goo blog サービス終了のお知らせ 

三木町立田中小学校ブログ

〇自ら考え、ともに学ぶ子 〇なかよくかかわり合う子 〇元気でたくましい子

11月1日(金)・11月19日(火) 国際交流がありました。(4年生)

2024-11-21 08:15:08 | 日記

4年生の教室で『国際交流』が行われています

最初の国は・・・『カナダ』

 

カナダで使われているお金を持って来て見せていただきました

 

 

カナダの国で良く食べられる食べ物や文化など、いろいろな話を分かりやすくお話して下さいました

カナダの国に興味津々でお話を聞いていました

 

カナダの次にお越しいただいたのは・・・『韓国』

韓国の代表的な食べ物や日本との違いについて分かりやすくお話して下さいました

 

 

ハングル文字の発音の仕方や、良く使われる挨拶の言葉などを教えて頂きました

 

韓国でのじゃんけんも日本とは違っていて、韓国じゃんけんを教えて頂き、みんなで大盛り上がり・・・

 

ギターで韓国で良く歌われている歌を披露して下さったり、子どものころよく遊んでいた『ゼギ』という遊びを教えて頂き、みんなで作成して一緒に遊びました

 

サッカーのリフティングのような遊びです

これを足の内側で蹴りますが、意外と難しい・・・

足で何度も蹴ってみたり、紙皿をラケット代わりにして打ち合ってみたり、とても楽しそうでした

 

お忙しい中お越しいただきました『カナダ』『韓国』の先生方、本当にありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする