goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

いざっ!1日にお参り

2011-11-10 | お出かけとグルメ
鳥羽を後にして、伊勢神宮へ向かいます。


伊勢志摩スカイラインを走り、途中山頂の展望台に立ち寄りました。。
あいにく少し雲り空のため視界もまた曇っていましたが、やっぱり山の上は気持ちがいいです。
雨の後だったので余計にそう思います

ちっぽけやなぁ~  町が、家が、車も人も・・・

下界では何をやってるのか、そんなのが気にならなくなる

お日様からいつもこんな風に見守られているんだろうな

何をやってても大丈夫だよっていってくれてるのかも



ほんと天気だったら向こうに富士山が見えるらしい。

そう思うと、遠いようで近い  近いようで遠い・・・ここから見てる景色みたいなもんか

気持ちも爽やかになったところで、神宮へ向かおう



 お参りの順番といわれてる通りに・・・。外宮から

 内宮へ・・・

 鳥居の向こうの空が違うように思える。

 五十鈴川

 いよいよだ

 綺麗に手入れされてる

玉砂利の音も何となく良い音だ 踏みしめて行こう



三年続けて来ている

今までだったら気づかなかった、景色、空気、木々、木漏れ日、すべてが神々しい
三年目にして少し落ちついて感じることができたんだろうか

全身に自然の空気を感じてお参りしよう

 細い木が大きな木を抱き抱えている  
愛かなぁ~

今日の日の出会いに感謝し、始まりを祝う気持ちで無事に参拝を済ませた

 おはらい町でお昼ご飯  松阪牛の牛丼でした

食べることしか頭になくて、ブログ用の写真も撮り忘れてた

まだまだブログ意識が低いようです


その後、猿田彦神社(みちひらきの神様)で、今後の開運に感謝し、月讀宮に寄って十二分に参拝してまいりました。

後は、どんどんポジティブに色んな経験に臨むだけです。えいえいオーなんて古い

では、家路に・・・  最後にえらいこっちゃ


まだ続く・・・












コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いざっ!伊勢へ・・・ | トップ | これが始まりか!! »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うらら)
2011-11-12 08:14:05
先日TVで聞いたところによると、今でも大阪の小学校の半分は修学旅行先はお伊勢さんだそうです。
ところが神宮にお参りするのは希望者だけで、行かないものはおかげ横丁なんだそうだ。
いろんな宗教の関係もあるんでしょうけど、日本の義務教育なんだから国旗掲揚とか国歌斉唱と一緒で、全員にしたらいいのにね。
お社の前で手を合わせるかどうかは自由なんだから。

画像処理については、よかったら時間あるとき、うちの店までどうぞいらしてください。
もちろん休日に家でもいいですよ。
返信する
Unknown (ぽみえ)
2011-11-12 10:05:28
ありがとうございます。。。
ほんとです、まずは基本の手をあわせる姿勢っていうものを教えてはじめて、選択の自由を学ばせたらいいと私も思います。。。
また、是非いろいろ教えてくださいね。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。