パソコン教室プログレス 高幡教室 (日野市 高幡不動のパソコン教室) ブログ

京王線 高幡不動駅前1分 「高幡不動のパソコン教室 高幡教室」 初心者・シニア・ミセス。明るく,楽しく,笑顔一杯!

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ課題 「同窓会のしおり」

2021-05-14 | パソコン教室プログレス高幡教室(高幡不動)

オンラインリモート授業:ワードチャレンジ課題 「同窓会のしおり」




完成例を見て、効率よく「同窓会のしおり」を作成するにはどのようにするか、wordの機能で何を使ったらいいのかを考えて作成します。ポイントは印刷形式(袋とじ)設定、ドロップキャップ、文字の効果、テキストボックス、画像の編集です。操作方法や手順は一つでない場合もあります。自分だったらどのようにするか、自分で考えながら完成させます。
新型コロナウイルスが脅威となっている昨今、せっかく習ったパソコンの技術をこんなときにこそ生かして楽しみましょう。
高幡教室のオンライン授業は、オンデマンド方式によるビデオ学習ではなく、オンラインコミュニケーションツール使った双方向通信によるリモート授業となっています。趣味も含めて、ワードやエクセルなどのスキルアップを必要としている皆さん、MOS(Microsoft Office Specialist)資格取得を目指している皆さん、資格取得対策講座にも対応させていただいています、遠慮なくご連絡ください。ご相談のうえ対応させていただきます。




コメント

アトラス航空(Atlas Air)の貨物機 747-400フレイター

2021-05-14 | 飛行機

アトラス航空(Atlas Air)の貨物機 747-400フレイター

 


アトラス航空(Atlas Air)は、アメリカ合衆国ニューヨーク州パーチェスに拠点を置く貨物航空会社。ギリシア神話の神アトラースにちなんで、アトラス航空と名づけられ、欧米で活躍していた旅客用747を大量購入し、貨物用へ転用の上運用していることは世界的にも有名です。2000年代に入り新造の747-400フレイターを導入し、これら747-400フレイターで貨物(米軍関連も含め)輸送を行っています。「フレイター」とは、「Freighter」つまり「貨物機」です。
貨物便は使用する飛行機の機材によって、ベリー便とフレーター便の2種類に分けられます。フレーター便は貨物機を用いた貨物便のこと、ベリー便とは旅客機を用いた貨物便のことです。狭義では、旅客機ではあるが旅客を乗せず貨物のみを輸送するものを指す場合もあります。2020年には、新型コロナウイルス感染症の世界的流行に伴い移動制限が行われた結果、大手航空会社でも旅客機をベリー便として貨物輸送を行う動きも散見されています。




コメント