我が家の花壇

大阪市生野区桃谷にある小さなお花屋さん。
そして我が家で育てているお花のことを綴っています。

チューリップ

2024年03月29日 | お花屋さんのお花
今輝いているチューリップ☆ 風が強い時に撮ったので、少しブレました(^^ゞ お日さまが良く当たるところで育ててください。 お水は土が乾いたらあげてくださいね。 チューリップは多年草(球根)なのですが、 大阪の夏は蒸し暑くてなかなか上手くいかないかも!?? ぜひ、今のこの子達を愛でてあげてくださいませ。 . . . 本文を読む
コメント

ナスタチウム

2024年03月25日 | お花屋さんのお花
早々にやってきました♪ 柔らかい葉を持つナスタチウム。 お日さまが良く当たるところで育ててください。 暑さにちょっぴり弱いので真夏は半日陰の所に移動させてくださいね。 お水は土が乾いたらあげてください。 多湿に弱いので、お水のあげすぎに注意です。 また蒸れないように風通しの良いところで育ててくださいね。 肥料は植える時に固形肥料をあげてください。 2013年3月にもナスタチウムについて書 . . . 本文を読む
コメント

フクシア

2024年03月23日 | お花屋さんのお花
色鮮やか、はっきりくっきりしたフクシアがやってきました☆ 暑い寒いのに弱いです。 春と秋の時期はお日様よく当たるところ 夏の時期は半日陰、 真冬の時期は明るい室内に入れてあげてくださいね。 お水は土が乾いたらたっぷりあげてください。 肥料は春と秋に固形肥料をあげてください。 フクシアは低木になります。 暑さ寒さに弱いので、育てる場所に気を付けてください。 またお花がいったん咲き終わるころ(梅 . . . 本文を読む
コメント

ペラルゴニウム

2024年03月21日 | お花屋さんのお花
かわいらしいペラルゴニウムがやって来ました♪ お日さまが良く当たるところ、風通しの良いところで育ててください。 お水は土が乾いたらしっかりあげてくださいね。 肥料は春と秋に固形肥料をあげてください。 咲き終わったお花はこまめに取り除いて、 初夏頃お花が咲き終わったら、切り戻しをしてください。 ペラルゴは多年草になります。 植え替えは秋頃にしてくださいね。 2023年3月にもペラルゴニウムに . . . 本文を読む
コメント

セントーレア(ブルーカーペット)

2024年03月18日 | お花屋さんのお花
今日の大阪は快晴です。 とても綺麗な青紫色のセントーレアがやってきました☆ お日さまの日差しが良く当たるところで育ててください。 お水は土が乾いたらあげてください。 お水のあげすぎには注意してくださいね。 肥料は植え替える時に固形肥料をあげてください。 一年草ですが、手が掛からずとても育てやすいです。 お庭に植えた場合は、上手く行けばこぼれ種で毎年咲いてくれるかもしれませんよ♪ . . . 本文を読む
コメント