三木町立田中小学校ブログ 元気に学校生活を送っている田中っ子の様子を紹介しますので、ぜひご覧ください。

元気でたくましい子 よく学びよく考える子 仲良く助け合う子 きまりを守る子

5月31日(水) プール清掃がありました。

2023-06-01 11:08:32 | 日記

夏のプール学習に備えて、『プール清掃』が行われました

午前は、3・4年生たちがプールサイドやトイレ・更衣室などの掃除を担当しました

 

『こんなに汚れてるんや~

3年生にとっては初めてのプール清掃で、きれいになったプールしか見たことがなかったので、とても驚いていました

みんなで協力してゴシゴシ・・・

 

 

午後からは、5・6年生たちにバトンタッチ・・・

 

ドロドロになっているプールの中を掃除していきます・・・

 

いろいろな虫との出会いも・・・

 

 

1時間半かけてようやく、きれいになりました

 

 

もうすぐ始まるプール学習が、今から待ち遠しいようです

 

 


5月31日(木) おそうじの仕方指導(1年生)がありました。

2023-06-01 10:19:25 | 日記

小学校に入学してから始まった『おそうじの時間』を上級生の人たちと一緒に頑張っている1年生の教室に、『おそうじ名人』の方たちが来てくださいました

地域の老人会『亀鶴会』の方々が、実際に昔から使っている道具などを持参して、分かりやすく説明して下さいました

かっぽう着・手ぬぐいを使うことの意味や、『掃除・清掃』という言葉の意味についても教えていただきました

 

『ほうき』の使い方の指導では、実際にどうやって使っているのか、1年生の人に、やって見せてもらいました

 

学校の掃除中の様子を見ていると、お家で掃除機やモップを使用することが多くなっているので、ほうきを押して使う人が多いように感じます

はき方のお手本を見せていただきました

はき方の練習をするために、新聞紙を破って、教室をゴミでいっぱいに・・・

 

教えてもらった通りに掃き掃除に挑戦・・・

 

机の間にあるゴミをきれいに掃くために、机も移動して・・・

きちんと持ち上げて運んでいました

 

 

 

ゴミを1か所に集めたら片付けやすいことにも気付き、みんなで協力してどんどんきれいになっていきました

 

『ちりとり』の使い方も教えていただきました

次に、『ぞうきん』の使い方を教えていただきました

まだ手が小さく力も弱い1年生にとっては、ぞうきんを絞ることが難しいですが、おそうじ名人の方たちにコツを教えてもらい、上手に絞れるようになっていきました

 

 

 

その雑巾で、机の上を隅々まで拭く方法を教えてもらいました

 

 

知ってそうで知らない・・・出来そうで出来ない『おそうじ』について、優しく丁寧に教えていただくことができ、1年生たちも『おそうじ名人』に一歩近づいたようです

お家でも、どんどんお手伝いをして欲しいと思います

ご協力いただきました亀鶴会の皆さま、本当にありがとうございました