goo blog サービス終了のお知らせ 

緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

あとりえ "ぽみえ"

∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets.   ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★

自己表現と魂表現

2025-06-26 | スピ的視点
  自己承認欲求と自己開示の話をしていました (*^^*)
その違いはどちらも似ているようで、自己表現には変わりなくて、
自己承認欲求は他人に認めてもらおうとする欲求で、無意識の欲求。
自己開示は自ら心を開こうと自らの内側を開示していく。

そんな話で、自己開示は魂の表現とも繋がっていきますよねという事でした。
繋がっていくと言いましたが、
行き過ぎは何でも度を起こすという事となり、
途中で我を見失い自己承認欲求と化す時もあります。

魂のバランスは酷なもんで基準があってないようなもの
全てオーケーが基準です!
善も悪も正誤も表現しないといけない事があるからです。
その表現に惑わされるのです
惑わされている間に我見失う。

魂の事を認識して、魂の表現を理解して、
ただ単に魂の表現しているんだと理解するように成れば
そして魂と一体化すれば心と魂も一致すれば、
一心同体、心と体も一致して、
行動も言葉もパフォーマンスの波動が変わって行く !(^^)!

そう思ってたりする私、
人と喋っている時に手振りが最近止まらないんですよ~ (>_<)
昔は、あまり大げさになっている人を見ると、えらいオーバーアクションだなと思ってて、私も勝手に手振りが始まると意識して止めようと思ってたんだけど、最近気が付いたら話している時に手振りが始まる!!
止めようとしても止まらない!!

体全身で表現したいのか?わたし?とか
そんなに人に伝えたいのか?なにを?
なんて思ったりして、

それが度を越す事のないように俯瞰できる自分でいようと……!!
それでも時に「全身全霊」という言葉があるように、
常に一生懸命、常に情熱的に、常に楽しく、
自己開示で自己表現して行こうと !(^^)!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己承認欲求と自己開示。

2025-06-25 | スピ的視点
  飲み会だけではなく、人と話すの大好きな私 (*^^*)
差しで話すのも好きだし、多くで飲むのも好き。
結構人の話しも傾聴できると思う (^.^)
自分が話すのも好きだし、みんなが喋ってるのを見てるのも好き
まあみんなが喋ってるのを見てたら相槌うちながらつい入っちゃうけど!!
本来は、大勢の中では端っこで眺めてるのも好き (*^^*)

多分幼い頃からそんな感じだと思う (^.^)
でも幼い頃は人見知りで内弁慶だったので、家ではよく喋ってた!!
何ならよく食べよく寝てよく喋りって健康優良児、運動嫌いなだけ (^.^)
外へ出ると、遠くからみんなを眺めてて目立たない子供だった。

昨日の話の最後に話した「心を開く」というキーワード。
飲み友達でも話し相手でも心を開いてくれる人なら尚嬉しい!!
多分幼い頃の自分も心の開き方が分からなかっただけなんだろうと思う。
家では母親に聴いてもらうという感じで話してたか、
一人で喋って、一人で歌って、一人で笑ってたかもしれない (;'∀')

中学生までは自信持てなくてまだ引っ込み思案だったけど、
高校時代ぐらいから自分でも変わろうとしたのか自分から心開いて行ったと思う。
地元制で一期生でレベル高く目指そうとはしてたようだけど、人集める誰でも入れてたような高校でもあったので、受験で少し自信が持てたのかな (^^;)
自分でも違いが分かるぐらい自己開示して行ったと思う (^.^)

近年ではよく自己承認欲求が強い人が多いと言われてます。
自己承認欲求と自己開示、似ているようで違いますよね。

自己承認欲求は人に認めてもらおうと人に求める。
自己開示は自分の意志から心を開くという!

自分から心を開いて行ってはガツンと壁にぶち当たり傷ついたりしてたんですが、
それは毎度言うように私は自己肯定感が低かったせいで、自尊心も低かったからだと、
後にそんな事に気づいたわけだけど、

家庭でどんなカタチでも愛はもらっていたんだろう、それが重くても傾いてたとしても、だから母親の世界観を信じ切ってたのかも知れないので、そのまま壁にぶち当たっていたんでしょうね、
その割には心が弱かった、心に自信がなかった!

だから心開いても「あれっ?」って感じで、何だか周りの空気が違うぞと!!
そんな高2の時にはダイエットして随分容姿も変わり先ずは心を開くにも自信もっていいよといろいろ自分を整えて行ったのかなと思う。
それでも自身の自己肯定感の低さが謙虚さも保ててたのかなと思うので、人に求めるほどにならなくて良かったかなと (^^;)
高校時代はただ自己開示しながらぶっ飛んでいったようにも思う!

美容師になるとサービス業でお客さんとの対話も必要になって来る。
そんな時には人の話も聴くけど、自己開示も上手くしないと相手との信頼関係も築けない。

かと言って自分の話ばかりしていても相手は鬱陶しいもんでもある。
バランスだなと !(^^)!
その空気は読める方だと!

そんな中で相手がどんどん自身を自己開示してくれると嬉しくなって行くんでしょうね (^^;)

そこに魂を感じるようになりました (^.^)
自己承認欲求が強い人は心開く事もないまま身勝手に人に自分を認めて欲しいと圧が掛かって来る
飲んで喋ってても中にはそんな人もいるけど、
まあ良いかと!!最近はそっと見守る事も出来るようにはなったけど、
楽しいのは断然魂の会話だなと (*^^*)

自己開示……こそ、魂の解放に繋がっていくのかなと !(^^)!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

影響を与える人の役割。

2025-06-21 | スピ的視点
  私も好きだった……その番組。その志し。その思い。
尊敬の思いもあったし、凄いといつも感動もさせてもらってた。
中々一般人には出来ない事だし、
普通に企業にも出来ない事。
どこにどんな営利がもたらせているのかも分からない。
まあタレントにすれば自分たちが有名になるために、
でも、有名だからこそだったこともたくさんある。
いろんなところに影響も感動も感謝されることも与えている事も確かで!
またまた世を騒がすまでに至ったか有名スターの行動?言動?行い?行為?
まだその事案も原因も分からないままだけど、
その事に一喜一憂するわけでもないけど、

人間いつか誰にでも起こり得ることかも知れない
この人だからこそ役割で与えられたのかも知れない。
一般人ならスルーされる事だから、気づきにも学びにもならないからこの人ならと与えられたかもしれない。
魂の輪廻転生している間には善も悪も間違いも犯している。
その相殺も起こる!!
相殺の中で負の出来事が起こった時には、どこかバランスが悪かったんだろう。

人は物事に慣れた時に魔がさす事もあると。
そんな時には心と行動のバランスが崩れる時。
慢心がそうさせる時もある。

私もずいぶん昔に霊能者の知り合いがいて、最初は知らない世界をたくさん教えてもらい、こっちも興味津々で心が高揚した。
超能力に関しては凄いところが多々あった、最初は本物だと思ってた。
そのうちに頼ってしまう心が強くなり、
その人から卒業したくなった事があった。
なぜか冷静に客観視していると違和感も湧き、
その人の傲慢さや高慢さ貪欲さに一気に冷めて行き、

その人やその後に出会う潜在能力的には敬意を払うほどの凄い力を持ってる人の事も常に客観視する事をしていて、相対的に人格と能力は比例してないという事を学んだ。
成れの果ての姿を見た人もいた。
心磨くことも無く能力に慢心する人はいつしか我見失う。
本性を観る事は誰にもあった。
本性が悪いわけではないけど、自覚しないまま能力だけに身を任せるのはどうかと違和感だった。

それは当然だという事も理解した。
それまでの人それぞれの人生の経緯が誰しもあるからで、
能力だけを求めているスピリチュアリティの人が多いのも確かで、
それは古代からの密教などが広まろうとした時から絶えることも無くて。

本来ならすべての人間に潜在能力が在って、
心を磨く事で開眼し、その能力も開花するという。
人格と能力、
それのどちらかが劣っていても駄目で、
バランスが取れていなくても駄目で、
能力が開花するも途中で我見失い心がどこか違う方向に行ってしまっても駄目で、
中には影響力のある人が使命を与えられるという事もあって、
輪廻転生の魂のバランスを取る使命もあって、願望もあって、
全ては必然で。

変化もないと地球に影響も与えられないし、
人の心も動かないし、
人間が考える事もしない。
全ての出来事は全ての人間が考えて自分の答えを出すための課題で。
自分にも全ての能力が備わっている事に気づきながら、心を同時に磨く事をするためのチャンスなんだと。
何があっても止まらないで進む。
まあ今言う事でもないけど、タレントさんの中でもやり直しのチャンスが再び与えれている人は多いです。
元々そういうお役目だったんでしょう。
何があっても心が磨かれ美しく生きる方向に進む。
自分にとって美しく、楽しく感謝である方向に進めばきっと宇宙は見ている
一番は自分の中の自分、自分の魂が一番見守って導いてくれている。
私はそう思いながら進んでる (^.^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレッシャーも全てが愛だと気づくためにあるのかな (^.^)

2025-06-20 | スピ的視点
  プレッシャーというキーワードで話しています !(^^)!
自分の言葉に責任持つってホント大切だなと、
つくづく子育てしてた時に感じてたはずなのに、
子育て終わった後にも強く影響を与えてたなと感じたりしてね (>_<)

それでもそんな影響を対話で理解しながら親としても色々気づき、
その影響していた部分を解消してあげるという

そんな事に気づいた事も自分自身の人生振り返り、自分にも大きなプレッシャーがのしかかっていた事に気づいたからでもある!

でもそれは、自分の魂の人生を考えると、自分が生まれて来た時にいろんな感情を持って生まれて来た事に気づくためだったんだなという事も分かった。

という事は、やっぱり自分で気づくしかない、
自分で理解し、癒すしかないということ、
それも解る。

何を言われてもプレッシャー掛かる人はかかるんですよ
褒められてもプレッシャー、
怒られてもプレッシャー、
頼られても、甘えられても、頼るのも全てプレッシャーとして受けてしまう人は受けてしまうんですよ (>_<)

自分がどういったプレッシャーに弱いのかを自分で知ることがポイントで、
自分の人生は自分軸で、自分で責任取る勇気と覚悟をもつ事なんだ!!

子供たちがいろいろプレッシャーに感じてたことや、未だそれが癒えない事だとしても気づくしかないなと。
それは親としても率直に接し関わっていく事でしかないのかなと。
かけてしまったプレッシャーは引き取ってあげる事は出来るけど、
勇気をもって跳ねのけて行って癒して行くしかない。

それを信じて、見守るしかない。
自分が与えた愛が少し歪んでただけかも知れないけど、
愛だったって事を信じる事だなと (-_-)
子供たちのオーラ―が光っているとイメージして浄化してあげる
本物の愛って見えないものだから……、
見える分かるとしたら……縁に感謝する事だなと

親子でも人生は別物だと気づいたから分かった事でもある、
それもその間の愛の摩擦は感謝しかない。

なんか、先日、親の相続関係をすべて完了させた私、
それを兄とやり取りしてて、兄は結局のところ労う言葉もありがとうの一言も無かった!!
兄妹関係であって同じ親から生まれてきて、同じように愛を与えてもらって育ててもらって来たけど、身近な縁も人生の縁も全く違う。
親からのプレッシャーの影響も全然違う。
人生は全然別の道を歩んできたんだから当然かなと (^^;)

そう思うと今の私は今の私で良かったなと。
今の私、人生の中で一番好きだなと素直に思える (*^^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分軸で自分と向き合う (*^^*)

2025-06-19 | スピ的視点
  今日は友達がお客さんで来てくれてた (*^^*)
その友達の仕事終わったらランチ行ったら良かったねというぐらい、ずっと話し込んでた、仕事中も終わってからも!!

どうやらその彼女は無意識に自分の中で「自分軸」という事に向き合っているようでした。
私が彼女の魂と繋がって認識している経過で言うと、もう既に7~8年は向き合っていると思うんだけど……、
彼女自身がそれを意識し出したのはここ数ヶ月。
今までは無意識に私と問答してても向き合う気はさらさらなく、分かってるつもりで終わってた。
それでも魂は向き合っているのが凄く分かるんです。
友達関係を壊したくないし、人の怒りの沸点を越えたくない私は、言葉を選びながら、まして、その話題に触れたくないなと極力スルーするように話を進めてたけど、
話は無意識にそっちの方向へ行くんですよね。
きっと無意識に向き合っているんだなと思いつつ、
友達という一線と仕事の繋がりがあるといつも言うように真剣だけどとことん正直になれない時もある、

それに、人の怒り買ってまでも、それに、人のご機嫌損ねてまでも人の魂と向き合っても、
その人が自分軸でない限り、また、その人が魂と向き合わない限り
葛藤やその人の中での食い違いが大きくなるので理解へと進まないと決めているかもしれない私。
それにそれぞれの人生、他者尊重でもあるから。
それでも人間関係それぞれが頼ったり、問答しあったり、胸を貸し合ったりしていきているので、対話をするのは必要だというのも知っている (*^^*)

そんな感じで長年付き合ってる友達なんで、魂問答には付き合う気は十分にあるつもりで彼女のペースでいつも対話してきた。

その「自分軸」
ここ数ヶ月はどうやら私生活においても彼女の人生においても変化を実感しているようで、真剣に捉えようとしているように感じた

前回、一緒にランチしようと遊びに行って坐禅と写経体験しに伏見稲荷に行ったぐらいから凄く欲しているエネルギーを感じてた!!
私生活にも向き合わないといけない事が増えて来てたのかなって思ったり!!

今日は、真剣に「自分軸」という事が腑に落ちたと言ってた。
それで終わりじゃないけど、そこからその道へ進むわけだけど、
自分が認識すると早いかなと思う (*^^*)

今から起こる事は全て自分軸で見る聴く考えるために起きていると癖付けたら良いと思うよと、少し宿題を
道が変われば見る角度も聴く角度も考える角度も変わるもんです
自分の人生なんだもん !(^^)!

あぁ~楽し会話だった (*^^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする