三木町立田中小学校ブログ 元気に学校生活を送っている田中っ子の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

元気でたくましい子 よく学びよく考える子 仲良く助け合う子 きまりを守る子

11/30(水)業間遊びの時間の様子です。

2016-11-30 12:19:38 | 日記
   
 2時間目と3時間目の業間の休み時間は、15分間あります。運動場でドッジボールをしたり、遊具で遊んだりもしていますが、今日は、なわとびをたくさんの子どもたちがしていました。
 体育館通路に置いてあるなわとび用の跳び板を使って、二重跳びやハヤブサ(二重あやとび)の練習をしていました。この跳び板は去年の6年生が卒業制作として作ってくれた物です。この跳び板で練習をした後、地面で練習をしている子もいました。ここ最近、大流行です。
 体育館前の運動場でも長縄跳びの練習をしている子もいました。
 通路には、来週のスポーツ集会でのなわとび大会にむけて、8の字跳びを3分間で何回跳べたか記録をしている表が貼り出されています。すでに300回を越えたグループもあります。「6年生を抜きたい。」と言っている学年もあります。ひっかかってもそこから続けて回数を数えるので、昨年までの様子から跳び越えることに集中して励まし合っているグループが新記録を更新していると感じます。
 当日の健闘が楽しみです。

11/28(月)全校朝会で3年生が発表しました。

2016-11-29 12:25:31 | 日記
   
 全校朝会で3年生が社会や理科、音楽で学習したことを発表しました。社会でショッピングセンターの見学に行き、お店の工夫をしていることや秘密を発表したり、理科で太陽の秘密や発見したことなどを発表したり、音楽で習った手遊びの紹介をしたりしました。
 聞いている他の学年から、「お店のバックヤードの秘密がわかりました。」「太陽の光はいろいろなところで役に立っていることがわかりました。」「音楽の手遊びをすごく早くしていてびっくりしました。」など感想も次々と発表しました。

11/28(月)どんぐり銀行がやってきた!

2016-11-28 14:18:38 | 日記
    
 28日(月)の昼休みに田中小学校の児童玄関口でどんぐり銀行を開設して下さいました。次々に子どもたちが預け入れ票とどんぐりを持ってきて、預けていました。
 どんぐりの数を数えるくぼみのある板にどんぐりをきれいに並べていき、数えている子もいました。箱いっぱいに持ってきていた人は手伝ってもらいながら数えていました。
 
 そして昼休みの後、通帳も作ってくださいました。全校道徳でみんなで拾ったどんぐりを預けたので田中小学校の通帳も作って下さいました。このような取組を通して、森づくりや緑化活動の大切さ、森を利用することに興味を持ってほしいものです。

11/25(金)第3回学校運営協議会を開催しました。

2016-11-28 13:51:48 | 日記
 
 4時から、第3回学校運営協議会が開かれました。田中小学校は、平成18年からコミュニティ・スクールになっています。年に5回学校運営協議会が開かれますが、今日はその3回目でした。
 7月から11月までの学校行事やコミュニティ・スクールの実働部会である3つの部会の報告や学校評価の内容について協議しました。学校運営協議会は、専門家や地域の代表の方、保護者代表の方、学校代表と三者で田中小学校の教育活動について話し合います。
 6時過ぎまで2時間に及んでこれからの行事や取組、来年度に向けての取組についての意見等を出して、熱心に協議していただきました。田中小学校の教育活動に多数の方が関わってくださり、たくさんの応援団がいることを実感しています。

11/24(木)最近の朝の自由遊びの時間の様子です。

2016-11-24 10:24:09 | 日記
 
 今年から朝の始業までの時間に、運動場で体を動かして遊ぶことを奨励しています。5・6年生は、12月に三木町運動総合公園でタグラグビーの大会があるので、それに向けて希望者が朝の練習をしています。朝から気合いが入っています。
 
 低学年の子どもたちが鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、ドッジボールをしたり、長縄跳びをしたりしています。
 
 高学年は、当番の子どもたちが水かけをしたり、うさぎのお世話をしたりしています。えさをもらったうさぎがこりこり音を立てて人参やラビットフードを食べていました。プランターの花にもたっぷりの水をかけてくれていました。
 15分ほどの朝の自由な時間ですが、子どもたちは、それぞれ授業や宿題などのかたづけや準備が終わったら、遊んだり委員会のお仕事をしたりと気持ちの良い朝のスタートを切っています。