月
日、友達と
人、夜
時に集合してライトアップされた松本城の夜桜を見に
行って来ました。
夜桜見物は、多分2年ぶりのことです。
しかも、友達と出かけたのは初めて
昼間の激しい風もおさまり、無料開放されている松本城内では、月見櫓では雅楽の演奏がされていて、
笙(しょう)や篳篥(ひちりき)のとても情緒ある音が響き、場内にゆったりとした落ち着いた空気が漂っていて、
とても素敵な夜桜見物になりました。
デジカメや携帯で撮った画像ばかりで、三脚も使ってないのでプレてしまい、そんな画像も含まれてますが、どうぞ見て下さいm(__)m2010松本城・・桜スライドショー
最新の画像[もっと見る]
-
干し柿づくり 5年前
-
干し柿づくり 5年前
-
干し柿づくり 5年前
-
干し柿づくり 5年前
-
諏訪紅葉三山めぐり~ランチ編 5年前
-
諏訪紅葉三山めぐり~ランチ編 5年前
-
諏訪紅葉三山めぐり~ランチ編 5年前
-
諏訪紅葉三山めぐり~ランチ編 5年前
-
諏訪紅葉三山めぐり~ランチ編 5年前
-
諏訪紅葉三山めぐり~ランチ編 5年前
あまりキレイじゃないですが、少しでも夜桜見物を間接的に観て下さり満喫出来たなら嬉しいです
夜桜と松本城の組み合わせは、本当に幻想的な情緒と風情ある佇まいで、鳴り響く雅楽の音色がとても心惹かれ、素敵な空間がそこにありました。
古き時代を掘り起こすような感じがしました。
皆さん、昼間の桜は結構観に行かれるみたいですが、夜桜はなかなか見物する機会がないみたいですね。
ここで、少しでも味わって貰えたなら嬉しいです
三男の修学旅行の日記も読んで下さりありがとうございますm(__)m
抹茶プリンはとても美味しくて、よくあんなプリンを買って来てくれたとびっくりしました。
お守りの件・・・クラス便りに先生が書いてありました。
○○君と○○君と○○君は、どんな玉の輿に乗るんだろう?
って・・・
笑えるでしょう
でも、京都奈良って懐かしいですよね
ライトアップされた松本城の夜桜、一度はTake!さんたちにも見て頂けたら最高なんですが。
実物はもっと素晴らしいですよ。
幻想的な情緒と風情ある佇まいで、とても身が引き締まります
松本城は2007年7月でしたっけ?
そんなに経ちますか、あれから。。。
またてつでもスライドショー観に来て下さいね
うんうん、長野県はかなり広いから、時間差で
飯島や下諏訪辺りは、7分咲きだっりみたいですね
信毎の花だよりをよく見てるんです。
この前のメールに添付した写真風景がそうでよ。
ここ松本城の夜桜だよ
仲良しの友達と楽しんだ夜桜は最高だったし、このあと夕食を食べに行って楽しかったしね、最高だった
ありがとうございますm(__)m
ライトアップされている桜と松本城って、なかなか素敵でしょ
とってもいい感じですよ、実物はもっと絵になります。
何を言ってるんですか、素晴らしい
礼次郎さんの方が、断然素晴らしい
ありがとう
夜桜は、そうですね、なかなか見に行かれないですよね。
こんな形でも、楽しんで貰えてよかったです。
ところでHNをとみさんに改名したには何かわけがあるのかな?
でも、直ぐに変更しておいたので、安心して下さいね
杏ちゃんも行かれたら久しぶりに4人が集合あ出来たのに残念だったよ。
ライトアップされた夜桜も、やっぱり最高だね
それより、こんな雪が積もって
私はyahooの無料アドレスも取得してあるので、このスライドショーもよく作ります。
画像をUPするだけで、パワーポイントと同じ様に出来上がるんです。
遠い場所からスライドショーを見てお花見した気分を味わって貰えて嬉しいです
小諸城址も一度は行きたいです。
長野県は本当に広くて大きいので、行った事がない場所が灯台下暗しで沢山あります
長野県種蓄牧場って桜の名所もあるんですね。
22日から5月11日までアメリカですか
いいな~アメリカ。
一度も行った事がありません
それより、あの火山噴火でアメリカへの渡米は大丈夫なんですか?
それにしても5月の連休にはカリブ海クルージングだなんて、羨ましすぎです
動画楽しみに待ってますね
お陰様で実際にお花見をしている気分に浸れました
桜と松本城の組み合わせも絵になっていて素敵です
実際に夜桜を見物する機会は中々ありませんので嬉しかったです
お忙しい中、素敵な桜スライドショーを作って下さり本当に有難う御座いました
そして、お疲れ様でした。
↓の記事も読ませて頂きました
息子さん、修学旅行に行かれたんですね
生八ツ橋は定番ですが、抹茶プリンは初めて知りました
お守りも様々な種類があるんですね
奈良と京都ですが、私は小学校の修学旅行で訪れた場所でしたので当時を思い出して懐かしかったです
ご無沙汰しております。
ライトアップされた松本城の夜桜、見事です!
松本城は2007年7月に家族旅行で行ったので、
とても懐かしいですが、夜見る松本城はまた
格別ですね!
カメラアングルも素晴らしいです♪
素敵なスライドショー有り難う御座いました。
でも、長野県は広しですね。
下伊那でも、これから咲き始める所もあります。
5月位に満開になる地域もあります。
この前の、メールでの写真風景の場所ですね。
最高な花見でしたか?
いいですね
ライトアップされている桜と松本城。絵になりますね。
おいらもこの位撮れると良いんですが...。
夜桜はなかなか見に行く機会が無いので
楽しませてもらいました。
あと、急な事ですが
私のHNをASANORIONから
とみさんに、改名しましたので
リンクの方を「とみさんの気まま日記」に
変えて頂けるよう
お願い致します。
(^-^)/
ライトアップされているから感動するね
今日は朝起きたら雪が降ったあとがあり寒いです。
パソコンの画面でお花見をさせてもらいました。
こちらは小諸城址と長野県種蓄牧場の桜が有名ですが、出かけてないので満開かどうかわかりません。
22日から5月11日まで久しぶりにアメリカへ行き、5月の連休にはカリブ海クルージングします。
帰ってきたらビデオを作る予定です。