見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

古峯原

秋浅き大芦川の水澄みて静に流るる石まるめつつ 丹人

あきあさき おおあしがわの みずすみて しずにながるる いしまるめつつ










秋雨に傘の花咲く古峯のもみぢの色のやさしかりけり 丹人

あきさめに かさのはなさく ふるみねの もみぢのいろの やさしかりけり










*画像:古峯神社 2009.9.27 11:20-11:50 野州鹿沼市草久にて





しちぢきしょぼう出版案内


乞一打!日本武露愚村書の辻へ 乞一打!人気武露愚蘭金虞へ 乞一打!日記武露愚蘭金虞へ



 乞一覧!「友部丹人の世界」へ 乞一覧!随想「丹声文語」へ 質直看脚下庵主

コメント一覧

あかひと
かへし
幸助姫

すれ違ふ人々が中に幸姫のあるやとおもふもうれしかりけり 丹人

同日の同時刻とは
なんと奇遇なることかな^^

頓首


多楽殿

久方の光あふるる多楽殿の御言葉心に沁みてゆくかな 丹人

こちらこそ無沙汰にて
失礼の段
ひらにお詫び申し上げ候

頓首


幽黙殿

いにしへの峯に未来を祈ぐればみどりの鳥の時をとびゆく 丹人

古は布留に通じ
さなる深き意味あるを
はじめて知るあかひとなり
いとありがたし

頓首
幽黙
http://blog.goo.ne.jp/kue-biko/
古峯
ふるみねと聞けば
布留の峯
布留は魂の鎮まるところ
また再生を祈ぐところ
佳きところと存じます
多楽
古峯の文字に久方の足跡を
変わらぬご活躍をブログにて拝見し
ご挨拶もせず失礼しております

先の七人の侍の立つ所
聞き覚えのある地名にて
丹人殿何処へお出かけかと思えば
古峯神社に参拝でしたか

お幸
なんと!
日付を見れば9月27日に古峯神社に
いらっしゃいましたか?
私も一度行きたいと思っていたところ
念願かなって
神社から庭園をそぞろ歩いておりました
たぶん時間も同じころ
境内も空いていたので
すれ違っていたかもしれませんね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事