田中っ子たちの1年間の学びを発表する『学びフェスティバル』が開催されました
今年は、保護者の方々だけでなく、地域のサポーターの方やゲストティーチャーの方にもお越しいただき、子どもたちの成長の様子を見ていただきました
開会式では、児童代表からお世話になった地域の方々たちに感謝の気持ちを伝えました
長い間、コロナ禍で地域の方々に直接お礼の言葉をお伝えすることができていなかったため、今回のような機会を設け、たくさんの方々にお越しいただくことができ、心から嬉しく思います
最初は、3年生による和太鼓演奏『太鼓ばやし』からのスタートです
練習を始めて半年余りですが、全身を大きく使って、元気いっぱいの演奏でした
ご指導していただいている『和太鼓集団 満天』の方にも一緒に参加していただきました
次は、初めて発表を行う1年生・・・『おむすびころりん』
かわいらしいネズミがたくさん登場して、いろいろな特技を披露していきました
最後は、打ち出の小づちから小判がザクザク・・・
とても可愛らしい発表でした
続いての発表は、2年生・・・『ちびっ子たんけんたい 町のステキを見つける』
自分たちが住む田中の町について調べたことを劇で発表しました
何役もこなしながら、しかも長いセリフで演じている子どもたちに、とても感心しました
次の発表は、三木町の自慢について調べている3年生・・・『わたしのまち、みんなのまち』
地図記号クイズをたくさん考えていました
三木消防署に見学に行って学んだことを劇で分かりやすく発表していました
実際に活動している消防団員の方のインタビュー
なぜ消防団員になろうと思ったのか、みんなに気を付けてほしいことなど、心に残るメッセージでした
学びがたくさん詰まった発表でした
次は、4年生による和太鼓演奏『ぶち合わせ太鼓』の披露がありました
4年生らしい力強い演奏が、とても印象的でした
太鼓演奏の後は・・・
4年生の発表・・・『世界の国について知ろう☆~国のちがいをこえてともに生きよう~』
世界の国について調べていて面白いことに気付いた4年生たち・・・インドの国の小学生は、九九を20の段まで勉強するそうです
その中から、難しい19の段に挑戦・・・
今年は4か国の国のゲストティーチャーの方々にお越しいただき、学んだことを発表しました
世界の国についてたくさんの事を学びました
次は、田中の町を元気にしたいという地域貢献をテーマにした5年生の発表・・・『MAE会社365Days.』
『MAE会社』の名前は・・・M みんなの田中、A あなたの田中、E 笑顔の田中、そしてMAEを向いて頑張ろうという意味を込めた名前です
その名前の通り、自分たちで企画・準備を行い、活動してきた様子を分かりやすく発表していました
香川県のプロバスケットボールチーム『ファイブアローズ』の人たちにも広報に協力してもらうための交渉にも行きました
田中の町を盛り上げるための活動をしていく中で、いろいろな課題を見つけ解決していくための話し合いを積み重ねていき、たくさんの事を学びました
子どもたちからの熱いメッセージに、胸がいっぱいになりました
最後は、今年が最後の発表となる6年生・・・『誰もが住みよい社会にpart2』
社会科の学習で司法・立法・行政について学んだことを、実際に劇をして分かりやすく発表しました
裁判所で行われる裁判の様子・・・
低学年の人たちにも分かるような演出でした
選挙の投票を行っている様子・・・
これは議会を行っている様子・・・
6年生から大人に向けて発信しているメッセージのようでもあり、改めて考えさせられる部分もある素晴らしい発表でした
どの学年も持ち味を生かした素晴らしい発表ばかりで、来賓としてお越しいただいた地域の皆様から、たくさんのお褒めの言葉を頂くことができました
久しぶりに体育館が人でいっぱいになり、活気が戻ってきたこと、地域の皆様に子どもたちの成長を見ていただくことができたことを心から嬉しく思います
お忙しい中お越しいただきました地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました