goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

老婆心っていうけど。

2025-04-24 | 日々気づき
  人の事は放っておけばいいのにねと一人だとついつい人間観察してしまい、その人間が苦手なタイプだったらどうにかバランス取ればと思ってしまうのです。
昨日の話のキャンプ場でのおば様の話でしたが、
そのベテランさんの方が初心者にいろいろレクチャーしてた訳ですが、
その人こそマナーが悪いという話、
私が先に到着してて、こっちから挨拶しても返答も無いし、
帰る時にも挨拶するけど初心者の人はにっこり挨拶を返してくれたけど、そのベテランさんは顔すらも向けなかった!!

何だかね~という感じ!
そんな人が人へいろいろレクチャーしているとかその人のマナーが気になったのは、
ちょうどその日のズンバの時と前日の公園でのウクレレの時にも同じようなシチュエーションに遭遇したからだった!!

ズンバの時にその日から参加のレギュラーさんらしき人が来た!
その人は多分70代ぐらい!知らんけど (^^;)
多分経験者で前クールも経験ありだったんでしょう、
私より少し若い二人の人達が準備体操している時に、ズカズカとこんな風にするのよとレクチャーしに入り込んでた!!
仲間に入りたいのは理解するけど、それは、そこまではという図々しさにハラハラしちゃう
まあその時はその彼女たちも上手く交わしてたけど、ベテラン顔しながらも、じゃあそんなにできるのかと言うとそうでもないのにな~と (^^;)

前日のウクレレでは、まあいつもの様に楽しく弾いて歌っていたところに知り合いがやって来て、知り合いと言っても一応グループラインには入ってる人で、
「今日はまだやってたのね~」と。
朝の7時は早くて無理やわと。
これは何度も言われてて、私も聞いてる。
でも私は朝の7時やから来れるし、始めることが出来たのです。
日曜日だけは目覚まし掛けてメイクして楽しみに来ている私。

その後の仕事も出来るからです。
もともとこのウクレレが朝9時からとかなら始めてないわけで、無理だった。
朝7時だから選択した。

そう言うとその後、
私達がそのまま続けて演奏して歌い終わった後に、
老婆心ながら言わせてもらっても良いですかと始まった!!
「いつもグループへ動画投稿してるけど、何歌ってるか分からない!」と言うのです。
歌重視とか、メロディーライン重視ではないと何の歌かも分からないと!!
そして、16ビートとかになるとジャカジャカやかましくてうるさいと!!

そんな事、言われんでも重々承知のこんこんちきですわ!!と私は口があんぐり開いたまま唖然となりました!! (゜o゜)

その人達は16ビートとかは無理でしないと言ってます。
それは自由です。
何しろ今のこのグループは下手でも自由に楽しくがコンセプトです。
それでも少しは上手く成長出来たら良いなと思ってやってるわけで。
プロにはなるつもりないし ( 一一)

自分たちは4つ弾きで歌重視でやっていると。
数人でグループを作ってやってるらしいのですが。
それは自由で良いと思うんです、自分達らしくやれば良いし、出来る事をやれば良い。

私達のラインのグループには所属しながら、情報は見たり聞いたりしているのに、リアクションはしないでいるので、どうなのかなと思っていたところでした。
もちろん勝手に投稿アップされるわけですからその人にとったら迷惑で気の毒かなと思ってもいたところです。
その人達がラインアプリの音消しておけばいい事だけど。

それでも何かイベントがあるとメンバーにチケット取りをしてもらったり、車で連れて行ってもらったりしているのになぁ~と。

そんなその人からの老婆心の言葉を聞いて、私も黙っていられませんでした。
怒るわけではないです。腹も立たない、情けないなと思うぐらい。
唖然とあっけらかんと滑稽にしか見えない姿に呆れて口があんぐり開いてただけで。

ラインのトークルームに動画投稿するのは何もみんなに聴かせたい訳ではない。
後で家に帰ってから自分で聴くためでもあると。
まあたまに聴いてもらいたいなと投稿もするけど。
そんな時は酔っぱらってたり、ずっと行けてなかったりして気分のいい時に聴いて~って言葉添えて投稿する。
それは普段の私のキャラも知ってくれてるメンバーにだからです。
いつも一緒に公園で演奏している内輪の人間に聴いてもらいたいだけで。
その公園での何気ない他愛もない会話の延長で、
いつもそんな会話しているメンバーだからこそ理解できる事で。
いつもリアクションしない人は端っから聴いてもらおうなんて思わない。

アホな事やってるな、アホな事しゃべってるなの延長!

それに興味がないならグループから抜ければいい。
ましてや普段から参加もしないしリアクションもしないんだったら余計に思う。

そして突然やって来てなんで弾き方や歌の上手下手を言われるんだろう!!
私も自分が下手なのは重々してる!
あなたがどれだけ上手なのかは知らんけど、
その人はいつも自分はあなた達みたいに上手じゃないと言って来るのですが、
その謙遜も私は苦手だった。
きっとずっと指摘したかったんだろうな (^^;)

投稿が迷惑だったり、リアクションしないのであればグループから退会してくれていいですよと!
昭和の人間は私のまわりにもいますがこんなラインアプリのグループから勝手に退会すると何だか悪いからとか言ってる人も多いですが。

情報交換の場であるなら良いと思うし、それでもたまに参加するなら良いと思うけど、
何だか情報泥棒のようで嫌じゃやないのかなと反対に気遣ってしまう。

若い人たちの間では直ぐに退会したり、別に新しいグループ作ったりして次へ進む事をしている。
それを昭和な古い常識は「悪いから」と言って自分が悪者になりたくないという心理が働いたりするのか、
私も実際にその両方の意識が働くのもあるけど、出来るだけ自分を時代に合わせて進化させようと努力している。

それにしても近年では「老害」なんて言葉があるけど、
老害では決してない、
相手にとっては害にもならない、スルーされるだけ。
どうか、そう言葉を発してる自分を振り返って向き合って欲しいと思うのは私ぐらいなのか (^^;)
それと、私自身もそんな老婆心的なお節介をするような人間にはなりたくなと思うぐらい。
老婆心もお節介も行き過ぎず程々で、その時の自分と向きあおうって感じ。
そうは言ってもフラットな関係で討論とか意見交換とかはしたいとは思うし、思った事は言えるようにはしたいけど、普段からの信頼関係とか、繋がりとか、理解し合う関係だからこそできるのかなと (^^;)

それと思いやりや謙虚な心は持っていたいなと思うのであります。
自他尊重の真理でです。
私も未熟な自分とか新たな自分にも気づきたいから、
未熟なら人の胸借りて成長したいし、そんな時こそ自分俯瞰できる自分でいないと気づけないなと !(^^)!

たまたまの老婆心3連ちゃんだった二日間!!
私だっていつでも起こしそうな事、自分側が起こす事だけど、気づかなと滑稽。
人の振り見て我が振り返れ!!
自分に振り起こらなくてくわばらくわばらって感じ!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人の事はほっとけばいいけど... | トップ | 過去が全て今なんだと思って... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。