三木町立田中小学校ブログ 元気に学校生活を送っている田中っ子の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

元気でたくましい子 よく学びよく考える子 仲良く助け合う子 きまりを守る子

5/31(火)全校草抜きをしました。

2016-05-31 17:48:57 | 日記
  
 田中っ子は,月に1回全校草抜きをしています。お昼の給食が終わった後,1時10分から約30分間草抜きをしました。今日は,今年から始まった農業体験活動の畑の草抜きを全校生でしました。4・5・6年生はサトウキビ畑の草抜きをしました。1・2・3年生はタマネギとジャガイモ畑の草抜きをしました。
 この写真は,サトウキビ畑ですが,サトウキビなのか雑草なのか見分けがつかないぐらい草が生えていました。でもさすが上級生は,先生のお話をよく聞いてよく見ており,「わかった!これがサトウキビ!」と言いながら,抜いていました。30分間だったので,サトウキビの周りを少し抜いたところで終わりました。
     
 1~3年生もジャガイモやタマネギ畑の草抜きをがんばりました。暑い中でしたが,水筒持参でお茶も飲みながらの作業でした。「草を抜くのに力がいるなあ。」「草そりの道具がほしいなあ。」「うわっ何か出てきた!」などわいわい言いながら抜きました。大変ですがそういう体験を通して,様々な知恵や農家の方への感謝や食べ物へのありがたさなどが培われるのではないでしょうか。よくがんばりました。
     

5/30(月)なかよし班遊びをしました。

2016-05-30 14:41:01 | 日記
   
 朝の田中っ子タイムでなかよし班遊びをしました。1年から6年生までの縦割り班での遊びです。今日はあいにく雨が降って運動場が使えなかったので,雨の時の遊びになりました。体育館で転がしドッジボールをする班や各教室で「フルーツバスケット」や「ロンドン橋おちた」のゲームをする班など班毎に決めた遊びをしました。担当の先生も呼び込んだり,罰ゲームをしたりとどの班も楽しいひとときを過ごしました。

5/27(金)芸術教室(落語)のワークショップがありました!

2016-05-27 15:08:11 | 日記
     
 3・4校時に芸術教室で落語のワークショップをしました。落語芸術協会から4人の方々が東京や大阪から来てくださいました。6月28日に本公演がありますが,その前に落語について教えてくださったり,6人の代表の児童がその日に発表をするのでワークショップで練習をしたりしました。先生や子ども達が出囃子の太鼓体験や小咄体験などをしながら,落語はどんなものか,歴史やおもしろさなどわかりやすく教えてくださいました。体育館中が笑いの渦につつまれ,80分間があっという間の時間でした。
  

5/27(金)朝の読み聞かせ

2016-05-27 14:38:35 | 日記
     
 読み聞かせ隊の皆さんが,朝の田中っ子タイムに月1回来てくださいます。今日が第2回目でした。1年から6年生まで読み聞かせをしてくださいます。それぞれの学年に合わせて,今までの読み聞かせの記録やその学年にふさわしい内容を考えながら選んでくださいます。家にある本や図書室の本,文化交流プラザなどから借りてきて,読んでくださっています。
 6年生は「うなぎのうーちゃん」という本を読んでくださっていました。ウナギの生態はわかっていなかったそうですが,南の方の海で産卵した卵が見つかり,明らかになったことをうなぎのうーちゃんの目線でわかりやすく物語にしているものでした。「うなぎが南の海から川をさかのぼって来て,南に帰って行くのがわかました。」など感想も発表していました。6年間でたくさんの本の読み聞かせをしていただいている田中っ子は幸せです

5/26(木)新体力テストを全校生で行いました。

2016-05-26 12:36:48 | 日記
     
 3時間目に新体力テストの内,3種目を全校生で行いました。体育館では,20mシャトルランをしました。運動場では,ソフトボール投げと50m走をしました。20mシャトルランは,20mの間を一定の時間内に走り,だんだんと時間が短くなっていきます。動きを持続する力(ねばり強さ)をとらえるものです。ソフトボール投げは,タイミングの良さを,50m走は,すばやさをとらえるものです。その他の握力,上体おこし,長座体前屈,反復横とび,立ち幅とびは体育の時間等に行う予定です。
 6年生が1年生に教えてあげたり,5年生が2年生のお世話をしながら行いました。「がんばれー。」と友だちを応援したり,「もう一回走りたいなあ。」「今のは本気で走れんかった。」など言いながら,1時間で3種目を終えることができました。
昨年度までの結果では,体力の2極化の傾向があったり,握力が全国平均より低い傾向にあったりします。学校でも姿勢エクササイズやマラソン大会の取組などしていますが,今年度の結果に体力向上の傾向がでてくれるといいなあと思っています。