カルガモ(柴崎体育館:根川緑道)

根川緑道でのお花見の際に見かけたカルガモです。恥ずかしがってなかなかこちらを向いてくれません。川に入っていくわけにもいきませんし。でも後姿もなかなかおつなものでしょ。
ところで、カルガモは現在日本で使用されている90円普通切手のデザインのモデルになっています。

生徒さんが講座で作成されたペーパークラフト作品です。加工編集した写真データをテクスチャー素材として使用し、今回はエクセルで作成していただきました。コツがわかればサイズも絵柄も自由自在。きっと、生徒さんのいろいろな生活の場面で今回のクラフト作品が活躍する事になると思います。 |
先日、クラス単位で行われたお花見の際にセブンイレブンさんで準備していただいたお弁当です。多摩モノレールの高幡不動駅に集合し、柴崎体育館近くの根川緑道へ出かけました。当日は少し肌寒く、桜はまだまだチラホラといった感じでしたが、そこは女性6人組。しっかり敷物を敷いてお弁当と会話を存分に楽しんできました。帰りの道すがら、生徒さんから新たなご提案がありました。”来週は高幡不動尊の桜が見ごろ。もう一度お花見を計画しましょう”と。こちらのクラスの次回講座は桜満開の高幡不動尊でのデジカメピクニックとなります。 |
生徒さんがアルバム作成講座で制作されたマイアルバムです。登山が趣味で現在も沢山の山々にチャレンジしておられます。同時にカメラもご趣味で一眼レフタイプのデジカメを活用しておられます。今回は、昔、撮影されたメモリをお持ちいただき、素材としてアルバムを作成していただきました。素晴らしい山の写真集が出来上がりました。全ページをご紹介したいのは「山々」ですが今回はここまでとさせていただきました。 |