
醍醐(2)三宝院
松の大樹の前に桜一輪。 さて、入場料が必要な領域に入っていきましたよ。1500円。 ちと高い気がす・・ まぁ ...

醍醐(3)表書院
さっき1500円払ったけど、さらに500円払って表書院の内部へ入ってきました。 意外とちょっと高いな。。 まぁいい。 さて、表書院の庭園。ここが秀吉が...

醍醐(4)桜馬場
醍醐寺の奥側に位置する伽藍エリアへと続く参道。その名も桜馬場。 両側に桜が立ち並び、多くの人がそこここで歩みを止めてカメラを向けている。 唐門。外側から。 ピンクの花がとても...

醍醐(5)金堂
仁王門をくぐって、伽藍エリアへやってきました。まず最初に目に飛び込むのは金堂。 本尊薬師のりゃい立像を中心に日光・月光菩薩・四天王が周囲を固める。 かっこいい・・ (内部...

醍醐(6)五重塔
てことで、桜と五重塔。これはいい塩梅だ。 この五重塔はいい五重塔だ。 桜も見ましょう。...

醍醐(7)伽藍
では、伽藍の奥のほうへ進んでいきます。どんどん静かな山の中へ入っていくって感じ。 ...

醍醐(8)醍醐寺の桜
ということで伽藍エリアをだいたいひととおり見物し終わりまして、最後は霊宝館エリアです...

金沢(1)菊一:おでん
さてキタ! 金沢おでん。最初の皿は牛筋。とろんとろんに煮込まれていて出汁が効いて美味い。 京都からサンダーバードに乗り、金沢までやってきました。 石川知事が 無症状なら東京...

金沢(2)金沢シティホテル
今回のホテル。コロナの影響か、とても安くなってた。いいホテルなのにちょっと申し訳ない気持ち。 ...

金沢(3)近江町市場で朝ごはん その1
日曜日の朝。近江町市場で朝ごはんすることに。 あちこちに「この場で食べられます」の表示。・・魅惑的。 では 旨し糧を頂こう。 今日の最初の皿は、生うにと生エビ。・・すてき。 い...
- 旅行(149)
- 城・城址(88)
- クルマ(32)
- 温泉・サウナ(122)
- 美術館・博物館(61)
- カメラ(137)
- コンテンツ(336)
- 読書(253)
- ゲーム(100)
- ノルウェー(6)
- イングランド(35)
- オランダ(10)
- ドイツ(10)
- チェコ(24)
- オーストリア(43)
- ハンガリー(138)
- フランス(20)
- スイス(26)
- スロベニア(4)
- クロアチア(40)
- スペイン(22)
- イタリア(42)
- USA(2)
- 中国(41)
- ベトナム(2)
- 北海道(275)
- 青森(7)
- 岩手(19)
- 秋田(9)
- 宮城(11)
- 山形(8)
- 新潟(2)
- 福島(4)
- 茨城(3)
- 栃木(10)
- 埼玉(3)
- 群馬(6)
- 千葉(12)
- 東京(38)
- 神奈川(21)
- 山梨(14)
- 静岡(43)
- 長野(26)
- 富山(28)
- 愛知(73)
- 岐阜(28)
- 石川(22)
- 三重(187)
- 福井(27)
- 滋賀(211)
- 奈良(117)
- 京都(364)
- 和歌山(74)
- 大阪(98)
- 兵庫(32)
- 鳥取(8)
- 岡山(18)
- 徳島(7)
- 香川(11)
- 島根(21)
- 高知(9)
- 広島(40)
- 愛媛(49)
- 山口(20)
- 大分(14)
- 宮崎(3)
- 福岡(7)
- 熊本(16)
- 佐賀(4)
- 長崎(14)
- 鹿児島(21)
- 日記(880)
- カレー(62)
- ラーメン(161)
- 定食(114)
- バル(72)
- カフェ(34)
- 居酒屋(162)
- 揚げもん(25)
- 粉もん(28)
- 和コース(66)
- 中華(78)
- イタリアン(16)
- ジャーマン(14)
- フレンチ(13)
- ハンガリアン(16)
- 洋食(39)
- 焼肉(94)
- 寿司(79)
- そば(18)
- うどん(36)
- 牛丼(34)
- 豚丼(21)
- 親子丼(25)
- かつ丼(111)
- 天丼(11)
- 海鮮丼(66)
- 鰻丼(35)
- その他の丼(19)