
私の対応の仕方が悪いのか、って感じですが、お手上げですと(^_^)
人とのコミュニケーションって難しいですよね
他人ならサヨナラするのは簡単な話ですが
身内や身近になると情というものが少なからず絡みます
それは前世からの縁でもあるからでしょう
何故か、いつも思うけど、順を追って対処していけば何でも解決するだろうにって思うのは間違いなのかなぁ~
家の用事でも同じように考える事ある私、一つずつ対処すればいづれ終わると (^_^)
それにはやっぱり現状を知り、理解するという事から始まるのかなと。
それがいつも平行線だと交わる事って絶対に無いのかな~
人間関係って切ないね (>_<)
まあ無理に交わる必要もないかもしれませんが
西野カナの歌でトリセツって出た時にはめちゃ共感したし、
ロンブーの淳が結婚する時に花嫁さんのお父さんが淳に向けてに向けて送った娘のトリセツには凄い愛を感じました
人へのトリセツを考えるのも愛ですよね
人のこと知って、理解して思いやり持って誠実に向き合えるような気が…
長年になると当たり前になるかもしれないけど
向き合う姿勢さえあって、進んで行っていれば、自然に人間関係も人間の資質も変わって行ってるはずでしょうね (^_^;)
簡単に考えてるからそれを求め過ぎているのかなって思う時もあるけど
やっぱそれぞれの成長ですよね
うちのオットの口癖ですが
基本は…カッコつける、嘘つく、秘密主義、天邪鬼、本題に入る前に捨て台詞、開き直り、キレる、壁を作る、外面が良い
どうしたら良いんやろうな、俺にどうしろって言うねん、お前が言うな、お前が言わせるからや、お前が怒らせるからや、うるさい、もうええ!、面倒くさい、しゃーないやろ、どうせ俺が悪いんやろ、俺のプライドずたぼろや
私が話す前に、私がえ?って尋ねても、何を否定したかなと思う程
そんな不思議な一人芝居が始まりすぐ逃げていきます
何を言ってるのか、何を言いたいのか分からずまま置きざりの私 (>_<)
それでも放っておくと機嫌もよく優しい
でも放っておき過ぎるといじける
オットの名誉の為に言っておきますが
優しいし、正義感強いし、真面目です
でもそんな性格も良い方向に働く時と悪くかたくなになる時があるのも難点です
放任、束縛しない ←【 優しい 】 → 無関心、興味が無い
誠実 ←【真面目】→ 頑固
強い心 ←【正義感が強い】→ 敵対心
自分で自分をコントロール出来れば良いのにね
お手上げするのも遅いぐらいかも…もうそろそろ (>_<)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます