やっとやってきました!
ミニ葉ボタンたち。
お日さまが良く当たるところで育ててくださいね。
お水は土が乾いたらしっかりあげてください。
暑い日が続いたのでどうなることやら!?と思っていましたが、
寒さ増してきて、やっと色づきがよくなってきました。
大きな葉ボタンは12月入ってからやって来る予定ですが、ご注文分で終了します☆
過去の葉ボタン(大きな葉ボタン)は良かったらこちらからご覧く . . . 本文を読む
小さいお花、白く光るバコパ・スコーピアがやってきました。
この時期はお日さまが良く当たるところで育てて下さい。
お水は土が乾いたらしっかりあげてください。
肥料は植え替える時に固形肥料をあげて、
その後は液体肥料を定期的にあげてくださいね。
バコパは多年草ですが、寒さに少し弱いです。
なので霜が降りそうなときは室内に移動するなどして防寒してあげてください。
真夏は半日陰の所で育てて下さいね。 . . . 本文を読む
お日さまのもとできらきら輝くレウィシア・エリーゼミックスがやってきました。
お日さまが良く当たるところで育てて下さい。
ただし、夏は涼しい所で遮光してあげてください。
水はけの良い土に植えて、
お水は土か乾いたらあげるようにしてくださいね。
肥料は植え替える時に固形肥料をあげてください。
その後は開花時期に液体肥料を時々あげてください。
レウィシア・エリーゼミックスは四季咲きで多年草です。 . . . 本文を読む
元気で綺麗に発色した桜草がやってきました☆
今の時期はお日さまが良く当たるところで育ててください。
冷たい強い風が当たらないところで育てて下さい。
お水は土が乾いたらしっかりあげてください。
お花にはかからないように気をつけてください。
肥料は植えるときに固形肥料をあげてくださね。
2023年12月にも桜草について書きました。
良かったらこちらもご覧くださいね→Click . . . 本文を読む
水曜日の今日はお店はお休みです。が、
お休みの日に、日なたぼっこするのは八重咲きのストックです。
お日さまが良く当たるところで育てて下さい。
お水は土が乾いたらたっぷりあげてください。
肥料は植え替える時に固形肥料をあげてください。
その後は液体肥料も時々あげると、長くお花が楽しめるようです。
ストックは一年草ですが、開花時期が長いです。
霜の当たらないところであれば、冬の間も咲き続けて4月 . . . 本文を読む