我が家の花壇

大阪市生野区桃谷にある小さなお花屋さん。
そして我が家で育てているお花のことを綴っています。

葉ボタンの寄植え+α

2022年12月29日 | お花屋さんの寄植え
今年も残りわずか。 寄せ植えも残りわずかとなりました。 こちらは信楽焼のお鉢です。 葉ボタンが入っていない寄せ植えもちょこっとあります。 . . . 本文を読む
コメント

カランコエ

2022年12月26日 | お花屋さんのお花
発光しているかのようなカランコエがやって来ました♪ 基本お日さまの良く当たるところで育てますが、 寒さに弱いです。 これから寒くなるので、明るい室内で育ててください。 少し乾燥気味で育てます。 なのでお水のあげすぎに注意してくださいね。 植え替えの時に固形肥料、その後は定期的に液体肥料をあげてください。 多年草なので上手に育てたら来年も咲いてくれます。 春、お花が一端咲き終わったら、半分くら . . . 本文を読む
コメント

踊り葉ボタンと丸葉葉ボタン、ミニ葉ボタン

2022年12月21日 | お花屋さんのお花
高さ150cmほどの踊り葉ボタンと丸葉ボタンの寄植え。 お鉢が見えないほどのボリュームです。 本当はクリスマスの後にと思っていたのですが、 残りわずかとなったので、慌ててご紹介しています♪ こちらのミニ葉ボタンだけの寄せ植えも、お鉢が見えていないですね(^^ゞ 様々な種類の葉ボタンが、そろっています☆ . . . 本文を読む
コメント

葉ボタンの寄植え

2022年12月15日 | 季節の寄植え
12月に入って寒くなって来ました。 今日は葉ボタンが入った寄植えをご紹介♪ 器や、花材が変わるので、同じ寄植えはないです。 これからまだまだ増えますよ~♪ . . . 本文を読む
コメント

ユリオプスデージー

2022年12月12日 | お花屋さんのお花
今日の大阪は快晴です。 太陽の光を嬉しそうな嬉しそうなユリオプスデージーがやって来ました。 お日さま大好きなのでしっかり当たる所で育ててくださいね。 お水は土が乾いたらたっぷりあげてください。 肥料は真夏以外の季節に固形肥料を定期的にあげてください。 ユリオプスデージーは低木なので上手に育てたら毎年咲いてくれます。 2年に1回ほど植え替えをしてあげてくださいね。 お花が咲き終わる5~6月頃カッ . . . 本文を読む
コメント