
越前(6)丸岡城
それでは、ゴールデンウィーク旅行での、最初の観光をやっていこう。 4/30日快晴。ただ少し肌寒いかもしれません。 丸岡城の築城は、柴田勝豊。 北陸地方での一向宗との構...

熊野(22)新宮城址
なんだかごちゃごちゃした写真ですが・・ 予想以上に立派な天守台。さぞ立派な天守だったのだろうと思いを致す。 ではいざ、登城。 山桜がちらほら咲いてるのなんかいいね...

山陽秋歩き旅(52)中津城址
黒田官兵衛が築城した中津城。 築城当時はお堀が海に接していて海城だったとか。 黒田...

山陽秋歩き旅(42)萩城址
萩城址。残念ながら廃藩置県の際に廃城となりその姿は伝えられていない。 あっちのちょっと高い石垣が天守台だったようだ。 時間があればゆったり歩いてみて回りたいところだが、...

山陽秋歩き旅(25)岩国城
岩国城~ ロープウェーの山頂駅から10分ほど歩いて。 しかし、逆光 もともとの天守...

山陽秋歩き旅(15)備中松山城・天守
再びこれ。ここすげぇ。 このビューだけで来てよかったと思った。 そしてこれな。 この佇まい。安定してますねぇ。 現存天守。ありがたやありがたや。 入場料を払っ...

山陽秋歩き旅(13)鬼ノ城・西門
でん! 西門跡・再建。 7世紀ごろに築かれたとされる古代城を再現とあって、鉋ではなく...

湖北(15)長浜城址
長浜城址。残念ながら、耐震補強工事中で近づけなくなっている。 浅井攻めの後、浅井家の旧所領を授かった秀吉が、...

丹波(6)福知山城・天守
しかしこれはなかなかかっこいい天守だ。 復興天守とはいえ板張りの壁の風合いとか味がありますね。 石垣づくりのために切り出された石ではなくて、その辺にあった石製品を代用し...

紀伊(7)和歌山城
じゃあどんどん登っていきましょう。 暑い。。 これはカッコイイ。。 では入場料4...
- 旅行(149)
- 城・城址(88)
- クルマ(32)
- 温泉・サウナ(122)
- 美術館・博物館(61)
- カメラ(137)
- コンテンツ(336)
- 読書(255)
- ゲーム(100)
- ノルウェー(6)
- イングランド(35)
- オランダ(10)
- ドイツ(10)
- チェコ(24)
- オーストリア(43)
- ハンガリー(138)
- フランス(20)
- スイス(26)
- スロベニア(4)
- クロアチア(40)
- スペイン(22)
- イタリア(42)
- USA(2)
- 中国(41)
- ベトナム(2)
- 北海道(275)
- 青森(7)
- 岩手(19)
- 秋田(9)
- 宮城(11)
- 山形(8)
- 新潟(2)
- 福島(4)
- 茨城(3)
- 栃木(10)
- 埼玉(3)
- 群馬(6)
- 千葉(12)
- 東京(38)
- 神奈川(21)
- 山梨(14)
- 静岡(43)
- 長野(26)
- 富山(28)
- 愛知(73)
- 岐阜(28)
- 石川(22)
- 三重(187)
- 福井(27)
- 滋賀(211)
- 奈良(117)
- 京都(364)
- 和歌山(74)
- 大阪(98)
- 兵庫(32)
- 鳥取(8)
- 岡山(18)
- 徳島(7)
- 香川(11)
- 島根(21)
- 高知(9)
- 広島(40)
- 愛媛(49)
- 山口(20)
- 大分(14)
- 宮崎(3)
- 福岡(7)
- 熊本(16)
- 佐賀(4)
- 長崎(14)
- 鹿児島(21)
- 日記(882)
- カレー(62)
- ラーメン(161)
- 定食(114)
- バル(72)
- カフェ(34)
- 居酒屋(162)
- 揚げもん(25)
- 粉もん(28)
- 和コース(66)
- 中華(78)
- イタリアン(16)
- ジャーマン(14)
- フレンチ(13)
- ハンガリアン(16)
- 洋食(39)
- 焼肉(94)
- 寿司(79)
- そば(18)
- うどん(36)
- 牛丼(34)
- 豚丼(21)
- 親子丼(25)
- かつ丼(111)
- 天丼(11)
- 海鮮丼(67)
- 鰻丼(35)
- その他の丼(19)