わくわくスクール9つ目のコース『薪割り&かまどご飯』が行われました
今年度最後のわくわくスクールのコースで、三木町小蓑にある『農村レストランどんぐりころころ』を訪れました
自然に囲まれたとても素敵な場所でした
最初は、薪割りに挑戦・・・
斧を初めて使ってみて、なかなか難しかったようです・・・
低学年の人たちは、安全の為に、兄弟や保護者の方と一緒にしていただきました
機械の操作もさせていただきました
施設の方々が準備をして下さった『甘酒』をいただきました
砂糖を使っていないのに、甘くてとても美味しかったです
次は、割った薪にマッチで火をつけていきました
マッチを使ったことがない人もたくさんいて、悪戦苦闘・・・
かまどでご飯を炊いていきます・・・
どんな感じかな・・・
美味しそうな『かまどご飯』が炊きあがりました
施設の方が用意して下さった漬物やみそ汁と一緒に美味しく炊けたかまどご飯をみんなでいただきました
『ご飯が甘くて美味しい~』
最後に、お世話になった薪割りやかまどご飯のご指導や、美味しい料理を準備して下さった施設の方々にご挨拶・・・
ご飯を炊いて食べる・・・という作業が、昔はこんなにも大変だったのだということを知ることができ、親子で大変貴重な体験をすることができました
苦労して炊いたかまどご飯の味は、甘くてとても美味しかったようです
ご協力いただきました『農村レストランどんぐりころころ』の皆さん、わくわく委員会担当者の方、本当にありがとうございました