goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

あとりえ "ぽみえ"

∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets.   ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★

天地人も面・線・点・細胞レベルで!!

2025-06-03 | スピ的視点
  地球の大地の上に立ちながらバランスを取っているという話をしていました (*^^*)

そして天から頭を糸か紐でつるしてくれてたら姿勢も良いし、大地を歩くのも楽ちんだし、地の下から足を捕まえてくれていたらコケることも無く安全なのにね!!

繋がっているのは意識。
天とも繋がり、地とも繋がっているという話。
繋がっているのは見えない意識。
たとえ重力で立っていられているよ言われたって、
その重力に反発するほど人間の意識が重く荒くなって行ったらどうでしょうね。

30年ほど前に波動の講演会を聞きに行った時、地球の自転と公転のスピードが速くなっているという話を聴きました。
そのスピードで人類はふるい落とされるかもしれないと。
宇宙の振動も地殻からの振動も速くなっていて、それを人類がキャッチしているのが脳幹だと聞きました。

天地人が繋がっているという意識はその脳幹だと。
自律神経です。
ただただ重力の問題でもない、
意識の問題でもあると。
人間の振動のスピードもあげて行かないといけないと教えてもらいました。
どうしたら良いのかなとその時の私は考え、人間の意識も細かく振動する、高次にならないといけないんやなと。

それと同時に姿勢もって思った
肉体角度では天と繋がるイメージで姿勢を正し、精神角度では心の姿勢を正すと。
地からのエネルギーを食からも取り、意識のエネルギーも受け取る

人間の身体の姿勢も肉体レベルと精神レベルと両方からの視点で考えた方が良いと考えました (^.^)
常々見える肉体レベルと見えない精神(心)レベルはバランスが必須です。

姿勢の話ですが、
人間は長年ずっと二本足で立っていると、ひずみも出てくるし、負荷も掛かるのは当たり前だと思うのですが、
それでも精神レベルがバランスを取ってくれる場合もある。
心が軽ければしっかり天からつるされる、本来魂が生きていますから。

心の負荷を伝えようと肉体レベルで知らせている。
その肉体レベルの姿勢も、細胞レベルの意識もありますから、
自分が姿勢が良いわと思っていても、

肉体の姿勢を面レベルで捉えるか、線レベルか点レベルか、細胞レベルかで負荷レベルは変わって来る。

私もある時から大分姿勢に気を付け自分でも矯正するように頑張ってきました。
それでも見た目の面レベルでも駄目で、線レベルでもアカン、細胞レベルで整えたいと思うように (^^;)

姿勢の奥の芯まで柔らかくしながらです (^.^)
それにはやっぱり、頑固な精神は必要ないし、柔軟な心が大切だなと思ったりしながら !(^^)!

ここのところ意識レベルの中心は「楽しい」意識。
これは肉体も心も柔軟にしてくれるなとホント感じるんです

まあ静かな心の平和とか感謝という意識もそれに通じるとは思うんですが、
ある意味振動を高め心も弾み熱量も上げてエネルギーを上昇させるには楽しく心弾むというのは最高だなと !(^^)!

なんせ運動は音痴なので、身体能力で心臓の鼓動を早めるのは苦手やなと思うし (^^;)

昔からダイエットしてた時も思ってたけど、心拍数あげる必要があってもしんど過ぎて!!
それと同様ぐらい楽しいって心拍数上がる

それをイメージしながら肉体の姿勢も直していく。
ズンバしてても感じたんだけど、結構汗かいてハードでも全然疲れないんです。足も腰も痛くない。
隣のおばちゃんもめちゃ個性的に踊ってる!!
これが良いのかなって (^^;)

そうやって細胞が弾けた後に揺らして動かした後に、人間の身体って戻ろうとするんだなって思うんです。
また戻ろうとしても自分の癖で曲がったりもするので、
ホント、同時に考えないといけないなと思う。

骨を筋肉が支えて腱で繋いでいるけど、負荷がかかっても本来なら戻ろうとするのに自分の癖で戻ろうとするのを止めてしまうという。

面レベル、線レベル、点レベル、細胞レベル、そんな角度で筋肉とか姿勢とかを捉えて対話してみてはどうか。
角度を変えた視点で肉体と対話する。
心と対話する。

痛みもそのSOSでもあると思うから。
教えてくれている!
素直に自分の癖を認めてみると変わるかも (^.^)
素直になれば天ともすんなり繋がって、地殻からも支えてもらえて、楽に立っていられる、それは楽に生きられるという事だと !(^^)!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識のバランス。

2025-05-31 | スピ的視点
  昨日は、富士山の五合目からの雲海を見てからの~
意識が雲の下か雲の上かという話をしました。
私は富士山信仰なんですが、といっても自分哲学での解釈信仰です (^^;)

すそ野は広がり広く繋がり、自身は凛として自律して進化していくという。
富士山も一つの「生命の樹」を表現しているという。

私の中ではカバラの生命の樹、キリストが十字架に掛かっている姿の生命の樹、お釈迦様が菩提樹の下で坐禅組んで入定した姿も生命の樹、そして岡本太郎の太陽の塔の生命の樹、それと同じように富士山からも生命の樹で人類の意識の進化を表現している象徴かなと捉えている。

こういう象徴からも真理は悟ることが出来るという
そして、雲海をみて、凛とそびえ立っているけどその上界か下界の意識を想像していたという話。

その意識の世界観の話をずっとしていましたが、
富士山の上界ではそこに居る間感動も感激も楽しさも感謝も湧く。
下界に降りると日常に意識も戻ってしまうと。

本来、真理は一体化で上界でも下界でも富士山の様に凛と堂々と生きることが出来ればという事だろうなと。
登るのが厳しい様に、上界で生きるのが自然と一体で厳しい様に。

そんな上界の意識の世界観と下界の意識の世界観って、交わる事があるのかなって思ったりするんですよね。
一体化になれば出来るし、理解しあえば出来るけど。

全く違う世界観だろうなと。
だからみんな富士山に憧れて登りたくなるのかなと !(^^)!
理解したくて、感じたくて、味わいたくて憧れるのかなと!
みんなが真理を求めたり、宗教を求めたりするのと同じで、
無意識に求めているのかなと (*^^*)

普段の生活の中の人間関係でも世界観が違う人と話していると、同じテーマでも全然理解が違う事がある。
同じテーマでも上界と下界で分断したりしながら、
頑張ってコミュニケーションをとり、理解を深め、交じり合うという。

一生懸命説明してても、あれっ?全然伝わってないなと思う事もあるし。
現に、このブログ記事なんて言うと、真理の話、意識の話、分からない人や興味がない人にとっては、全く違う世界観。

まあそれが上か下かという事を断言しないけど、見えるか見えないか、大きいか小さいか、広いか狭いかとかは分かれるでしょうね。
軽い意識と重い意識を考えると、軽い意識は上へ上がると言うんでしょうか!!

それでも、先に話した生命の樹で説かれるように、人類は微生物から恐竜から動物からとどんどん進化してきた。
人類だって細胞レベルや意識レベルの話で言うと、もっと進化していくんだと。
それを説いてるのが生命の樹。

普段から自身の理解を進化していく努力は肉体を持っている以上まだまだ尽きないなと !(^^)!

それをキリストは復活する事で意識は続くと証明したとされてる、
復活によって意識は血や肉に属さないと伝えながらです。
意識は上界へ進化していくんだと悟っているんでしょうね (^.^)

たまたま、この記事を書いている時にテレビで世界遺産のガウディのサグラダファミリアをテーマにやってた!
このサグラダファミリアも真理だなと。
完成しないまま続いているというところも魂の進化だと思うし、
所々にメッセージ性と真理を感じる。
ガウディの肉体を借りて、宇宙意識が伝えている事。
この芸術は凄いなと、スケールも半端ない、
番組内の説明では、未完成だけど、徐々に上下左右どこからの角度を見てもバランスが取れてくると。
ホントなら完成形が見てみたいですね (*^^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自他尊重が信念の根っこ

2025-05-28 | スピ的視点
  世界観という話をずっとしている私ですが、
基本的に自他尊重というのが信念です。
その自他尊重を通じて自分が成長するのが人生の目的でもある。
今ではとっても楽しい (^.^)
自分の事が好きになると自分を見つめるの事が好きになるのかな (^^;)
それでも時に人の信念に疑問や違和感を感じて自分を見つめ直すという。

自分が正しいと決めつけず、相手だって正しいと決めつけず、世界観を大きく見ながら自分を見つめ直す自分軸。

相手の何かに引っかかった時はとことん引っかかります。
何かを手に入れるまで!
何にどう思ってんのや!と
どんな自分を嫌がってるのや!
どんな自分をもっと好きになれって言ってんのや!
そんな具合にです (^.^)
何かと言うのは気づきとか学びとか、宇宙意識のメッセージですが
とことん引っかかってもがいたり考えたり、

そうやって、考えもがいてる時が楽しかったり!

そして、アップデートしたり、あぁ自分を信じようと思ったりしながら常に止まったり動いたりしながら柔軟に、というのが一番良いかなと。

それが私にとっての自他尊重!
相手から情報もらったり、相手へ情報伝えたりしてるけど、
相手を変えようなんてこれっぽっちも思わない。
相手へ情報を流したりしても相手が活用するか変わるかなんてどうでもいい。
もちろん思いやりはあるので、相手が適切に上手く行くことは願いますが、相手の魂と繋がっているので!
それでも相手の結果を求めない。
結果を求めるのは期待ですから求めるのはエゴです。

そうやって、時に相手が介入するけど、自分軸は揺るがない様にと。

これは今までの幼い時からの教訓というか、私から自身のステップアップでもあるのです。

今までは自分に自信がなくて自分が間違ってるかもっていうのが前提だったから。
結果が良いわけでも無くて、結果が歓びでも無くて、
頑張り苦しい大変なスパイラルでしかない。
その負のスパイラルから抜けれなかった感じです。

それをやめたお陰

自分を痛めつけるのって大変だと気づいたから
そして、相手を尊重するのも、自分のエゴを貫くのも大変だと気づいたから!
自分のエネルギーの使い方は、省エネでフル活用がベストって感じですね!

まあ子供を育てると一番にそれに気づく
親として!とか、子供より偉いとか、尊重する前に要らないエゴの一線が立ちはだかるからでしょうね

それが子供じゃなくても、他人でも同じ事
ただただ自分の中に変な一線が立ちはだかってるだけ!
その一線や壁を自分が外すだけで楽になるんです!
エネルギーの省エネにもなり、エネルギー循環が効率よく働くんでしょうね

そんな事を感じる!
私の場合、自分の課題、ミッションって、ある程度の期間続いてるんですよ。
同じ事でもどんどん奥深く分析とか理解が進んで行くんだろうなと。
そうすると、本質まへ繋がるし、真理へと繋がる気がします (^.^)
負のスパイラルは別次元へ行っちゃうような (^.^)
そうならないように自分軸で楽しくって大切だなと!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏な日々に戻る (^.^)

2025-05-26 | スピ的視点
 ほぼ富士山信仰か!?というほど富士山が好きな私、
そんな話を交えて富士山の旅の話をしていました (*^^*)
富士山の旅の話の中には食べて飲んでる話もありましたが
心の中の話を交えると、何話してるのかなって変な人って思われるかも知れませんね (^^;)
それでもそんな話大好きです  (^.^)
そもそも真理と出逢う事が好きな私です。
魂との繋がりを感じるという事も好き。
富士山もその一つ。
日本神話もまたその一つ。
何でも悟りたい (^.^)
富士山をいろんな角度から見て感じて、また、観じて、その真理を説くという
その真理とは宇宙意識や神意識。
自身の心と対話しながら解いていくと感じてくる。
インスピレーションが降りてくる。
そして富士山と一体化になってエネルギーも感じる。

心も身体も気持ちよくなって帰ってきて健やかに平和に過ごせている私
楽しいままこの世の日常に戻るという (^^;)

どんどん過ぎていく日常、
ホント諸行無常といった感じ!

帰ると仕事もして、撮りためたドラマの録画を見たり、
見たら消して、どんどん過ぎていく (^.^)
平和だな平穏だなと!

旅では美味しいものいっぱい食べて2キロほど増えた体重。
帰るとまた日常の食生活に戻し、体重もきっちり戻す (^.^)

そんなサイクルも楽しい!
なんか帰って来てたらもっとシンプルな生活も良いなと感じてたり
よほど車中泊にも慣れたか、車の生活もシンプルやもんね
何もなくても生きて行けそう……なんて感じたり (^^;)

また片づけに拍車がかかりそう!!
あっ!そうだ!!
帰ってきてから母親のマンションに住んでた娘の引っ越しがあって、最後のマンションの片づけを汗だくになって手伝ったからかも知れない (^^;)
空っぽになったマンションにサヨナラしてスッキリしたのかも!!
これも私にしては親の片付けで、達成感やもんね (^.^)

こんな事だって、いろいろ心は感じてるんですよ (^.^)
親には思う事はあっても、それは現実に生きている両親の肉体の現実です。
それをどうのこうのという愚痴や文句ではない。
両親の、ただ生きて来たという証。
私の心で感じた事はいろいろあったとしてもそれは全て気付きだったので、全て人生の宇宙真理の方程式で解き明かし、感謝しかない。

それは全て自分の中に納まってる宇宙の素材。
そう思いながらそんな達成感を味わいながら過ぎて行った日常 (^.^)
今月はそんな感じで気持ちよく終わりそう!
平和だね~~~ ヽ(^。^)ノ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界観は天からも地からの影響もある。

2025-05-25 | スピ的視点
  心の眼も既にいろんな角度で見ているという話をしていました。
自分が気づかぬうちに、また、無意識のうちにです。

普段から、日常からですよね (^.^)

自身が常に興味持って行動したり、探求したり、求めているものに導かれていて、いろんな角度から見ている、現実に、心の眼も見ているという。

その心は感じている、観じている。
捉え方も様々に、いろんな角度から。

何をどう観じているのか、感じているのか。
どう進化しているか、どう成長しているか。
進化と成長は世界観の広がりでもある。

その正解などないし、人それぞれ様々で良い。
向きあい理解する事で良い。
感じた事を受け入れるのと、また進化させて行くと良い。

富士山があの素晴らしい凛とそびえ立つ姿の真理かなと思っている私。

すそ野は広がり、いろんな角度に広がっている。
それをどんどん進化させて自分の中心の哲学は凛と立つ。
そんな感じです !(^^)!

そしてこの地球の大地に立ちながら、地底と繋がり、宇宙の天と繋がり、人間の意識と繋がり立っている。
人間が地と天を繋げている。
天地人!

天とも地とも切っても切れない関係で繋がっているし、影響しあっている。
自身の感覚も、世界観もそんな角度からも本来は感じているのだと。

普段から見ている事がいろいろ影響しているというのはこういう事からなのかなと。

情報ばかり、インプットしていて、影響与えているばかりだと人間の肉体に異変が起きてるのもその影響なのかも知れませんね (^.^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする