも靴は単なる革靴

スパッツは雪山では役不足。

雪山用ゲーター

麓の集落

深々と雪が降ってる

 

林道も真っ白

 

 

夏椿登山口

足跡が動物すらない

ひたすら足で雪の中を進みます

深さは30cm強

 

夏椿峠という場所です

ここから急な登山道

多少固い締まった雪の上に

サラサラ新雪が積もっているので

歩きにくい

 

(下画像)このさきから登山道がそそり立っている

この道を4つんばいになりながら登る

 

ふと気づくと

吹雪いていた景色が明るく_

 

雲一つなく

 

あれ!?

なんでか・・

晴れてくれました

 

太陽も顔を出す

来てよかったと思う瞬間

 

山頂には、いつもの常連さん1名 滞在

 

北アルプス方面の景色

 

残念ながら眺望は望めない

けど・・・コーヒータイム

お菓子には、スイーツ?クッキー?

自家製<ビスコッティ>です

甘さ控えめで美味

※粉と砂糖が同量が好ましいけど

ウチでは砂糖50%以下に抑えてます

 

最高

 

山頂部

 

20数分経過_

だんだん太陽がかくれんぼ

雲が湧いてきた

下山へ

ルートは夏椿ルートへ再び

 

下山降下中

 

 

麓到着時は

またまた降雪です

(-_-;)

 

今日は

めまぐるしい天候の変化

吹雪から快晴

そして吹雪

 

やはり雪国らしさ

 

でもこれが好きです

 


灯油ストーブの電気代って高いのか?

2021年02月07日 | 日記

 

毎日家で使ってる
石油ファンヒーター
 
さて?
電気代は
どのくらい掛かってるのか?
 
そんな疑問から
Amazonで購入
簡易的に測れます
エアコンとかNG
 
気に入った点は電気代単価を
マニュアル変更可能
しかしリセット(積算関係)すると
この電気料金単価もリセットされて
初期値に戻ること
 
裏面の説明文
 
これで試すのが
コロナ石油ファンヒーター
設定温度は20度
冷えた室温は15度
 
使い方は
エコモードで暫く暖めて
その後にマニュアルで弱風へ変更
一番低燃費な使い方
 
さて電力計測開始します
といっても繋いでる
石油ファンヒーター
の電源オン
 
 
その後6時間経過
下段は
co2排出量表示
 
 
表示切り替えて
上段は
リアルタイムの消費電力
(弱風の消費電力)
下段は積算電力量
 
 
表示切り替えて
上段は
1時間あたりの電気代
下段は
積算電気代(6時間ぶん)
 
つまり
6時間で
2.78円掛かってます
安いし‼️
 
また灯油消費量は1L
 
このコロナ石油ファンヒーターは
電気代が安いと言われてます。
しかし
ホントなのか?
net世界
 
実際に測ったら
点火時は650W消費
その後はエコモードで20W
弱風モードで半分程
 
コロナ石油ファンヒーター
確かに
電気代が
安いことが
判明しました
また
他の電気
測ってみます
 

雪が降ったらラッセルしに城ヶ平山とハゲ山へ

2021年02月05日 | 日記

 

北陸では昨夜(2/4)に雪が降りました

市内では5cm程度積雪

でも山間部は??

 

そうならば里山の城ヶ平山とハゲ山へ

 

本日は誰も入山してないので

当然足跡なし

 

あたり一面真っ白です

 

60分ほど経過

もうすぐ山頂

 

山頂その①

城ヶ平山です

真っ白な雪面が美しい

踏むのが勿体ない?

積雪1mは超えてます

歩くと腰くらいまで埋まる

 

この山頂から雪がさらに深いので

アルミ製のワカンを装着です

 

 

 

一旦この山を下りてます

この斜面を急降下

 

そしてこの急斜面を上る

 

尾根道から景色

北アルプス

 

尾根道は続くしトレースを自分で作る

 

途中にある垰山

ここまで雪で埋もれるのも初めて見た

いい景色

 

垰山から下り途中

振り返る

 

先の分岐路です

右手のから入山者もいないみたい

 

ハゲ山の山頂から

 

やはり来てよかった

 

剱岳がど~~ん

 

ワカンと撮影

 

今日も

ラッセル三昧でした

登山口から130分でハゲ山に到着

帰りも同じくらい掛かりました。

積雪増加量は30cmほど

 

道がハッキリした夏山をいくら上っても、

不明瞭な雪山を上らないと、レベルは上がらない気がします

脚も強くなります

 

 

 

 

 

<おまけ>

昼持ってきてなかったので

13時半に下山して

ヘルシーにコンビニサラダ

(昼食べるには遅すぎ)

 

¥350_値段の割に高い

 

残念!!

セブンイレブン


2月3日 降雪したらやはりトンガリへ

2021年02月03日 | 日記

 

1週間に7日間が晴れる確立は

零パーセント

 

1週間曇り&雨&雪の確立は

100パーセント

 

おまけに目まぐるしく天気が変わります

おまけに天気予報は外れること多々

昨日は結局終日雨。

早朝出掛ける前に山へ行こうと思ったけど

あの天気では当然止めた・・・

 

なので

今日は午前だけGO!

 

そして・・・なんと昨夜から嬉しいことに雪!

入山数多い山ですが、とあるコースは

敬遠されがち

 

だから・・行く!

登山口の麓集落

積雪20~30cm

 

ひざ下ほど沈む様子

 

林道をひざ上~腰まで埋まりながら

ラッセル

実際は隣にカチカチトレースありますが

楽しむために歩いてます

振り返ると・・

まるで熊が歩いたみたい

右にカチカチのトレースあります

 

 

長い林道をラッセルしながら800m

登山口です

当然だれも踏み入れていない

ラッキーです

 

登山道周辺が雪がコンモリ

 

わかり難いですが

急傾斜の登山道です

(急勾配なため横のロープが斜めになっている)

 

急勾配ラッセルって楽しい

60分ほどで山頂です

山頂ベンチからの風景

なんも見えん・・・・・

 

下山路_往路とは別コースです

斜面の雪がちょっと怖い

雪崩ってきたら・・・

 

沢コース

 

積雪気にこんなコースとったら

ホントはダメですね

結構危ない危ない・・

いずれ雪崩に巻き込まれても

おかしくない

 

別コース(本道)の登山口先の林道から

晴れ間も垣間見える

 

行きも通った林道

晴れたら眩しい

 

尖山(中央奥)

今日も良いラッセル

ありがとうございました


粉山椒作りました

2021年02月02日 | 日記
世の中には激辛好き
多いですね
 
私は
韓国キムチ
毎日365日食べる程度ですが(笑)
スーパーのキムチじゃないですよ
 
辛いのは好きですが
後日が恐ろしい
 
今日
ウチでは
山椒作りました
 
山で昨年取ってきたので
種と殻を手で分離
 
 
メチャ疲れました
 
そして
ミルサーで
ガーガー
数秒後
 
粉山椒
完成です
 
魚や肉の鍋物とかに
振って食べます
 
唐辛子とは違う路線の辛さ。
美味しい辛さです
 
ピリ辛で美味しいです
 
辛いけどニコニコ