かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

2009 10-06 オナジマイマイ

2010-02-10 | オナジマイマイ

オナジマイマイ

おまけ
 
この10月6日は、多くのかたつむりが活動していましたが、
おもしろい顔の蛾の幼虫を見つけました。
調べたところ、クワゴというカイコの仲間のようです。
鳥のフンに擬態して身を守るとか。


8月4日につれてきたカブトムシがこの日の朝死にました。
はじめて飼ったカブトムシでしたが、2か月間毎日観察していました。
さよならの写真は百日紅の木にのせて。

2009-10-06 撮影

パソコンに向かう余裕があまりないため、
記事の写真が初夏から秋にとんだりして、統一性がありませんが
少しずつ写真の整理をして、改善したいと思います。
しばらく手薄になりますが、過去の写真をアップしていきます。

(2010-02-10)

コメント (2)

2009 09-30 マルシタラ?

2010-02-09 | 調査中

先日、マルシタラかな?とコメントをいただきました。
カサキビより殻が丸みをおびています。

2009-09-30 撮影

(2010-02-09)
コメント

2009 06-16 ヒダリマキマイマイ 頭瘤 5

2010-02-08 | 頭瘤


同じ場面の違う写真→今日のかたつむり 頭瘤 3



2009-06-16 撮影

(2010-02-08)
コメント (2)

2009 10-05 ミスジマイマイ×カミキリムシ

2010-02-07 | ミスジマイマイ

ミスジマイマイの後ろにカミキリムシのなが~い触角が写っていました。
カタツムリ生息地には、数種類のカミキリムシが生息しています。
追々、虫の写真もアップしたいと思います。

2009-10-05 撮影

(2010-02-07)
コメント

桜満開のころ

2010-02-06 | 昆虫・小動物・鳥・その他
    

    

      

桜の満開の頃、撮った写真です。
このカメムシは、丸3日この場所から動きませんでした。
いつもは葉の下にいて表にあまり出てこない土壌動物も
見ることができます。

2009-03-23~04-04 撮影

(2010-02-06)

コメント (10)

2009 06-24 ヒダリマキマイマイ

2010-02-05 | ヒダリマキマイマイ

2009-06-24 撮影

(2010-02-05)
コメント

立春うまれ

2010-02-04 | かたつむり色々
   

今年の立春は寒い一日でしたがヒダリマキマイマイが孵化しました。




殻径12㎜のミスジマイマイ。
卵から育てたミスジマイマイはなかなか大きくなりません。

(2010-02-04)
コメント (2)

桜開花のころ

2010-02-03 | かたつむり色々
  

昨年、東京都心の桜の開花は3月21日でした。
地元カタツムリ生息地は中心部からだいぶ離れていますが、
桜が開花したのは都心部と同じ3月21日でした。
写真は3月21日の朝、撮ったものです。
だいぶ気の早い話ですが、今年の開花予想は今日現在、3月25日です。

開花予想・日本気象協会

    

    

昨年は開花の頃、ウスカワマイマイ、オナジマイマイ、パツラマイマイが
活動をはじめました。
大型カタツムリを見ることができたのは、この先約4週間後の雨の日です。

2009-03-20~03-22 撮影

(2010-02-03)

 
コメント (4)

2009 07-21 ミスジマイマイ

2010-02-02 | ミスジマイマイ

2009-07-21 撮影
コメント (4)

今日のかたつむり (飼育) 一月一日うまれ ④

2010-02-01 | かたつむり色々
  

孵化から1か月のヒダリマキマイマイ(左)とミスジマイマイ(右)です。
ほんの少しだけ大きくなりました。




今日は冷たい雨、キジバトも寒そうでした。

(2010-02-01)
コメント (3)