デッサンが楽しい♪ ~紙と木炭と時々色で遊ぶ ~ 神戸

描く技術より、目を鍛え本質を見極めたい
デッサンの会で描いたデッサン、カリキュラムの他
展覧会やお店をボチボチ紹介

絵具の退色について(5)

2012-08-17 | 画材の話

久し振りに絵具の退色実験の続きです。

前回は1年程前 → こちら

半年程だと色の変化がはっきりとわからない事と

丁度その頃、私自身が忙しくて実験の最終報告ができませんでした。

では、透明水彩絵具から

201277suisai

スタートが2010年7月、右から2年、1年半、1年の変化です。

2年間光が当っていた赤系の色ははっきり退色がわかります。

ウインザーレッドは薄いピンクに、クリムソンはベージュになっています。

それに比べるとその上のカドミウムレッドは変化が少なく若干薄く感じる程度です。

プルシャンブルーもよく見ると2012/7に境目があるようですが

階段状の色の変化は無く、ある程度退色するとそれ以上は変化が少ないようです。

その他の色は特に退色は感じられません。

結構、堅牢な絵具のようです。

*** では、次はアクリル絵具です、

201277

こちらのスタートは2011年2月、左から1年半、半年の経過です。

色の変化がはっきりわかるのはオレンジイエロー、明らかに薄くなっています。

画面ではわかり難いかも知れませんが、

それぞれの境目(青い◆のところ)がくっきりしています。

カドミウムイエローライトも微妙に色が明るくなっている感じです。

前回も書きましたがカドミウム系の色は堅牢だと思っていたので意外です。

退色し易いオレンジ系の色が僅かに入っているのでしょうか?

他の色は、どう目を凝らしてみても変化はありません。

透明水彩絵具で退色が激しかった赤系の色も変化は見られません。

顔料に違いがあるのでしょうか?

それともアクリル樹脂の影響があるのでしょうか?

***

実験場所は南向きのベランダのサッシ、

直射日光が当たる事はありませんが、夏はベランダの照り返しもあります。

アクリル絵具の方はイラストボード、水彩絵具の方は水彩紙です。

どちらの紙も日焼けはありませんでした。

安価なお絵かき帳などは閉じて置いていても、端から茶色くなるので

値段はウソをつかないという事なのかと思いました。

これで退色実験は終わります。

このような事をしなくてもホルベインさんは色の堅牢度を書いた本を出していますので

今後、必要な時はそれを参考にしたいと思います。


2012/8◆今月のデッサン・膝を抱える裸婦

2012-08-15 | 今月のデッサン・課題

残暑お見舞い申し上げます。

暑い日が続いていましたが、立秋が過ぎ、

気付くと朝夕は涼しい風が吹くようになりました。

とうとうオリンピックも終わってしまいましたね、

寝不足になりながらもついテレビを見てしまう2週間でした。

さて、今月のポーズは椅子の上で片膝を抱えるポーズです。

椅子といってもスツールで、もたれる物がないので

モデルさんはちょっとしんどそう。

ぽっちゃりした方でとても描きやすいです。

いつものように「身体の中心線」と「流れ」を短く折った木炭を寝かしてざっくり描きます、

つま先、お尻、頭部の位置を何となく描きながら決めます、

離れて画面を見て、全身が大体描けてから肉付けを大まかにします。

最初の20分は描く位置を決めて、全身のバランスをざっくり取ったら終わりです。

モデルさんがポーズを取る20分間は、

描く⇒離れてモデルさんと見比べる⇒描くの繰り返し

120808_115501

全体のバランスはこんな感じでしょうか。

ちょっと足が太いように思います、

何度がつま先の位置を変えたので色んな線が残ったままで

余計太く見えるようです、次回、木炭1本分ぐらい削ってみます。

この位置もいいですが、真横もよかったので迷いました。

真後ろ以外はそれなりに面白いデッサンが描けるポーズです。

手の表情が毎回ちょっとずつ変わるので

次回いい感じの時に描きたいと思います。

紙にキレイに入っていますが、入ったのか?入れたのか?

紙に合わせて全身を無理やり入れたくなるのが人情、

その辺りも次回冷静に見てみたいと思います。

私事ですが、最近メガネの度が合わなくなってよく見えない

細かい所が見えない方がよかったりするかも知れませんが・・・(^_^;A

遠くは近視で見えない、近くは老眼で見えない、

なんとも困ったお年頃です( ̄  ̄;)

では、次回22日、2回目、同じポーズを描きます。