見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

道東の旅 第二話 <野付-羅臼>

中標津(なかしべつ)の地に降り立てば武佐岳の雲したがへて清涼の夏 丹人



七月二十五日 金曜日 晴

朝四時に目覚む
未だ明けぬ頃なれど旅へのおもひ高まりて
渇く喉を潤さんと飲む緑茶の味も珈琲のかほりも格別なり
明け初める庭に出でて
みづみづしき緑にひたるもいとをかし
朝顔の青絞りの今夏第一花がねじれて開きゆくも
いとあはれなり
庵に入りて神棚に拝礼し
仏壇の水かへて旅の無事を祈れば
友部駅へと向かひぬ
七時五十九分の特急に乗車す

上野を経て浜松町に至る
九時四十四分発のモノレールにて羽田空港に向かひぬ
ANA機の発する時刻は十一時三十五分にして
時間はゆるやかなり

時刻通りに飛行機は動き始めたる
離陸時の緊張は常なるも無事に上空に上がれば
掌の汗をぬぐふもいとをかし

飛行機の窓より眺むれば
夏空のいとあをきが中に
白雲の横たはるも
立ち上がるも
鼻歌をうたひて踊るがごとし

午後一時になれば飛行機は徐々に降下して
一時十分には中標津の緑の大地の雲間に見へきたるも
雲中を降下すれば機体の揺れるに
手に汗のにじむもいとあはれなり

午後一時十五分 盤石の着陸となる

中標津の地は灰色の雲のよこたはりてをりぬ
気温二十度なるは爽快なることこの上なし

レンタカーに乗り換へて
いざ 道東の夏を楽しまんとこそおもへれ

午後二時
道々69号線沿ひのラーメン屋「たら福」にて塩ラーメンをいただきて
午後二時四十五分
気温十八度の標津より 気温十六度の野付半島に入りぬ


道々950号線






左には遠く国後 右見れば水面(みなも)鏡となる野付湾 丹人


嗚呼 絶景かな 絶景かな




エゾフウロまろき五枚の花びらの椀に野付の風乗せてをり 丹人




国後の泊村見る海鳥の糞も涙に見へてくるかな 丹人




海水の入れば立ち枯る「ナラワラ」の群れて支える天の雲かな 丹人



午後四時に野付半島を後にして
国道355線を北上すれば
午後五時に羅臼町に入る




道の駅「知床らうす」の青空を食む鯛となる白き雲見ゆ 丹人



国道335号線は羅臼より知床半島を横断する334号線となる
知床横断道路を上りゆけば左に
森の野天の「熊の湯」あるときけば 
是非入らんとて細道を入りゆきたり


熊の湯






「熱いね!」といへば「そなごどねー」といふ羅臼の人のあたたかきかな 丹人




常連の方の話のおもしろくききつつ入る熱き熊の湯 丹人



硫黄の湯にて身をほぐせば
知床の山を越へんと車を走らせるも
霧深くかかりて
幻想なる世界なり
時にエゾシカのあらはれて
車を見送りていただくも
いとうれし

午後六時 標高740Mの知床峠に到着す



霧雨に知床峠の白くして息も白々 気温は十度 丹人


上りはくねくねなる道なれど
峠を越へれば直線多き道となりて
走るにいと易し

六時三十分
知床の宿に到着す


道の辺に鹿七匹の見送りを受けてウトロにたどり着きたり 丹人






↑        ↑        ↑
芸術人文16位なり 50代14位茨城2位なり 短歌1位なり

引き続きご支援のほど宜敷御願申上候 頓首 再拝

  

コメント一覧

あかひと
山桜姫
おばんにござる^^

をを
それは
なんと
奇遇なること哉

して
善人氏は
そのかみ
北の大地にて
バイトしたる哉

世界を広く生きらるる
御方なると
あらためて
感じ入る
あかひとなり

それにしても
今も昔も
オバサマの生き方に
変はりなきことに
おもはず
苦笑ひするも
いとをかし^^

頓首
山桜
懐かしき北の地
忘れもしないトド原…帰りの船が出る時刻までに戻らぬ
オバサマの団体さんがいて出発が遅れ、次に乗る予定の
バスに間に合わず、ヒッチハイクで中標津に向ったのでした。

その車を拾ってくれたのが、善人さんがバイトしていたお店の
店長さんだったという奇縁! あの時は約束を守らぬ人達を
恨みましたが、今になれば印象的な思い出です。
あかひと
幽黙氏
おはやふにござる

釣り針の形の野付半島の
中ほどに「ナラワラ」の奇形あるを観るも
先端部にほど近きネイチャーセンターより
「トドワラ」を観んとおもふも
よく見へず

トドワラはどれなると湾に見入れどもとうとうわからずじまひなりけり 丹人

それにしても
幽黙様の知識の広さと奥深さに
今朝も深く感じ入るあかひとなり

頓首
あかひと
奉氏
おはやふにござる

あたたかきお言葉
ありがたく拝受したれる

をを!熊本は三十五度の日々なる哉・・・
道東は最高二十四度 最低十度なりて
気は冷たきほどなれば
快適なることこの上なし

夏は北の大地に住みて冬来れば沖縄に住むもよろしかりけり 丹人

頓首
幽黙
http://blog.goo.ne.jp/kue-biko/
ああ
ナラワラの奇景が素晴らしい
確かトドワラも近くでしたね
自然の厳しさが
ひしひしと画面から
伝わってきます
tomo
http://blog.goo.ne.jp/xthtomox
あかひとさん
お帰りなさい!
北海道は今の時期はいいでしょうね!
熊本は連日の35度越えです。
あぁ・・飛んで行きたや・・北海道です
では・・栗栗栗っと!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事