2回めの通院から1週間。。。おかげさまで、たらぼは元気です
やっと、現在の時間にブログが追いつきました~
ペレットは、相変わらず拒否し続けているがんこちゃんたらぼですが、大好きな粟穂には目がありません
長い粟穂を1回分(3~4センチ)ずつ、ハサミで切っていると・・・
キタ、キターーー
わーいっ
粟穂だぁ
なんで、短くするの~
どうやら、たらぼくん、短く切られちゃうのにご立腹
の様子です
そ、その前に・・・たーちゃん
ビニール袋の上からじゃ、食べられないよっ・・・
たらぼは、エサ入れのシードを食べ終わったタイミングで、ケージに粟穂を入れても、また食べに行っちゃうほどの粟穂好き。
粟穂は別腹
みたいです
にっくきメガバクテリアに打ち勝つ体力を保つために、最近は少し多めに粟穂をあげています
掃除はタイヘンです・・・
***病状経過***
メガバクテリアのせいなのか(?)、黒っぽいうんちをしていたのですが、ようやく本来の小鳥さんたちのうんち=緑色に近くなってきたと思います
目に見える形での水分はなくなりましたが、まだ少しやわらかいのか、お尻の周りの羽が相変わらず汚れています

やっと、現在の時間にブログが追いつきました~

ペレットは、相変わらず拒否し続けているがんこちゃんたらぼですが、大好きな粟穂には目がありません

長い粟穂を1回分(3~4センチ)ずつ、ハサミで切っていると・・・







どうやら、たらぼくん、短く切られちゃうのにご立腹


そ、その前に・・・たーちゃん
ビニール袋の上からじゃ、食べられないよっ・・・

たらぼは、エサ入れのシードを食べ終わったタイミングで、ケージに粟穂を入れても、また食べに行っちゃうほどの粟穂好き。



にっくきメガバクテリアに打ち勝つ体力を保つために、最近は少し多めに粟穂をあげています

掃除はタイヘンです・・・

***病状経過***
メガバクテリアのせいなのか(?)、黒っぽいうんちをしていたのですが、ようやく本来の小鳥さんたちのうんち=緑色に近くなってきたと思います

目に見える形での水分はなくなりましたが、まだ少しやわらかいのか、お尻の周りの羽が相変わらず汚れています
