今日は雨のTAMA庭です。。
今朝もデジカメ持ってネタ探しにお庭に出ましたが、、撮るものがまとまらなかったので、久しぶりに「TAMA庭花しりとり」をしま~す♪
(^-^)//無茶苦茶久しぶりですね~♪ま、今はあまりお花も咲いてないので、雨に濡れた地味な写真ばかりですが大目に見てやってください。
でわ♪確か前回は去年の10月頃(カテゴリー「TAMA庭花しりとり♪」)。。最後のお題は、「アキレギア(西洋おだまき)」の「ア」でしたね。それでは早速、みんなで「TAMA庭花しりとり」を始めましょう~♪
「アキレギア」の「ア」!!
(^-^)//ハーブ「アーティチョーク」です~♪
今年は種を蒔いて2年目。。結構大きく育ってきました。葉っぱも無茶苦茶存在感ありますね♪今年は花は勿論ですが、蕾の味見もしてみたいです。さてさて、今年こそお花咲いてくれるかな?キク科チョウセンアザミ属多年草。
では次に、「アーティチョーク」の「ク」!!
(^-^)//「クリムソンクローバー」です~♪
別名「ストロベリーキャンドル」「ストロベリートーチ」とも言いますね。真っ赤なイチゴみたいなお花が愛らしいです。春が近づくにつれて、だんだん葉数も増えてモッサモサ~♪花壇は緑の絨毯化してます。
マメ科トリフォリウム属一年草。。そろそろ縦にも生長しそうですね♪
「クリムソンクローバー」の「バ」!!
(^-^)//「バーバスカム・サザンチャーム」です~♪
こちらも種を蒔いて2年目かな?1年目の去年も少しだけお花咲きましたが、花は小さく、それ程草丈も伸びなかったので花壇から掘り上げて大きい鉢へ移動させてみました。。どうかな?
実際は、長い花穂に3cm程のアプリコット色の花をたくさん付けて60~120cmは育つみたいですが、2年目の生長に期待したいですね。頑張れ!!ゴマノハグサ科モウズイカ属宿根草。。
「バーバスカム」の「ム」!!
(^-^)//「ムスカリ」です~♪
早速花色見えてきましたよん♪確かミックスの球根だったので、また今年もいろんな「ムスカリ」花見せてくれそうです♪ユリ科ムスカリ属球根植物。。
「ムスカリ」の「リ」!!
(^-^)//「リビングストンデージー」です~♪
今年はまだ2月だというのに、早くも花芽を見せてくれたので嬉しいですね♪そろそろお天道様にも負けない眩しい花色で咲いてくれるでしょう~♪ツルナ科ドロテアンサス属半耐寒性一年草。。
「リビングストンデージー」の「ジ」!!
(^-^)//「ジンジャーミント」です~♪
ま、まだ冬枯れ中で何にもありませんけど、、枯れてませんよね?ミントは繁殖力旺盛なので大丈夫でしょう♪シソ科ハッカ属耐寒性多年草。。
「ジンジャーミント」の「ト」!!
(^-^)//「トキワザクラ」です~♪
ま、それは和名で、よく呼ばれるのは「プリムラ・オブコニカ」♪見切り品だったのを買ってきて、毎年株分けしながら少しずつ増やしてます。花芽もちらほら上がってきましたよ。そろそろですね♪サクラソウ科サクラソウ属多年草。。
「トキワザクラ」の「ラ」!!
(^-^)//毎度お馴染み「ラークスパー(千鳥草)」です~♪
たくさん苗を育ててるので、今年もまたいろんな花色で千鳥さん達たくさん羽ばたいてくれると思います。楽しみ~♪キンポウゲ科デルフィニウム属一年草。。
「ラークスパー」の「パ」!!
(^-^)//こちらも毎度ご登場の「パンジー・みかんちゃん」です~♪
雪や霜でちょっと傷んでますが、早く周りのみかんちゃん達も咲いてくれるといいな♪これからどんどん華やかになりそうですね。。スミレ科スミレ属一年草(寒冷地では多年草)。
「パンジー」の「ジ」!!
(^-^)//「ジギタリス」です~♪
別名「キツネノテブクロ」。。まだ冬モード中ですが、これからどんどん大きく育って今年もまたたくさんのキツネの手袋ぶら下げてくれることでしょうね♪ゴマノハグサ科ジギタリス属宿根草。
「ジギタリス」の「ス」!!
(^-^)//「スイートピー」です~♪
もうそれ程強い霜や雪も降らないだろうと、昨日の日曜日、花壇に定植させました。今年もスイートピーの香り、楽しみたいと思いま~す♪マメ科レンリンソウ属一年草(品種によっては宿根草)。。
「スイートピー」の「ピ」!!
(^-^)//「ピンクネコヤナギ」で~す♪
んでも、ピンク猫ちゃんというよりまだ灰色ネズミさんなんですけど。んんん??これからピンクになるのかな?ま、買った時は確かにピンクだったので、大丈夫だとは思うけど。。ヤナギ科ヤナギ属耐寒性落葉低木。
「ピンクネコヤナギ」の「ギ」!!
(^-^)//アリウム「ギガンチューム」です~♪
真ん丸い紫色の大きな葱坊主花が面白いですよね♪今年も掘り上げた球根なのであまり大きな花は期待出来ませんが、それでもたくさん芽が出てきたのでたくさん咲いてくれそうです♪ユリ科アリウム属球根植物。。
「ギガンチューム」の「ム」!!
(^-^)//「ムラサキハナナ」です~♪
その名の通り、紫色のお花が咲きます。群生させると綺麗みたいですよ♪アブラナ科ムラサキハナナ属1~2年草。。
ちなみに、古代中国三国志の時代、諸葛亮孔明(しょかつりょうこうめい)が兵糧の代用にしたとされる故事から「諸葛菜(ショカツサイ)」とも呼ばれます。食べられるんですよね♪
「ムラサキハナナ」の「ナ」!!
今日の「花しりとり」、なんだか順調に繋がりましたね~♪うふふ♪
なので、これが今回の最後にしま~す♪
(^-^)//「ナスタチウム」です~♪
去年元気だった頃の枝を水に挿しておいて発根したのに、ずっとほったらかしになってました。なので、これも日曜日に植え替えました。一年草扱いの花のようですが、こうして室内で簡単に冬越し出来ます♪
ノウゼンハレン科ノウゼンハレン(キンレンカ)属非耐寒性一年草(多年草)。。今年もハーブ「ナスタチウム」でいろんなお料理に挑戦してみま~す♪
さて、次回は「ナスタチウム」の「ム」!!から始めます。
お楽しみに~♪
しりとりになるくらい花があるなんていいなー!
ム、次は虫取りなでしこかな?
それともムルチコーレ?
紫花菜も食べられますよー。
エディブルフラワーにしてみては?
マヨネーズつけて食べるのが好きです+。:.゜ヽ(´∀`。)ノ゜.:。+゜♪
TAMAさんは、どうやって食べるのですか?
冬って何にもないので、しりとり続くのかな?と思ってましたが続けられましたね。(苦笑)でも、やはりお花が咲いてないと華が無いです。ま、またお花いっぱいの時にでも遊んでみま~す♪次の「ム」、何があるのか今のうちに考えておこ~っと♪
マリンママさんへ
相変わらず、お馬鹿やってるTAMAで~す♪(笑)自分の庭でしりとりしてちゃ呆れちゃうよね。ふふ。。以前育ててたムスカリは、我家でも葉っぱモシャモシャで見た目すごく悪かったです。なので、今は庭の隅っこに植えっぱなしにしてありますよ。写真のムスカリは新しく買った球根なので、ムスカリも品種によって性格も微妙に違うのかな?今のムスカリ、葉っぱもお上品でおさまりがいいですよね♪
エリさんへ
エリさん、アーティチョーク食べたことあるんですか?いいなあ~♪TAMAはまだです。なので、食べる気満々で今、頑張って育ててます♪(笑)アザミ系は花を咲かせるまでが長いですね。2年目の今年、お花咲いてくれるかな?それより、アーティチョークってどう料理すればいいの???
植物の名前の勉強になる…という以前に
こんなに凄い種類の植物達が沢山あることに
ただただ、びっくりです~♪
あまり植物の名前まで覚えようとは
してませんでしたが、実家の山にいくと
凄い種類の植物達がいるんですよね…
あんまり気にかけてあげてなかったです~
アーティチョークは、たっぷりのお湯で(お塩入れて)そのまんま、おっきいまんま、ゆがいて、5分くらいたったら、固さを見る為に、一番外側の一枚をペロっと剥がして、歯でしごくように食べてみます。柔らかすぎてもベタっとなるし、固くても美味しくないし、うーーんと・・・感触は、ゆりねみたいな感じかな。丁度良い固さになったら、お湯から出してあげて、一枚一枚剥がしながら食べてます。皮は食べません。マヨネーズ付けてから歯で、しごくようにして食べるのがアメリカ風というか・・子供の頃、30年以上前にアメリカに住んでた叔母に教えてもらいました。セロリはピーナツバターが合います。私は嫌いです。わかりにくいところがありましたら、また聞いてください。アーティチョーク、ツボミなのかな、花が咲く前に食べます。ブロッコリーみたいに花が咲く前にたべちゃうんです。まずは、お花見たいです。
おおっ!??すみません。お返事無茶苦茶遅くなりましたね。(冷汗)世界中に植物って一体何種類くらいの花があるんでしょうね?さすがに生きてる間に全部覚えるのは難しいので、少しずつ自分の興味のあるお花を育てながら名前を覚えていってます。ふふふ。お婆さんになる頃にはどれだけのお花、育てられるでしょうね?楽しみです。
エリさんへ
アーティチョークって茹で方にもコツがいるんですね。う~ん、ユリ根は好きなので結構自分好みかも♪(笑)皮は食べないんですね。ふむふむ。中身をしごくのかあ。なんか今までにない食べ方です。へえ~!セロリとピーナツバターって意外。今度試してみよ~っと♪そそ、アーティチョーク、勿論食べてみたいんですが、花も見たいんですよね。2つくらい蕾見せてくれるといいんですが、、。