夜長中、仮眠もそこそこに
走り続けて北関東についたのは8時過ぎ
長い1日が、普通とおりに1日が始まりました
ここ数週間の頑張りを無駄にしない為にも頑張らねばならん時。
しんどくても、やらねばならない時は無理してでも頑張らねばです
って事で、たまには頑張って朝から晩まで働いて…
夕方からまた愛知県に戻るべく
移動…
事故らずに帰らねば…
そんなことを思いつつ、がむしゃらに
爆走してるのですが、
途中
意識が飛びそうになる事もあり、すかさずサービスエリアに退避。
ガム買ってお茶かって、サービスエリア内の売店を歩き回ってると、
各サービスエリア特色のある
お土産が売ってまして、

こんなもの買って帰りました。
長野善光寺の七味唐辛子で有名な、『根元 八幡屋礒五郎』さんの七味梅茶
根元 八幡屋礒五郎=七味って勝手なイメージを持ってましたが、
調べてみたら、商品ラインナップすごいんですね。ビックリです
七味入りの梅茶ってどんなかと思いましたけど、
梅茶のうまみに、ピリリと七味が効いてて美味しかったです。
この季節、まだまだ寒い日もありますから、身体を
温めるには良いかもですね。
美味しくいただけました


長い1日が、普通とおりに1日が始まりました

ここ数週間の頑張りを無駄にしない為にも頑張らねばならん時。
しんどくても、やらねばならない時は無理してでも頑張らねばです

って事で、たまには頑張って朝から晩まで働いて…
夕方からまた愛知県に戻るべく


そんなことを思いつつ、がむしゃらに


途中

ガム買ってお茶かって、サービスエリア内の売店を歩き回ってると、
各サービスエリア特色のある



長野善光寺の七味唐辛子で有名な、『根元 八幡屋礒五郎』さんの七味梅茶
根元 八幡屋礒五郎=七味って勝手なイメージを持ってましたが、
調べてみたら、商品ラインナップすごいんですね。ビックリです

七味入りの梅茶ってどんなかと思いましたけど、
梅茶のうまみに、ピリリと七味が効いてて美味しかったです。
この季節、まだまだ寒い日もありますから、身体を

美味しくいただけました
