goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室プログレスブログ

初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

那覇空港ロビーからの夕陽

2013-08-12 | 旅・風景
 那覇空港ロビーからの夕陽








時間と天候に恵まれさえすれば那覇空港ロビーから想い出深い夕陽をながめることがことができます。この日は、夕刻にスコール的に強い雨が降り、空気も澄んで一層想い出深い一枚となりました

沖縄美ら海水族館

2013-08-11 | 海 & 水族館
 沖縄美ら海水族館








沖縄美ら海水族館(Okinawa achuraumi Aquarium)では、ジンベイザメやマンタをはじめ、約70種 16000点の魚たちが展示されています。7500㎥を誇る水量は、25mプール約30杯分に相当するのだとか。
ジンベイザメは最大全長14mに達する魚類の最大種で、世界の熱帯海域を中心に分布するサメで、採食は小さな餌を海水ごと吸い込み、フィルターで、餌だけこしとって食べる濾過採食で行っています。

ベルン旧市街 郵便ポスト

2013-08-11 | 海外 スタンプ/ポスト
 ベルン旧市街 郵便ポスト










スイス ベルン旧市街観光・時計塔への移動中に目にした郵便ポスト(2013年7月19日)

2013 スイスの旅一覧
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでのハイキング 】
【 ● チューリッヒ市内観光 】
【 ● ルツェルン旧市街 】
【 ● ベルン旧市街 】
【 ● ユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台 】
【 ● クライネ・シャイデック~ユングフラウヨッホ 】
【 ● インターラーケンからラウターブルネン⇒クライネ・シャイデック 】
【 ● インターラーケン(Interlaken) 】
【 ● レマン湖畔のラヴォー地区 】
【 ● モンブラン観光 】
【 ● ハイキング:ローテンボーデン(Rotenboden)~リッフェルベルク(Riffelberg) 】
【 ● スイス高級リゾート サンモリッツ 】
【 ● ツェルマット・マッターホルン 】
【 ● 世界遺産 アレッチ氷河 】
【 ● レーティッシュ鉄道 氷河特急 】
【 ● アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」 】
【 ● レーティッシュ鉄道・ベルニナ線 】
【 ● スイス 路面電車(トラム) 】
【 ● エーデルワイス 】
【 ● ルツェルン 赤い郵便ポスト 】
【 ● チューリッヒ空港 郵便ポスト 】

ワードで創る便箋&封筒

2013-08-09 | 便箋・封筒・ストラップクリーナー・ポケットティッシュケース
 ワードで創る便箋&封筒











図形を変形させたり、組み合わせたりしながらWordの図形描画機能で絵が描けるおもしろさ発見していただけます。作成したオリジナルのイラストを使って、便箋や封筒も作ります。文章の編集ではないワードの活用法を是非お楽しみください。すべてがオリジナルの便箋と封筒、いろいろなケースでお役立ていただければと願っています。

みなさんも、ご一緒しませんか。

銀座たまや「抹茶ひとひら」

2013-08-08 | 



生徒さんから抹茶菓子「抹茶ひとひら」をいただきました。
娘さんとショッピングした際にお買い求め頂いたとのこと

東京土産の定番「ごまたまご」で有名な銀座たまやさんのお菓子です

抹茶の最高峰と言われる「京都宇治産の抹茶」を使用しているのだそうで
一口いただいた途端、宇治抹茶の馨りが口の中に広がりました!

「もう一枚・・・」と手が伸びる程の美味しさ

「最近日本の抹茶味のお菓子が外国で人気なのよね!」などと話しながら美味しくいただきました。
どうもありがとうございました。




マイうちわ制作講座

2013-08-07 | 扇子・うちわ・蛇の目傘・しおり・バインダー
 マイうちわ制作講座














生徒さんに作成していただいたオリジナルうちわ、蒸し暑い日にパタパタと扇いで涼んだり、お祭りなどでよく使われるうちわです。好きな写真を使ってオリジナルナ団扇を簡単に作ることができます。写真やイラスト、色とりどりの背景や立体文字を用いて個性豊かに仕上げてみましょう。今回も生徒さんにお持ち頂いたお気に入りのデータを素材として作成して頂きました。デジカメのメモリーから素材をパソコンに取り込み、加工・編集・レイアウト・印刷してその後アッセンブルします。素晴らしく綺麗に出来上がりました。今年は例年になく猛暑と言う事もあって、皆さんの必須アイテムとなっています。

横浜みなとみらい

2013-08-06 | 旅・風景

 横浜みなとみらい








6月にオープンした「MARK is minatomirai」へ行って来ました。みなとみらい線のみなとみらい駅直結の商業施設ですので、雨が降っても大丈夫。人気のお店はもちろん、屋上には「みんなの庭」が…野菜やハーブが植えられ、果樹園もありました。収穫体験もできるようです。場所は、横浜美術館の目の前。横浜美術館では9月16日までプーシキン美術館展が行われています。来場者は10万人を突破したようですね。歩道橋を渡るとランドマークタワーがありますが、こちらはなんと20周年記念でイベントを開催中。ドックヤードガーデンにて、日本初「180℃体感型プロジェクションマッピング」が毎日開催されています。夏休み、ぜひ、デジカメを持ってお出かけください。




スイス ベルン市街 郵便ポスト

2013-08-05 | 海外 スタンプ/ポスト
 スイス ベルン市街 郵便ポスト



バラ公園の薔薇



バラ公園からの眺望










スイス ベルン市街・熊公園脇の郵便ポスト(2013年7月19日)

2013 スイスの旅一覧
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでのハイキング 】
【 ● チューリッヒ市内観光 】
【 ● ルツェルン旧市街 】
【 ● ベルン旧市街 】
【 ● ユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台 】
【 ● クライネ・シャイデック~ユングフラウヨッホ 】
【 ● インターラーケンからラウターブルネン⇒クライネ・シャイデック 】
【 ● インターラーケン(Interlaken) 】
【 ● レマン湖畔のラヴォー地区 】
【 ● モンブラン観光 】
【 ● ハイキング:ローテンボーデン(Rotenboden)~リッフェルベルク(Riffelberg) 】
【 ● スイス高級リゾート サンモリッツ 】
【 ● ツェルマット・マッターホルン 】
【 ● 世界遺産 アレッチ氷河 】
【 ● レーティッシュ鉄道 氷河特急 】
【 ● アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」 】
【 ● レーティッシュ鉄道・ベルニナ線 】
【 ● スイス 路面電車(トラム) 】
【 ● エーデルワイス 】
【 ● ルツェルン 赤い郵便ポスト 】
【 ● チューリッヒ空港 郵便ポスト 】

2013 八王子まつり

2013-08-04 | 夜景・イルミネーション・花火 & 祭り
 2013 八王子まつり

















関東有数の山車まつりといわれる「八王子まつり」には、上地区、下地区合わせて19台もの山車が登場します。灯火によって彫刻を浮かび上がらせて、巡行する姿は見ごたえ充分。山車を寄せ、囃子を競い合う「ぶっつけ」は必見です。そのほか、威勢よく担がれる神輿渡御、市内の神社など伝わる伝統芸能獅子舞、夏空に響き渡る関東太鼓大合戦、約3,000名の浴衣姿の踊り手が甲州街道を埋め尽くす民踊流し等、八王子が誇る伝統文化の数々を充分に楽しむことができます。2013年今年も、8月4日(日)今日まで八王子まつり祭りが開催されています。

最終日:2013年8月4日(日曜日)の開催イベントスケジュールです。

【上地区】
・多賀神社宮神輿「千貫みこし」渡御
開催時刻:15:00~18:00
重さ4tを誇る関東屈指の大神輿を延べ1,600人の担ぎ手が甲州街道いっぱいに揺れ動く姿はまさに圧巻!

・上地区山車巡行・神輿渡御
開催時刻:18:00~21:30

・上地区 神輿連合渡御
開催時刻:19:00~19:20頃
八幡辻に8基の神輿が集結し、連合渡御を行います。

・山車八幡大辻合わせ
開催時刻:19:50~20:30頃 八幡大辻に9台の山車が勢揃いし、木遣りが入り囃子の競演が始まります。大辻合わせ終了後山車が巡行し、「ぶっつけ」を行います。


【下地区】
・八幡八雲神社宮神輿渡御
開催時刻:14:00~17:00

・下地区 神輿連合渡御
開催時刻:17:00~19:00頃
札の辻に7基の神輿が集結し、連合渡御を行います。

・下地区山車巡行・神輿渡御
開催時刻:17:00~21:30

・八日辻・横山辻山車辻合わせ
開催時刻:18:10~(八日辻)、17:50~(横山辻)
八日辻・横山辻にそれぞれの山車が集結し、囃子の競演を行った後、木遣りが入って揃いびきが始まります。各所で「ぶっつけ」が行われます。

・山車年番送り
開催時刻:20:15~20:45頃
八幡八雲神社 宮神輿を要に、10台の山車が 集結し、「年番送り」が行われます。

郵便差出箱1号丸型 No.88(ユングフラウヨッホ)

2013-08-04 | スタンプ・ポスト
 郵便差出箱1号丸型 No.88 (ユングフラウヨッホ)
















スイスには、「世界でもっとも高いところにあるポスト」があります。クライネ・シャイデック駅から登山電車に乗り、一時間足らずで終点のユングフラウヨッホ駅へ到着します。そこは「ヨーロッパでいちばん標高が高い駅」、そして、ユングフラウヨッホの駅にある郵便ポストは「世界でもっとも高いところにあるポスト」であるというわけです。驚いたことに、この「世界一高いところにあるポスト」ですが、スイスの黄色いポストは当然としても、日本製の郵便差出箱一号丸型ポストも設置されているのです。
このポスト、ユングフラウヨッホ郵便局と姉妹郵便局関係にある山梨県鳴沢村富士山5合目簡易郵便局(標高 2,305 m)から、1993年に送られたもので、日本向け郵便ポストとして現在も使用されています。
・ユングフラウヨッホ山頂郵便局
1912年開局。標高高3454mで、ヨーロッパで最も高い場所にある郵便局。運営はユングフラウ鉄道(Jungfraubahn)に委任されている。
・富士山五合目簡易郵便局 1991年開局。標高2305mで、日本で最も高い場所にある郵便局。貯金のできる季節局の第1号で、外貨の両替サービスも行っているとか。普通貯金通帳、1000円以上の定期貯金証書に富士山スタンプが付いており、富士登山記念にと、多くの観光客が貯金をするという。今年世界遺産に登録となった富士山です。五合目簡易郵便局もますます忙しくなるのでは。

2013 スイスの旅一覧
【 ● アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでのハイキング 】
【 ● チューリッヒ市内観光 】
【 ● ルツェルン旧市街 】
【 ● ベルン旧市街 】
【 ● ユングフラウヨッホ・スフィンクス展望台 】
【 ● クライネ・シャイデック~ユングフラウヨッホ 】
【 ● インターラーケンからラウターブルネン⇒クライネ・シャイデック 】
【 ● インターラーケン(Interlaken) 】
【 ● レマン湖畔のラヴォー地区 】
【 ● モンブラン観光 】
【 ● ハイキング:ローテンボーデン(Rotenboden)~リッフェルベルク(Riffelberg) 】
【 ● スイス高級リゾート サンモリッツ 】
【 ● ツェルマット・マッターホルン 】
【 ● 世界遺産 アレッチ氷河 】
【 ● レーティッシュ鉄道 氷河特急 】
【 ● アルプスの少女ハイジの舞台 「マイエンフェルト」 】
【 ● レーティッシュ鉄道・ベルニナ線 】
【 ● スイス 路面電車(トラム) 】
【 ● エーデルワイス 】
【 ● ルツェルン 赤い郵便ポスト 】
【 ● チューリッヒ空港 郵便ポスト 】

ワードで創る便箋&封筒

2013-08-03 | 便箋・封筒・ストラップクリーナー・ポケットティッシュケース
 ワードで創る便箋&封筒











図形を変形させたり、組み合わせたりしながらWordの図形描画機能で絵が描けるおもしろさ発見していただけます。作成したオリジナルのイラストを使って、便箋や封筒も作ります。文章の編集ではないワードの活用法を是非お楽しみください。すべてがオリジナルの便箋と封筒、いろいろなケースでお役立ていただければと願っています。

みなさんも、ご一緒しませんか。