
いつも閲覧して下さってありがとうございます。
今日は昨日の記事の続きです。
昨日の記事で自然を感じることや体験することは大切とお話しましたが、
そのような説明をすると、実際に、こんな疑問をもつこともあるでしょう。
「都会の中に住んでいると自然って感じられないんじゃないの?」
また、キャンプや山登り、BBQ、川下りなどの非日常的なレジャーをしないと
自然を体験できないと考えることもあるでしょう。
このような極端な思考は手放した方と良いと思います。
あれこれと他人の上げ足を取るような思考法では、間違いなく豊かさから外れますから。
あとは、、、
「それで・・・?」とか「そんなん常識だし・・・」、「当然でしょ。」
こんな抵抗感が含まれたような思考法を持っている限り、
幸せや豊かさの体験はまだまだ先の話になると思います。
私たちはどんな環境に住んでいようと自然の中にいます。
そして、冒頭の写真は私の自室から見られた今朝の風景です。
台風一過で雲は多めですが、とりあえず晴天でしたし、
太陽の姿こそ見えていないけれど、雲の隙間から光が差し込んでいます。
これこそ、自然の織りなせる恵の1つだと思います。
そういったことにも自然を感じて、
美しい、素晴らしいって感じられるような純粋性は
人生を豊かなモノにしてくれると思います。
そんなわけで、
ちょっと緩め?にした話題でした。
またシェアしたい話題がありましたら、シェアします。
それでは次の記事でお会いしましょう。
ありがとうございました。
最後にタイムリーな話題のシェアです。
2017年9月13日より、アマゾンにて発売開始です!!!
私が個人的に応援している
Nagoya Pop-up Artist の「せきともこさん」のCDがアマゾンで販売されます。
聴いていてとても癒される、自然をイメージさせるオリジナルCDです。
ぜひともご試聴&ご購入のほど、よろしくお願いします。
ちなみに、
本日のこの後、せきともこさんのライブもあります。
会場は以下の通りです。
11:00~:名古屋市営地下鉄の伏見駅の改札前の広場
14:00~:名古屋城 二の丸エリア(藤棚のベンチあたり)
よかったら応援しに行きましょう、私も行きます。
私が引き寄せの法則の学びと実践、探求などでお世話になっている
にしきさんが編集者として携わられたエイブラハムシリーズです。
とっても参考になると思いますし、最近も少しずつ読んでいます。
是非ともご購入されることをお勧めします。
こちらは最近、にしきさんから紹介してもらった本です。
「日本一の大投資家から教わった人生でもっとも大切なこと / 本田晃一 著(フォレスト出版)」
著者が竹田製菓の会長である竹田和平さんから教わったことが
様々なエピソードとともに紹介されていて、
その中で「お金はどういうものか?」や「与えることはどういうことか?」といったことを
学んで探求できるとともに、お金や与えることに対する新たな視点ができると思います。
とってもお勧めな1冊です。
私の子供のころから
メッチャ大好きでハマりまくった
ドラゴンクエストシリーズの最新作「ドラゴンクエスト11」です。
やっぱ、ドラクエ最高!!!
あと、こちらもどうぞ
こちらは今後お世話になる予定の幻冬舎さんから出版されている
本屋大賞と直木賞のダブル受賞の作品です。