デッサンが楽しい♪ ~紙と木炭と時々色で遊ぶ ~ 神戸

描く技術より、目を鍛え本質を見極めたい
デッサンの会で描いたデッサン、カリキュラムの他
展覧会やお店をボチボチ紹介

12月のデッサン・民族衣装-沖縄-

2010-12-26 | 今月のデッサン・課題

今回のデッサンはコスチューム、沖縄の民族衣装の女性です。

メイクもなかなか派手です、でもこの衣装にはとても合っています。

このコスチュームは1回限り、衣装も色鮮やかなので、いつもより自由な感じで

画材も木炭だけでなく着彩できるものを持参される方が多いです。

鉛筆のデッサンをせず、いきなり絵の具で描いていく方もいらっしゃいます、

細かな所にこだわらず描いていくのでその方法もいいと思います。

私は透明水彩で、COTMAN、F6のスケッチブックを用意、

野外スケッチの時のように鉛筆でデッサンしてから色を置きました。

201012suisai

着物の模様の下書きは殆どせず、全体のデッサンが出来た所で絵の具の用意

モデルさんがポーズを取っている間は人物を描きます、

休憩の時間に背景を刷毛でざっくり塗ります、

赤みのオレンジを下に、乾いたらセルリアンブルーを重ねてグレーっぽくしています。

着物もざっくり刷毛でオレンジ色を塗ってしまいます。

小回りが利かない刷毛の方が、勢いのある線が出たりするのでよく使っています。

人物の水彩はどうしても顔がイラストっぽくなって納得できる絵になりません、

今後の課題の1つです。

黄色~オレンジ色の影色の難しさを思い出しました。

背景を全部均一に塗ってしまったのも反省点、

水彩画は手軽に始められますが、やればやるほど奥の深さを実感します。

写真を撮る事が出来ないので本当の雰囲気はわかりませんね、

モデルクラブの規則なので仕方ありませんが、珍しい衣装なので残念です。

***

今年は忘年会がありませんでしたが、1月の後半に新年会を考えています。

新しい年を皆さんでお祝いしたいと思います。


スケッチに行こう!実践編・京都、伏見酒蔵

2010-12-26 | スケッチ

11月13日、ホルベイン主催のスケッチ会に参加してきました。

会場は京都伏見の酒蔵です。

天気予報では晴れでしたが、曇り、日差しはありませんでした、ちょっと寒い。

スケッチの様子→ http://holbein-official.blogspot.com/

京阪・中書島から5分ほどの所

私はホルベインのスケッチ会は春の中央公会堂に続き2回目の参加、

100名ぐらいの方々が参加されたそうで、

酒蔵の見えるお堀にはズラーっとたくさんの人がスケッチブックを広げています。

参加無料だし、指導をしてくださる先生が3人回って来られるので、

人気があるのでしょう、私もその一人です(^_^;A

Img_2418 Pa0_0005

柳のような向こうが透けて見えるような木はどうしたらいいのでしょう~

難しいです。

水面の様子も難しい、写真で見るとしっかり建物が写っていますね、

実際は船が時々通るので波が立って見えない事がしばしば・・・だったんだけど(-_-;)

界隈の様子 ↓

Pa0_0003  Pa0_0004

スケッチの最後に合評。

その前には抽選会があります、私はハガキサイズのクロッキー帳をもらいました。

友人はナント、水平イーゼル!ι(◎д◎)ノヾ 

常連らしいおじさん達から羨望のまなざし

「わしら何回も来てんのに、あんた初めての参加かいなぁ~」

その視線が痛かったかも・・・(^_^;A

***

近くには黄桜や月桂冠の酒蔵があり、利き酒も出来ます、

満員御礼な感じです。

もう少し先には竜馬通りがあります、そちらも観光客で賑やか。

いつものお茶の時間は竜馬通りに有る「月のとき」

落ち着いたいい感じのお店です、接客もいい。

Pa0_0000 

Pa0_0001  Pa0_0002

ロールケーキを頂きました、紅茶も美味しいです、

安いし、おススメのお店です。


スケッチに行こう!実践編・近江八幡

2010-12-21 | スケッチ

10月31日、この秋2度目の近江八幡、

一度目は下見&ぶらり観光、この日はスケッチです。

JR近江八幡の周辺は建築家ヴォーリズの建物がたくさん残っています。

目的地より一つ手前のバス停(木幡上筋)で降り、

建物を見ながらスケッチ場所の八幡掘まで歩く事にしました。

↓ 市立八幡小学校

Pa0_0013

今でも校舎として現役です、すばらしい~うらやましい~(ノ゜▽゜)ノ

↓ その辺りをぶらぶらしながら写真を撮っています。

この辺りはヴォーリズさんの設計なのかわからないです。

Pa0_0012 Pa0_0011

Pa0_0010

↓ 八幡掘まで来ました 、

お昼前、この辺りに着いた頃には微かに雨粒が・・・

Pa0_0009

天気予報では雨が降るのは夕方6時頃からだったはず(; ̄_ ̄)=3......

夜遅くにネットで確認し、朝はテレビで確認。

もしかしたら、一旦雨がやむかもとお昼ご飯を食べに行きました。

お堀沿いの「浜ぐら」℡078-32-5533 11時~17時

落ち着いた感じで、近江牛のメニューが一押しのようです。

私はハンバーグを頼みました(近江牛じゃなく、国産牛だったと思う)

他の方は近江牛のタタキ丼だったかな??

ココはお店の一押しの近江牛のお料理を頼むのが正解だったようです(^_^;A

近江八幡周辺の地図もこちらでもらいました。

***

腹ごしらえを終えて外に出てみると、本降り(ノ゜▽゜;)ノ

天気予報を信じて、大丈夫だと思ったのに(T_T)・・・大自然には勝てません。

浜ぐらから東へちょっと、鳥居の有る橋まで歩き、

↓ その橋の下からの風景

Pa0_0008 Pa0_0007

ココまで来てランチ&お散歩だけでは帰れません。

スケッチも雨がしのげるこの橋の下から。

みんな水彩画ですから、絵の具が乾くのが遅い!っていうか乾きません。

今回は大きなスケッチブックを持ってこなかったので

↓ ピグマペンで描いた上に着彩しています。

Img_2417

F1 Pastel

朝、慌てて鞄に入れたスケッチブックがパステル用でした( ̄  ̄;)

ペンで描いたのは紙が薄くて、水彩絵の具がそう使えないと思ったから、

雨に加えスケッチブックを間違えて、心が折れそうでした。。。(〃_ _)σ∥

2枚目を途中まで描きましたが時間がなくなったので未完成。

帰りは近くにある「クラブハリエ」℡0120-559-160 9時~18時

のカフェでお茶をするつもりでしたが、待ち時間1時間弱と聞いて

私は家が遠いので、ひとり先に失礼いたしました。

4時頃お店を出て、自宅に着いたのは7時前、ちょっとした小旅行です。

近江八幡から新快速が出ているので、神戸三ノ宮まで乗り換えなし、

最初は満席でもしばらく乗っていれば空きます、

座って、電車に揺られながらウトウトしているうちに気が付くと三ノ宮の少し手前、

距離的にはかなり遠いですが、そう大変な感じではありません。

手土産はもちろん、クラブハリエの「焼きたてバームクーヘン」

Pa0_0006

自宅で夕食後のデザートとしてペロッと頂きました( ̄ー ̄)v

ふんわりして美味しいです。

春のスケッチでまた訪れる予定です。

いい所です♪


スケッチに行こう!実践編・夙川公園

2010-12-18 | スケッチ

今秋はスケッチに行く機会に恵まれました、

まだUPしていない分をボチボチ書いておきたいと思います。

10月23日(土)阪急夙川駅から少し山手の夙川公園、環境のいい所です。

昨年、下見をしましたがその頃よりずっと暖かな日でした。

今年は秋が遅い、日に当ると暖かいのでジャケットはいらないぐらいの陽気です。

まずは、腹ごしらえから。

ランチは駅北側すぐのレストラン「トリニティ」でランチを頂きました。

101023_112401  101023_112402

美味しいし、居心地が良すぎてかなりゆっくりしてしまいました。

予定より遅めのスケッチスタートです。

こおろぎ橋という、アーチのきれいな橋が見えるところでスケッチの場所捜し、

木陰があり、川筋の見え方がいい所を捜して河川敷まで降りてみましたが

橋をメインにするのはイマイチ面白くない。

日差しがあたるのを覚悟で、そこより少し上の遊歩道から

橋が少し画面に入る感じで描いてみました。

Img_2416

F6 COTMAN

場所を捜してうろうろしていたので午後2時ぐらいになっており( ̄  ̄;)

描いている時間は1時間半ほど、素早く仕上げるつもりで。

遊歩道ですからお散歩やジョギングをする人、自転車もすぐ傍を走っていきます。

可愛いワンコを連れていた方がいたので1枚、名前聞いとけばよかった。

101023_14350100010001

夕方近くになると蚊が飛んできます、秋の訪れが遅いのね。。。

河川敷に降りていた他のメンバーは描き始めた時から蚊に悩まされていたそうで

夕方近くになって、蚊の多さにギブアップ(ーー;)

私も大体描けた所で帰り支度をして、いつものようにティータイムです。

101023_161001 101023_161002 101023_161003

帰りも同じお店に立ち寄り、ケーキセットを頂きました。

食べ物の写真はあるのに、スケッチの現場の写真がないとは・・・( ̄  ̄;)

実際、絵を描いている時間より食べてる時間の方が長かったかもね、

ふふふ・・・(^_^;)\('_')コラコラ


色彩について②(補色混合)

2010-12-18 | 画材の話

引き続き、補色混合という課題もご紹介します。

これも以前、井上直久さんのホームページに紹介されていたものです。

↓ 補色同士を縦横に並べてグレーを作ります。右は白を混ぜています。

Hoshokukongo Shoshokukongo2

2つの色を混ぜる時、どちらの色にも偏っていないかを見ながら作ります。

きちんと出来ていれば対角線上は黒又はグレーになります。

右上になるにしたがって赤みのある暖かいグレーになり、

左下に向かって青味のあるグレーになります。

微妙な色調です、この課題のような微妙な色彩感覚を身につけると

雲や肌の影色などの美しい色の変化が作り出せるそうです。

この課題は、カットした紙のチップを使わず、

紙にマスキングテープを貼り、直接色を塗っています。

アクリル絵の具は乾くと色が濃くなりますので、

白を混ぜた方は明度をあわせる為に何度も塗り直しています。

面倒ですが、基礎体力のようなものだと思ってやってみました。

その効果が出てるかどうかは、、、よくわかりませんが(^_^;A

何かは得られたと思っております。


色彩について

2010-12-18 | 画材の話

11月15日の記事「デッサンについて」の続編です。

その時、デッサンだけでなく色彩や遠近法などについても学んだ方がいいという話を書きました。

その記事で紹介した画家・井上直久さんのホームページに

以前UPされていた色彩のついての課題を数年前に作っているのでこちらに紹介します。

完璧に出来ているわけではないのでご了承ください。

↓ ヨハネス・イッテンの色彩論にも同じようなカラーチャートが出ています。

Kadaits2

大きくてスキャナーで分割して取り込んだ画像を繋いでいるので

ちょっと色がおかしいですが・・・(-_-;)

一番左に白から黒までのグレースケール、

見えにくいですが一番上の一列は白です、一番下は黒

3cm角の紙のチップに色を塗り、縦列は滑らかなグラデーションになるように

横列は明度が合うように置いていきます。

↓ こちらはその途中経過 

47tish_2

純色の位置を決めて、その色より明るいところは白を混ぜ、

暗い所は黒を混ぜて色を作ります。

13×13=169 のチップが最低必要ですが、少しずつ色を混ぜながらたくさん作るので

実際にはその3倍位のチップに色を塗りました。

赤や緑の明度が思ったより低い事がわかります。

色相と明度について理解するためにいい課題だと思います。

***

デッサンの会でも7~8年前に明度合わせの課題をやりました、

↓ これもかなり不完全ですがUPします。

Sikikousei

3段階の明暗に色を塗るという課題です。

それぞれの面で明度が合っていなければいけませんが・・・

合っていませんね~(^_^;A 未熟でスイマセン


12月のデッサン・コスチューム(普段着)③

2010-12-13 | 今月のデッサン・課題

11月からの続き、3回固定ポーズの最終日です。

ちょっと前のめりにスツールに座っているポーズです。

前回までで構図や全体の形や大まかな明暗も決まりました。

後は細かい修正と質感、背景も含む空間(というか空気感)を描き込んでいきたいと

思います。

グレーのジーンズ、水色のシャツに少し透けた感じの白いボレロ、

黒いリボンに大きなカットガラスが一杯ついたアクセサリー、

白っぽいハイヒール。

質感がそれぞれ違います、それを描き分けられるのが理想ですが

細かいところを頑張って描くとつまらなくなりそうです。

描けない言い訳のようですが(^_^;)

先生から「繊細すぎるいつものデッサンとちょっと違いますね」と言われましたが

そうなんです。

細かい所を一生懸命描いているのが面白くないなぁと思っていたところでした。

ざっくりとしつつ、必要なところはしっかり繊細に描く

今回はこれを目標にしていました。

描きあがってみれば・・・いつもと変わらないような気もしますが

気持ちは「ざっくり&繊細」↓こんな感じで終了しました。

101208_115101

3回あると木炭を足したり引いたり、画面を色々いじれるので楽しいです。

改めて見るともうちょっと何とかしたいような・・・


彩風会スケッチ展 ・ ポウ展Ⅱ

2010-12-03 | 作品紹介・展覧会情報

●2010彩風会スケッチ展

2010年12月2日(木)~7日(火)

AM10:00~PM6:00 ※最終日PM5:00まで

こうべまちづくり会館ギャラリー 078-361-4523

***

デッサンの会では鉛筆でデッサンをしておられますが

スケッチも又素晴らしい、今回も人物や風景の水彩画でしょうか?

私も足を運びたいと思います。

 

●新生 ポウ展Ⅱ 「新たなる創造へ」

2010年12月3日(金)~5日(日)

10:00~20:00 ※最終日は16:00まで

兵庫県立美術館 078-262-0901(代表)

ギャラリー棟3Fギャラリー(および、1Fアトリエ1)

入場無料

***

小さなブースごとに各々の世界が広がります。

全部で22コ、みなさん抽象画を楽しんでおられるようです。