寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

広島県福山市春日町5丁目2・拡張された駐車場

2020年10月31日 | 日記
「ワミレスサロンリアン春日」と「旧足湯いやし処らくや本店」が有限会社成孝実業によって取り壊された

更地

更地2

10月下旬に跡地は早くも駐車場に変わっていた(※拡張)。旧駐車場の端の方にご丁寧に「足湯いやし処らくや本店」の移転先が記してあった(笑)

駐車場

駐車場2

駐車場3

その店は南蔵王町5丁目の「CLIP‐CLAP」があった場所に移り9月11日(金)から営業を再開した。ちょっと分かりにくい場所だが、「ローソン福山第一病院前店」の南西側にある。

移転先

広島県福山市木之庄町1丁目4‐25・「やまや福山木之庄店」改修工事

2020年10月30日 | 日記
「旧スーパードラッグひまわり木之庄店」から「やまや福山木之庄店」への移行(店舗改修工事)が着々と進む。白とグレーを基調とした外壁の塗装が終わっていた。

改修2

改修3

陳列ケースを並べて商品を運び込む前段階と思われるが、今日は業者が窓ガラスを丁寧に磨いていた。「毎月20日はお客さま感謝デー」の表示が気になるね(笑)

イベント

イベント2

11月3日(火曜・文化の日)に本通りなどで「福山まるしぇのマルシェ」が開催される。先月店仕舞いした臓物煮込み屋の前に大きな立て看板が設置してあった。福山の中心市街地における恒例のイベントでかなりの人が集まるだろう。時間があれば出掛けてみるかな。

広島県福山市春日町5丁目1-9・「福山バッティングセンター」解体工事

2020年10月30日 | 日記
「モスバーガー福山春日店」東隣に位置する「福山バッティングセンター」の解体が始まった。老朽化の目立つ昭和の施設がまた一つ消える。

解体2

施工業者は安建工業株式会社。跡地には斜向かい(「ヴェルディ春日町」)と同じようなマンションが建設されるのだろうか。

解体3

「hitoto広島」関連施設についての補足説明

2020年10月29日 | 
広島大学本部跡地に誕生した新しい街の総称が「hitoto広島」である。コンセプトが【人生を、そして広島を豊かにしていく、“学べる遊び”があふれるキャンパスシティ】だとは知らなかった(笑)

案内板

響生の森

マンション2

「hitoto広島 The Tower」1階敷地内に緑地(響生の森・サウスガーデン)と水盤が配置されている。免震タワーマンション北西側に「コミュニティプラザ(共用棟)」が完成していた。

コミュニティプラザ

コミュニティプラザ2

その近くで立ち話をしていたのは若いお母さん達だった。以前、簡単に触れたが、施設名を書き忘れていたのが学生・留学生向け賃貸マンション「hitoto広島 ナレッジスクエア」だ。

ナレッジスクエアA

ナレッジスクエアB

ナレッジスクエアC

ナレッジスクエアD

ナレッジスクエアE

1階にたくさんのテナントが入っており「ローソン hitoto広島店」では何度か買い物をした。コンビニの対面辺りに見えるのが築10年を超えた「ひろしまガーデンガーデン(ノースタワー&サウスタワー)」である。

旧理学部

旧理学部2

かつての学び舎に残る昭和の建物は「旧理学部1号館」と「大学会館(の一部)」だけだ。卒業して約30年が経過しているのだから当然の結果と言えよう。

総合住宅展示場「ふれあいホームタウンみどりまち」のモデルハウス新築工事

2020年10月29日 | 日記
広島ホームテレビの総合住宅展示場「ふれあいホームタウンみどりまち」…ハートフルホーム福山のモデルハウス隣で新築工事が始まっていた。

新築工事2

今度はアイ工務店のモデルハウスが建設される(一部基礎は完成しているようだ)。ちなみに1年前にこの場所に建っていたのはプレザーホームの住宅だった(※最後の画像)。

プレザーホームのモデルハウス

倉敷美観地区を訪れた備後人

2020年10月28日 | 日記
倉敷美観地区の代表的な建物「倉敷館(観光案内所)」の改修工事は平成29年(2017)12月から令和2年(2020)1月までの約2年にわたる大規模なものだった(耐震補強、空調設備増設など)。

改修B

改修C

改修D

施工業者は「株式会社藤原組」で写真(1~4枚目)の撮影時期は昨年の11月下旬である。観光案内所は今年2月26日(日)にリニューアルオープンした。

改修後

ポスト

ポスト2

観光客はここで川舟乗船券を購入し倉敷川に架かる「中橋」を渡って乗り場へ向かう。案内所近くの書状集箱(明治4年の郵便ポストを再現)には葉書などを投函できるが、実際に郵便物の集配作業を見たのは今回が初めてだ。

川舟

白鳥

土産物店

撮影スポットとして有名な「今橋」には多くの人(現在は日本人限定)が集まる。備後人はその中に混じって乗船客に手を振った。土産物屋にも老若男女が入って盛況だったが、客の財布のひもは固そうに見えた。

土産物店2

しかし、私も偉そうなことは言えない、中央2丁目の「茶屋大橋」で税込み100円の抹茶ソフトクリームを購入しただけだから(笑)。茶屋の奥さんの予言が的中した時には背筋が寒くなったのを今でもよく覚えている。

福山菊花展覧会(令和2年10月28日~11月9日)

2020年10月27日 | 日記
明日(27日・水曜)から福山菊花展覧会が開催される。福山城の改修工事スタートにより会場がいつもの本丸広場から変更されている。

商業施設B

福山市役所本庁や商業施設などに会場が分散化されたのは新型コロナウイルス感染対策の意味合いが強いと思う。1~2枚目の画像はポートプラザ日化・ポートモールの展示でコンパクトにまとめてあった(既に鉢の設置は終わっていたので観賞できた)。

役所

役所2

役所3

3~5枚目の画像が福山市役所本庁舎(北側入口横)の展示である。市役所を訪れた女性達が菊に気付いて「今年はお城で見られんのよ」と話すのが聞こえた。

商業施設C

商業施設D

最後は天満屋福山店北側入口付近の控えめな展示。買い物に来たついでに花を愛でることができるのは有難いが、令和2年限定であって欲しいものだ。

JR倉敷駅南口の変貌

2020年10月27日 | 日記
私は日曜日に岡山市から倉敷市に移動した。倉敷駅南口の再開発状況を自分の目で確かめるために。

ホテル

旧天満屋倉敷店跡地に建設された「ロイヤルパークホテル倉敷」は11月25日(水)に開業する。そして阿知3丁目東地区には来年6月に「あちてらす倉敷」が完成する(躯体工事が相当に進んでいた)。

再開発事業

再開発事業2

10階建ビル(分譲マンション「アトラス倉敷ル・サンク」と商業施設)と7階建ビル(「倉敷ステーションホテル」と商業施設)の2棟で構成される。

ホテル2

「倉敷鶏屋まさるやん 倉敷本店」南隣の「グリーンリッチホテル倉敷駅前」は昨年11月21日(木)にグランドオープンした。観光客も倉敷中央通り沿いの大きな変化に目を留めていた。

岡本太郎氏の陶板レリーフ『躍進』(岡山市北区天神町9‐24)

2020年10月26日 | 日記
今年7月22日に竣工した「RSKイノベイティブ・メディアセンター」の外壁(玄関横)に岡本太郎作『躍進』が移されていた。元々は岡山駅にあったらしいが、全く記憶にない。

社屋

城下電停から路面電車に乗って岡山駅前に戻るとちょうど「おかでんチャギントン」が出発したところだったので急いで撮影した。派手な色使いでこちらの方もよく目立つね。

電車

岡山市の旭川河川敷でくつろぐ人達

2020年10月25日 | 日記
相生橋の中程から旭川を望む。日曜日は快晴でカヤック体験には最適だったと思う。遊歩道を進み月見橋の近くまで来ると釣人が多数いた。

釣人

休憩

休憩2

休憩3

河川敷では楽な体勢で携帯をいじる人、ピザを食べるグループ、愛犬と戯れる人など各々が楽しいひと時を過ごしているのがよく分かった。春と比べると明らかに人出は増えている。

菊花展

菊花展2

私は第69回おかやま菊花大会の立て看板に気付いて力作の数々を観賞することにした。無料というのが一番の魅力だ(笑)。午後は汗ばむ陽気だったが、秋の深まりも感じることできた。

菊花展3

コクのある牛丼

2020年10月25日 | 家飯
最近私はハートで購入した高原黒牛(F1)の切り落とし肉を使用して牛丼をよく作る。単に肉と野菜を割下で煮るのではなく肉を予め牛脂で炒めておくのがポイント。所謂関西のすき焼きの要領なのだが、味わいがグーンとアップする。コクの出方が全然違うのだ。ひと手間かける価値はあり。

切り落とし肉

広島県福山市木之庄町3丁目7・共同住宅新築工事

2020年10月24日 | 日記
中島電機南側に建っていた「ジェネシス木之庄(木之庄町3丁目7‐35)」が解体されたのは何時頃だろうか(2年前に撮影されたグーグルストリートビューでは在りし日の姿が確認できる)。跡地で大和ハウス工業による共同住宅新築工事が始まっていた。

新築工事2

建築主は株式会社御池プランニング(新市町大字下安井)、代表は株式会社御池鐵工所(神辺町大字川南)の会長である。建屋は11月下旬完成の予定だ。

新築工事3

亀の日向ぼっこ

2020年10月23日 | 日記
良く晴れた日には手城川で亀の甲羅干しを見ることができる。画像は国道2号線の深津橋から上流側を撮影したものである。リラックスした亀の表情は何とも面白いが、本当の目的は体内でビタミンDの合成を促進させることと皮膚病予防である。生きるためには必須の行動なのだ。

亀2

熟した西条柿

2020年10月22日 | 家飯
今年は柿が安いのでよく買う。渋抜き(おそらくドライアイスを使用)西条柿を室温で3日放置したら完熟した。果肉がズヨズヨになる一歩手前で危なかった(笑)。種の周りのトローンとしたところが好き。果物というよりはスイーツだね。凍らせて冷菓として食べるのもいい。

柿2