3月30日
→
今日は、ジュニア君
サッカーの試合です。
金曜日に発症した胃腸風邪の為、
流石の鉄人ジュニア君もこれには参った様子。
食事もほとんど取れない状態でしたからね~
昨日長島運動公園で行われたトレーニングマッチには
参加できませんでしたが、本人の強い意志もあり
参加させていただきました。

8人制で、MF・DF・FW・GKと一通りのポジションに挑戦。
やったことの無いポジションで何をやったらよいか、
ちんぷんかんぷん??
といった感じでしたね。(コーチからもしかられてましたが・・・)
2,3良いところもありましたが、まずは1対1をがんばらないとね。
『みんなで攻めてみんなで守る。』
一人がサボるとその綻びを埋めるため他の選手が大変になるんだから
よく勉強してちょうだいな。

白ユニさんも半分だけデビュー(ん~色合いが微妙・・・)
最後に酷評を受けてましたが、
病み上がりも少し考慮してほしかったっす。
でもヤス的にはコーチの言っている事十分理解できたし
まさしくその通りと感じてしまいました。
ジュニア君、サッカー好きならやっぱり練習しなきゃ。
体格は良いんだし、スピードもそこそこあるんだから、
後は
ハートかな?
ヤスは見守るだけですが・・・

『ジュニア参上!!』と言わしめる様がんばってください。



今日は、ジュニア君

金曜日に発症した胃腸風邪の為、
流石の鉄人ジュニア君もこれには参った様子。
食事もほとんど取れない状態でしたからね~
昨日長島運動公園で行われたトレーニングマッチには
参加できませんでしたが、本人の強い意志もあり
参加させていただきました。

8人制で、MF・DF・FW・GKと一通りのポジションに挑戦。
やったことの無いポジションで何をやったらよいか、
ちんぷんかんぷん??
といった感じでしたね。(コーチからもしかられてましたが・・・)
2,3良いところもありましたが、まずは1対1をがんばらないとね。
『みんなで攻めてみんなで守る。』
一人がサボるとその綻びを埋めるため他の選手が大変になるんだから
よく勉強してちょうだいな。


最後に酷評を受けてましたが、
病み上がりも少し考慮してほしかったっす。
でもヤス的にはコーチの言っている事十分理解できたし
まさしくその通りと感じてしまいました。
ジュニア君、サッカー好きならやっぱり練習しなきゃ。
体格は良いんだし、スピードもそこそこあるんだから、
後は

ヤスは見守るだけですが・・・

『ジュニア参上!!』と言わしめる様がんばってください。


それは、

今朝も早くに起きてきたんですが、いつになってもテレビに電源入らず。
おかしいなと思ってたずねると・・・




病院に行ったそうなんですが、やっぱり胃腸風邪。
朝から何も食べれない状態で点滴打って帰ってきたそうな。
熱も出る胃腸風邪。今流してるそうです。
赤ん坊の頃から胃腸は強かった記憶しかなく腹痛なんて皆無。
ジュニア君があんなに苦しんでいる姿は始めて見ました。
ゆっくり静養して早く治してくださいね。
明日は

お父さんは暇になっちまったぞ~


3月26日
今日ジュニア君は、クーバー・コーチング・サッカースクール主催の
『クーバー・カップ ~交流ゲーム大会~ 』に参加しました。

有給を取ったヤス。当然
カメラ片手に観戦です。
小牧だったら自転車で行くかと思いつつ、前日カズさんに相談したら
■カード。
「そろそろ許して下せぇ お代官様
」って感じです。
会場に行くとカメラの師匠2名が、平日にもかかわらず観戦。
カメラを抱えて我が子のプレーに見入ってました。
(そのシーンでシャッター押さなきゃいつ押す??みたいな・・・)
最後は、よって集ってプロのカメラマンさんを捕まえ望遠レンズの品評会。
中古で3,40万て新品なら○百万ってかっ!!
そんなレンズに触らせていただけただけでも
今日のイベント参加した価値ありでした。
さて、ジュニア君。
チームメートも沢山いるし、4年生にも知った顔がいる事もあり
溶け込む早さは水の如し
Goalも何点か決めてたし、ディフェンスも頑張ってました。

人工芝でプレーできるなんてうらやましい。

積極的にシュートも!
同じチームに上手い4年生がいたんですが、
ジュニア君にはマッチしてたみたいです。
個人技を駆使してと言うよりは、「裏抜けて突破!!」スタイルなので、
絶妙のスルーパスは効果的でしたね。
(ゴール前でキーパーと1対1となりしょぼいシュートもありましたが・・・)
楽しそうにプレーしてたのが印象的でした。

春休みでJFCの練習も無い中、楽しいイベントに参加できました。
誘っていただきました皆様ありがとうございました。


今日ジュニア君は、クーバー・コーチング・サッカースクール主催の
『クーバー・カップ ~交流ゲーム大会~ 』に参加しました。

有給を取ったヤス。当然

小牧だったら自転車で行くかと思いつつ、前日カズさんに相談したら
■カード。



会場に行くとカメラの師匠2名が、平日にもかかわらず観戦。
カメラを抱えて我が子のプレーに見入ってました。
(そのシーンでシャッター押さなきゃいつ押す??みたいな・・・)
最後は、よって集ってプロのカメラマンさんを捕まえ望遠レンズの品評会。
中古で3,40万て新品なら○百万ってかっ!!
そんなレンズに触らせていただけただけでも
今日のイベント参加した価値ありでした。
さて、ジュニア君。
チームメートも沢山いるし、4年生にも知った顔がいる事もあり
溶け込む早さは水の如し

Goalも何点か決めてたし、ディフェンスも頑張ってました。

人工芝でプレーできるなんてうらやましい。

積極的にシュートも!
同じチームに上手い4年生がいたんですが、
ジュニア君にはマッチしてたみたいです。
個人技を駆使してと言うよりは、「裏抜けて突破!!」スタイルなので、
絶妙のスルーパスは効果的でしたね。
(ゴール前でキーパーと1対1となりしょぼいシュートもありましたが・・・)
楽しそうにプレーしてたのが印象的でした。

春休みでJFCの練習も無い中、楽しいイベントに参加できました。
誘っていただきました皆様ありがとうございました。

土曜日のサッカー練習終了後、
持ち前の押しの強さで日曜日チームメイトと遊ぶ約束を取り決めたジュニア君。
今朝もソワソワしながらチームメイトに
です。
「今日さ~遊べる?・・・うん、じゃ~9時30分に行くわ」
「9時30分に○○小学校待ち合わせに決まったから!」
「そう」
・・・って、いま9時じゃん
あわてて支度して車で送迎です。
ジュニア君、学校の同級生でサッカーできる友達が少ないので
遊べる事になってすごく楽しそうでした。

早速縄跳びで遊び始めた2人
ヤスは町内会の寄り合いがあったので
早々に引きあげさせてもらいましたが
その後、お昼までチームメイトの父兄まで巻き込み
サッカー教えてもらったそうです。
A.S君ご一家。誠にありがとうございました。
午後からは、
親子サッカーに参加です。
今回の練習では、ラダーなんかも登場して本格的でしたね~
JFCの練習でもマーカー使って練習するだけなのに感動です。
色々なステップに戸惑い、
悩める子供達を見てるだけでヤスは楽しめましたけどね。

ミニゲームでは、やっぱり前に張ってしまうジュニア君。
ディフェンスが相変わらず甘いというか、ディフェンスして無いし・・・
3ゲーム中、最後のゲームはそれなりにやってましたが、
せっかくお手本がいっぱいいるんだから良く見て覚えましょう。
最後はPK合戦。
本日2本中1本しか決まらなかったジュニア君。
長い間守ってきたPKランキング1位陥落です
現在決定率80%のジュニア君。1位とは1%差。
2本目もバーに嫌われた感じだったけど、入って何ぼの世界。
残念でした。
春休みに入るし、練習しましょ~
持ち前の押しの強さで日曜日チームメイトと遊ぶ約束を取り決めたジュニア君。
今朝もソワソワしながらチームメイトに




・・・って、いま9時じゃん

ジュニア君、学校の同級生でサッカーできる友達が少ないので
遊べる事になってすごく楽しそうでした。


ヤスは町内会の寄り合いがあったので
早々に引きあげさせてもらいましたが
その後、お昼までチームメイトの父兄まで巻き込み
サッカー教えてもらったそうです。
A.S君ご一家。誠にありがとうございました。
午後からは、

今回の練習では、ラダーなんかも登場して本格的でしたね~
JFCの練習でもマーカー使って練習するだけなのに感動です。
色々なステップに戸惑い、
悩める子供達を見てるだけでヤスは楽しめましたけどね。

ミニゲームでは、やっぱり前に張ってしまうジュニア君。
ディフェンスが相変わらず甘いというか、ディフェンスして無いし・・・
3ゲーム中、最後のゲームはそれなりにやってましたが、
せっかくお手本がいっぱいいるんだから良く見て覚えましょう。
最後はPK合戦。
本日2本中1本しか決まらなかったジュニア君。
長い間守ってきたPKランキング1位陥落です

現在決定率80%のジュニア君。1位とは1%差。
2本目もバーに嫌われた感じだったけど、入って何ぼの世界。
残念でした。
春休みに入るし、練習しましょ~

3月22日
今日は、3月最終練習&JFC6年生の追い出し会です。
今年の卒業生は3人。
3人とも当然サッカー上手いんですが、何より性格が良い。
みんな優しい事を良い事に、我が家のジュニア君、
いつも突っかかっていって遊んでもらってまして・・・
本当の兄貴って感じで相手してもらうと嬉しいんでしょうね。
迷惑かけてました。
さて大人達のアップはほとんど無視されて始まった試合。
子供達は3チーム、大人チーム2チームの計5チームでトーナメントです。

やる気満々のパパさん達
前回は大敗しましたからね~。
今回は意気込みが違うというかなんというか皆真剣。
予想に反してといったら叱られますが・・・
試合が始まるとパパさん達スーパープレー連発!!
ダイレクトボレーあり、ヘディングシュートありとすばらしかったです。

カメラで追っててもついて行けない

大人と競り合う6年生
しかし、6年生ともなると身体も大きいし早いしすごいですね。
ジュニア君もあと3年であんな風にできるようになるのかな??
(フィジカル面は良いとしてテクニックはミビョ~)

ジュニア君、6年生とワンツー!
一生懸命練習しようね~。
さて、再び試合に戻り・・・
トーナメントが進むにつれ電池切れ寸前のパパさん達。
各4試合が終わって結果発表!!
な、何とトーナメント優勝&準優勝はパパさんチーム。
エクセレントでした
これで終わって「お疲れ様~」かと思ったのですが・・・
もう1試合する事に。
6年生+コーチ+4年生混合チーム
パパさん選抜チーム
これは見物です。
開始早々、パパさんチームにハプニングなんかもあったのですが
盛り上がりましたね~

こんな風にシュートされたり・・・(写真の奥に見えるのは)

こんな風に交わしてシュートされたり・・・
さっきまでの勢いは何処に行ったのかと疑いたくなるほど、
好きなようにやられてました。
いや~出たかった。
途中からウズウズしてきて「出ま~す」って
どれだけ言いたかったか・・・
だけど、後でジュニア君絶対カズさんにチクるしな~
そうそう、今日はカメラマン1号だった。我慢我慢
多少、故障者は出ましたが無事終了です。
パパさん達の疲れがいつ頃から出るかは歳の差まかせと言う事で。
帰ってから
で喉を潤して下さい。絶対美味しいはずです。
お疲れ様でした


今日は、3月最終練習&JFC6年生の追い出し会です。
今年の卒業生は3人。
3人とも当然サッカー上手いんですが、何より性格が良い。
みんな優しい事を良い事に、我が家のジュニア君、
いつも突っかかっていって遊んでもらってまして・・・
本当の兄貴って感じで相手してもらうと嬉しいんでしょうね。
迷惑かけてました。
さて大人達のアップはほとんど無視されて始まった試合。
子供達は3チーム、大人チーム2チームの計5チームでトーナメントです。


前回は大敗しましたからね~。
今回は意気込みが違うというかなんというか皆真剣。
予想に反してといったら叱られますが・・・
試合が始まるとパパさん達スーパープレー連発!!
ダイレクトボレーあり、ヘディングシュートありとすばらしかったです。






しかし、6年生ともなると身体も大きいし早いしすごいですね。
ジュニア君もあと3年であんな風にできるようになるのかな??
(フィジカル面は良いとしてテクニックはミビョ~)


一生懸命練習しようね~。
さて、再び試合に戻り・・・
トーナメントが進むにつれ電池切れ寸前のパパさん達。
各4試合が終わって結果発表!!
な、何とトーナメント優勝&準優勝はパパさんチーム。
エクセレントでした

これで終わって「お疲れ様~」かと思ったのですが・・・
もう1試合する事に。
6年生+コーチ+4年生混合チーム

これは見物です。
開始早々、パパさんチームにハプニングなんかもあったのですが
盛り上がりましたね~




さっきまでの勢いは何処に行ったのかと疑いたくなるほど、
好きなようにやられてました。
いや~出たかった。
途中からウズウズしてきて「出ま~す」って
どれだけ言いたかったか・・・
だけど、後でジュニア君絶対カズさんにチクるしな~
そうそう、今日はカメラマン1号だった。我慢我慢
多少、故障者は出ましたが無事終了です。
パパさん達の疲れがいつ頃から出るかは歳の差まかせと言う事で。
帰ってから

お疲れ様でした

