
胆振(44)ホテルルートインGrand室蘭
チェックイン。意外と広い。 ナイスバスルーム。 そしてルートインなので大浴場も完備だ。 ソファと作業机。 これが助かるんだよね。 テレビもよいサイズ。 ...

胆振(43)道の駅 だて歴史の杜
伊達まで戻ってきました。 ここ伊達は、仙台藩が入植したことから町名も伊達市と名が残...

渡島(71)道の駅 しかべ間歇泉公園
入場料を払ってしばし待つ。 だいたい15分ごとくらいに間欠泉が吹き上げるんだって。 ...

渡島(70)大船遺跡
雨だがせっかくなので観光する。 北海道南部に点在する縄文のひとつ。 竪穴式住居か。 なるほど。 こちらは再現。 こんなにきれいに作ってたんだろうかねぇ。 ち...

渡島(69)函館市縄文文化交流センター
国宝「中空土偶」 コットコ前やん。 北海道には2つシカ国宝がないとことだが、これはその片方だ。 スゲぇなこの展示。。 ...

渡島(64)函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート 3回目
チェックイン! また来てしまったこのホテル。通算3回目。今回は2連泊するw ゆったりスペースで寛ごう。 窓からの風景。 しまった今回は 街側にしたんだっけ・・。...

渡島(62)ローマへの道
トラピスト修道院の前の道。 正式名称なのか知らないが、Googleマップでは「ローマへの道...

渡島(61)咸臨丸 終焉の地
咸臨丸とはどなたさんかな 我がコクの船として初めて太平洋横断した軍艦。 箱館戦争は生...

渡島(59)福島町 青函トンネル記念館
青函トンネル・・開通してからかれこれ40年近くたつんだねぇ。 青函連絡船時代の「洞爺丸事故」や建設が企画され...

渡島(58)松前藩屋敷
松前藩の武家屋敷?城下町?を再現した区画。 映画のセットみたいだな。 廻船問屋? 北回船の・・なにか・・近江商人の・・なにか・・ 再現度が本格的。 そして...
- 旅行(130)
- 城・城址(90)
- クルマ(32)
- 温泉・サウナ(126)
- 美術館・博物館(61)
- カメラ(137)
- コンテンツ(336)
- 読書(263)
- ゲーム(101)
- ノルウェー(6)
- イングランド(35)
- オランダ(10)
- ドイツ(10)
- チェコ(24)
- オーストリア(43)
- ハンガリー(138)
- フランス(20)
- スイス(26)
- スロベニア(4)
- クロアチア(40)
- スペイン(22)
- イタリア(42)
- USA(2)
- 中国(41)
- ベトナム(2)
- 北海道(312)
- 青森(7)
- 岩手(19)
- 秋田(9)
- 宮城(11)
- 山形(8)
- 新潟(2)
- 福島(4)
- 茨城(3)
- 栃木(10)
- 埼玉(3)
- 群馬(6)
- 千葉(12)
- 東京(38)
- 神奈川(21)
- 山梨(14)
- 静岡(43)
- 長野(26)
- 富山(28)
- 愛知(73)
- 岐阜(28)
- 石川(22)
- 三重(187)
- 福井(27)
- 滋賀(211)
- 奈良(117)
- 京都(364)
- 和歌山(74)
- 大阪(98)
- 兵庫(32)
- 鳥取(8)
- 岡山(18)
- 徳島(7)
- 香川(11)
- 島根(21)
- 高知(9)
- 広島(40)
- 愛媛(49)
- 山口(20)
- 大分(14)
- 宮崎(3)
- 福岡(7)
- 熊本(16)
- 佐賀(4)
- 長崎(14)
- 鹿児島(21)
- 日記(916)
- カレー(62)
- ラーメン(162)
- 定食(116)
- バル(72)
- カフェ(36)
- 居酒屋(162)
- 揚げもん(25)
- 粉もん(28)
- 和コース(69)
- 中華(78)
- イタリアン(16)
- ジャーマン(14)
- フレンチ(14)
- ハンガリアン(16)
- 洋食(39)
- 焼肉(97)
- 寿司(81)
- そば(18)
- うどん(36)
- 牛丼(34)
- 豚丼(22)
- 親子丼(25)
- かつ丼(111)
- 天丼(11)
- 海鮮丼(72)
- 鰻丼(35)
- その他の丼(19)