それほんと?

キラ様のデスノート

トヨタの説明に違和感を感じる理由

2010年02月08日 | トヨタ品質問題
品質担当役員の話では、
ブレーキを踏みこめば止まる、
というものだが、

発言しているほうは違和感を感じないの
だろうか。

なぜなら、ノーブレーキ状態が発生するのは
いろんな報告を読む限り、
スリップし易い、アイスバーン、雪道、鉄板
などを通行する時だ。

私達は、雪道、アリスバーンではゆっくり
ブレーキングするように教えられ、実際その
ように操作している。

その際、ABSが作動したら、足を戻す
のが普通ではないか。

更に、踏み込むことは考えられない。

この感覚がずれている、、
ましてや、世界の品質を統括する
役員の話だから、、

本当にトヨタの車づくりのコアバリューが
曖昧で、見えない。

フェイルセーフの思想

2010年02月08日 | トヨタ品質問題
トヨタの品質が良いというのは本当か。
はなはだ疑問である。

走る、止まる、曲がるの三大機能で
フェールセーフが根底にないのでは
ないかと疑いたくなる。

アクセル暴走問題。
暴走したときに、ユーザーが対処できる
仕組みはあるのか。

プリウスABS問題。
ノーブレーキが発生したとき、ユーザーが対処できる
仕組みはあるのか。

ステアリングロッド問題。
欠損したとき、ユーザーが対処できる
仕組みはあるのか。

さまざまの問題を引き起こしながら、品質問題
として捉えてこなかったトヨタの経営は、
大きな曲がり角にある。

経営として、世界一になることに何の意味があるのだ。
欠陥品を売って、あげた利益にどういう意味があるのだ。

ユーザーを不幸に巻き込んでいるケースもある。
トヨタ車を含め日本では毎年交通事故死が1万人もいる。

Visionary Companyにある崩壊過程をたどっている。
トヨタのコアバリューを再確認すべきだろう。

トヨタプリウス リコール

2010年02月08日 | トヨタ品質問題
トヨタプリウスのリコールが決定した。
当然の結果だが、問題が残る。
 
ABSのプログラム改善ということなのだが、
これで十分かという問題だ。

つまり、回生ブレーキから油圧ブレーキ
への切り替え改善だけなら、本質的な
ブレーキシステムの問題が解決しないということだ。

1.切り替えるシステムに不具合が100%
  発生しないことをどう保障するか。
2.その切り替えは油圧ブレーキの
  ABS反応速度と同じか。
3.異常兆候をドライバーが日常どう把握
  できるか。

走る、止まる、曲がるの三大基本機能のうち、
止まるメカニズムをもっとも安心できる
仕組みに変えるべきだと考えるが、、、。

つまり、全ての速度域で油圧ブレーキを作動
させる仕組みに回収すべきではないか。

そうなっているか
トヨタの発表内容を待って検討してみたい。

SAIやレクサスHS250hもリコールだ。
トヨタのハイブリッドは止まる機能で
未完成なのかもしれない。

だから、ガソリンエンジン車を選択することも
消費者の知恵だと思う。

そうやって、メーカーは賢くなる。