自分の人生年表を思い起こしながら自分の心を回収し哲学し自分の人生を見つめて来たという話をしていました。
そんな中、自分の心と共に家族を持って子供もつようになってからは夫や子供や両親や先祖の事も分析して理解しないといけない事を知るようになりました。
自分の事を知るには自分を俯瞰できることが絶対的大前提で、
周りの事も客観視する訓練が必要だという事も学びました。
なので、昨日の話でもあった自分の人生年表と共に在る心を知る事は、他人にもある事だと。
そして我が子たちは子育て中にともに心が存在していく事だと、強いて言えばもっと早く知りたかったことだと思ったりして、
後に子供の心も私なりに子供の小さい頃から接し方を思い出しながら回収して行った。
元旦那にしてもそうして行った事でいろいろ許し過ぎて身勝手になり放題になって、接し方関わり方を過ったなという感じ (^^;)、まあそこは私の学びだったので感謝ですが!!
親にしても必ずその人の人生年表と心は存在しますので、親だからという目線では見誤ります。
ある時から両親に対しても尊重しながら尊敬もして一人の人生として観るようになりました。
私に依存していた母親には少々冷たい人間だと思われたかも知れませんが、それも相互の学びなので魂レベルでは仕方ないかなと思うけど、
尊敬と感謝は人一倍しているし返しています (~_~;)
同じように知り合った人全てと言っても良いぐらい、
その人の人生を分析します、多分私の趣味。
それも必ず客観視します。
自分の価値観とか先入観は排除しながらです。
現実の細かいところまでは知る由も無いですが、
その時の心にはどうなんだろうどうしてだろうなと心寄せながら分析します。
読書するの苦手でしたが、ドラマや映画は好きでその時の心情を読み解くのと同じです。
決めつけや思い込みではない、
もしかしたら思い込みかも知れない、ただの分析です。
それは客観的にならないと奥まで読み解けないです。
読み解いたところで同情することも無いです。
それが是か非かでは無いからです。善悪でもない。
あぁ~そうなんだなと、思うのと、
その因果応報に繋がるものがどんな感じか知りたいだけなのかも知れません。
それが不謹慎な事だったとしても、あぁ~そうなのかと意味なく単純に思うだけ。
ある意味冷たいかも知れない、
自分がそう思われたら寂しいし辛いと思うかも知れない。
何かいろいろ対応策があれば教えて欲しいと思うしね。
だから心寄せて一緒に考えたいと思うし、対応策や情報を伝えたいと思う私、
ただお節介をしたくないし、出しゃばりたくないし、人の力を信じたいし、
その願望だけじゃなく、人それぞれ尊重するという学びが自分の課題でもあるのかなと思うし。
人それぞれの中に魂や神様が存在して、その魂と神様と私も繋がっていて、それぞれ尊く、尊重するのは人間の本来の課題でもあると学んだからだと思う
でもちょっとだけふと感じる感覚という中に、
最近ふと考えている事でもある事なんだけど、
私は家族や友達や知り合いの人生を客観視しながら変化や成長や進化を見て凄いなと感じている事が多いんだけど、まあ中には進歩しないなと思う事もあったりするけど、その未熟さも理解してあげれているよねと。
だけど、
時に私の幼い頃を知っている友達は幼い頃のままの私だと思っていて(たまに変わったねと褒めてくれたりもする人もいるけど)、今の知り合いは今の私しか知らないで努力も進化も知らないで頑張りも知らないで今の私が当然でと思う人達のたまに心ない言葉を受けると凹む私。
私も頑張ったんだよと (~_~;)
人の人生って結果とかだけではなく本当はその「道」が大切かなと思うしね。
まあ昨日の話でもあったけど、私自身が私自身を知ってるだけで良いと思っててもちょっとだけ人への理解ができる人が増えたら世の中もっと平和になるんだろうにと思うだけ (^^;)
他人の人生の過程「道」なんか気にしても仕方いと思うけど、
きっとそんな人は自分の心の変化や成長も気にしていないか自分の事しかないんだろうなと、中には自分の発した言葉も気にしていない責任持たない人もいるしね。
そう思うから切ない気分で凹んでしまうんだろう。
魂がそんな人とも繋がっている私としては、自分自身をもっと見つめて自分に優しくしてあげて欲しいなと思うのです。
人間関係はコミュニケーションと理解と考えている私 (^.^)
理解しあう事は愛かなと思うし、
それは封じ込めるものではなく解放で、奥深い理解。
理解は全てを融合して赦すかなと!!